Nicotto Town


ぺんぎんうどん


恐怖、不幸のデジカメ


本来連休とか盆暮れ正月に関係のないお仕事ですけど、
坊ったんの学校行事の都合で月2回は土日連休を頂いております。
今日は「ふるさと芸能大会」とかゆーやつで、
保育園・小学校・中学校・一般・招待演奏で盛り上がろう!ってヤツでサァ!

そんなわけで行ってきました行きは4時間帰りは3時間ww

最近、デジカメで動画撮ってDVDに焼き付けするソフト買ったので
もうルンルンで夜明けの太陽に向かって走ります。

現地入りすると、坊のお友達のお母さんがご一緒してくれます。
ひとりでも別に平気な私だけど、なるべくひとりにならないよう気を遣ってくださります。
なんて優しいの…(ノДT)ホロリ

startは中学生の「和太鼓」
なのだけど、三脚を置ける場所がなく、しょうがなく手で支え……
ブレブレの画像にショック受けます。
坊ったん相変わらずとんちんかんなリズミカルっぷりで笑えました。

二番三番と保育・小学生を可愛い可愛いと堪能したら、
続いて中学生の学年別演奏です。
坊ったんたち二年生は「英雄の証」やったワケですけど、
相変わらず片手引きのキーボードに笑えました。
坊ったん保育園の頃、エイプリルフールで友達に
「うちの坊、ジャニーズオーディション受けたら書類審査通ったよ」
って嘘ぶちかましたら友達がホンキにして応援してくれたのだけど、
あれがホントウだったら今頃とんでもないわ、詐欺だわ的な音楽センス。

嬉しいですね、何もかも外しまくりで何をやってもネタになってくれる坊。
なんてお母さん孝行な息子なの(・∀・)
三年生のリズムパフォーマンスが超かっこよかったのだけど、
坊はあんな三年生になれないわ……
でもネタになってくれるから、期待しましょう(・∀・)

そして午前の部一番最後に、「伝統芸能花取り踊り」
7月の氷室まつりが雨で披露できなかったので、今日一番の楽しみがコレでした。
一年生の時は唄だったのだけど、二年生からは踊ります。
タスキとか刀振り回して踊るんだよ!
コレだけは、マトモでした(笑)
なのに動画は、撮れませんでした……
撮ろうと思うと撮影が開始できない!なんで?なんでぇ!?
データ容量が限界点突破しておりました……
そういえばこのデジカメ買ってからデータ整理していませんでした(ノДT)
あぁぁぁあたしのばか!(≧皿≦)
いちばん、いちばん楽しみだったのにぃ!
なんなんだろうな、今日のこの、デジカメの不幸っぷりはww

でもどうせ撮っても手持ち撮影だからコレもブレブレになっちゃうのよね。
来年の氷室まつりに期待しましょう。

お昼休憩に地元の方と子供たちの作品展示を見て回り、
寮に届いた坊のマイナンバー通知を受け取ったりして午後の部に戻ります。

一般参加のカラオケ聞いたり、小学校校長先生の居合の披露があったり
招待参加のスティールパン演奏があったり。
そして最後に、福引抽選会。
クジ運のない私と坊はやっぱり「ハズレなし商品」組。
ワタシが温泉の入浴券を、坊がトイレットペーパーもらいました。
坊にはトレペ必要ないだろ、私がもって帰ってやる、と言うと、
「じゃ俺のも」と、1人の三年生が私にくださいました。
なんて優しいの…(ノДT)ホロリ


そんなこんなでさぁ独りぼっちの旅の始まり帰り道!(≧▽≦)イェァ!

夕陽に輝く黄金色の茶畑を見ようと仁淀川町方面、国道439を下ります。
前回走った時にちょうどいい感じの夕焼け茶畑、
写真に撮ろうと思いながら車停める機会に恵まれなかったので今度こそ!
……夕陽の落ちるのが早くなってしまっていて、時既に遅しでした……しくしく

しくしく、とか言いながら峠道に入ると立ち直っているあたし。
国道という名の、申し訳程度にアスファルトが敷かれている程度の林道を
るんたった♪と駆け抜けると、ふと目に入る看板が。

「ハートの形の滝」

もう陽が暮れそうだけどこんなの見たら行くしかないよね?

↓ 陽が暮れる前に間に合いました。

http://goo.gl/lZFx23

↓ 滝はきれいでした。紅葉もきれいでした。

http://goo.gl/u1DrIo

でもどこがどうハートなのか解りません。
仕方ないので帰って調べてみた所、
水の出てくる口がハートに見えるんだそうです……
え? どこがハート?
あえて言うなら……クマ?(笑)
ここで願うと愛が実るんだそうです。
まぁ、漫画「クマみこ」でも、クマのナツが人様の恋を叶えるために奔走してましたから、
あながち無い事もないかもしれません。


坊の行事の都合で頂いた2連休のうち、残り明日は
次郎さんとデートの予定^^
また山道走るぞー(≧▽≦)!


アバター
2015/11/23 21:55
>パルカさん

一脚というものの存在を知らなかったのでちょっとしたカルチャーショックでした。
なるほど~ちょっとチェックしてみたら三脚よりずっと使い勝手が良さそうです。
色んな使い方があるのも解りました^^
今度使う時までに購入して、使えるようにたくさん練習するといいかな^^
どうもありがとうございました^^
アバター
2015/11/23 21:32
三脚が使えない場所が多いので、私も一脚を使っています。
万全ではありませんが、無いよりはずーっと良いですよ。
アバター
2015/11/23 00:20
>わびすけさん

動画がこんなに容量食うとは思ってなかったですよ…orz
ビデオカメラ欲しいのだけど、
他に欲しい物ありすぎてイマイチ手が届きません(^_^;)
動画保存専用にSDカード容量大きいの買おうかな…ww
アバター
2015/11/23 00:17
>かいじんさん

今月の遠出は今日でオシマイ~
次は初冬の遠出になります^^
冷たい空気のお山が今から楽しみ♡
アバター
2015/11/23 00:15
>あきらちゃま

えぇ!? 脚一本で持つとブレないんですか?
初めて知った!
次の機会に試してみます^^
どうもありがとう~♡

出口がハート、入り口もハート(・∀・)wwwイヤン♡
アバター
2015/11/22 23:40
デジカメで動画なのですか。
ビデオカメラじゃ無いんですね?
撮ると分かっていたら、前の晩にメモリ空けたり、充電したり・・・
まあ、人間、性格という物も有りますから(←コラ)
こまめに準備しておきましょう(^^)
アバター
2015/11/22 20:15
晩秋の連休を満喫して下さい^^
アバター
2015/11/22 18:55
お疲れ様でした~~~(^^;)
動画撮影断念???
三脚って、脚一本にすると「一脚」になって手持ちでもブレないって教わりました。
次回を楽しみにしていま~す。

「出口がハート」…意味深?www(いやん)
アバター
2015/11/22 14:11
>まぅまぅ

履歴書買ってくる!
と、言いながら次郎さんとデートしてきました~
動画撮ったけどUPする方法が解りません(笑)
って、このコメントレスはズレてるだろうww
アバター
2015/11/22 02:59
だいじょーぶ!
ジャニーズの4分の3くらいの子が詐欺レベルだから(≧m≦;)
さあ、今からでも遅くはないぞ!
写真と履歴書を送ろう!!
(って、この記事のポイントはそこぢゃないだろーw)



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.