偽物のセキュリティーソフトにご用心
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2015/11/21 17:50:11
今回それがしが引っ掛かりそうになったのは
『Microsoft Pertoners』
の
『Slim Scan』
です。
ここ数日定時に起動してきて、動作も重くなってきまして表記も英文で
『CONTHINEU』
ボタンだけがやたらデカいので、今日プロバイダーさんに連絡しましたら
『ウィルスではないのですが、出鱈目なソフトで加入すると高額請求が来る
仕組みになっている迷惑ソフトです』とのことでした。
今まで何回かアンインストールを試みたのですができなかったことも
伝えましたら
『PCの奥に本体が潜んでいますので特殊なソフトを使って削除するしか
ありません』
と言われました(--;)
で、削除は有料とのこと(TT)
でも削除してもらうことにしました。
3、600円かかりましたが仕方ないですね。
皆さんご注意あれ。
自分も以前、外国のセキュリティーソフトなるものが勝手にダウンロードし始め
(表記されてる言葉の意味がわからず、ダウンロード許可ボタンを押してしまったらしく)
パソコンが激重となり、ひどいめに遭いました;
なんとか自力で解除まで辿り着けましたが、ものすごく焦りました;;
あやしいなあ?
そういえばニコタのパスワードは登録時のままで遊んでるけど
この手のものは定期的に変えなくても大丈夫なのでしょうか・・?
不安になってきました。微々なPが。。。ㆀ
特殊なソフトを使っての削除・・これで安心でしょうが、有料と言うのが
悲しいです。
私は変な検知をしたらOSごと入れ直して
間違いなく削除するようにしてます。
手間はかかるんですけどね><
情報をありがとうございます。
コピーしておきますね↑
パソコン修理業者もフリーウェア使って「修理できました」って金を取ってると聞きます。
iobituninstaller
Ad-Aware
SPYBOT