Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


パッション


明けまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします~ ^^


12/28に有給休暇を取って,12/26から9連休にし,
千葉に帰ってリフレッシュしてきました~。
まあ,いろいろあったのですが,最も御報告したいことは,
元日に死にそうになったことです。

私とカミサンと今年前厄の娘の三人で,成田山新勝寺に行きました。
肉食獣の娘は,成田駅から新勝寺までの参道で
いろいろなものを食べるのを 毎年楽しみにしています。
今年も,成田に着いてすぐに屋台の唐揚げを食べました。
初詣の後,おみくじを引くと,私は吉,娘は中吉,そしてカミサンは凶。(笑)
それから屋台の牛串焼きを食べ,続けて焼きそばを食べました。

飲み物は買わずに食べてばかりで,次に豚バラ串焼きを買いました。
大きな肉片に齧りつき,噛み切ろうとしましたが,噛み切れません。
カミサンが 「そのままいっちゃえ~」 と言うので,
大きな塊のまま頬張ったものの,口の中で噛んでも噛んでも噛み切れず,
「もう,このまま飲み込んじゃえ」 と決めて飲み込んだのですが,
肉の塊は喉の途中で詰まって止まってしまいました。
いくら 「んぐっ」,「んぐっ」 と飲み込もうとしても,下りていかない。
これはマズイと思い,もう一度口の中に戻そうとしましたが,
上にも戻ってこない。
思い直して やっぱり飲み込もうとしても,やっぱり下りていかない。
やっぱり上だと思っても戻ってこない。
カミサンも私の異変に気付いて,
「お父さんの様子がおかしい! どうした?!」 と騒ぎ出し,
私も,これは本当にマズイと必死になって,
胸を拳で何度も叩いて,やっと口の中に戻すことができました。
肉の塊はビニール袋にそっと出して捨てました。
本当に死ぬかと思った~。

毎年お年寄りがお餅を詰まらせて何人か亡くなりますが,
きっとこんな風に,まさか自分がそんなことになるとは思っていなくて,
突然喉に詰まってどうしようもなくなって死んじゃうんだろうなあ。
お年寄りのお餅だけじゃなく,たくさんの人が,
全く予想していないのに突然何かが起こって死んでいるんだろうなあ。
怖いわ~。
命を大事にしなきゃ~,と思いました。

私はその後2時間ぐらいブルーでしたが,
カミサンと娘は,私が胸を何度も強く叩いている姿を思い出しては
「パッション屋良みたいだった」 と笑っていました。

笑うな!(怒)


※ 以下は,9日間のメモです~。

12/26,千葉へ移動,年賀状作成開始。

12/27,高校時代の仲間と第九&飲み会。

12/28,年賀状を書き終え投函し,上の娘の墓参り。

12/29,昼間はカミサンと二人で買い物,夜は嵐のコンサートのDVD鑑賞。

12/30,百人一首&坊主めくり,娘の年賀状作成を手伝い。

12/31,買い物に行き娘の洋服をまとめ買い。

1/1,成田山で死にそうになる。

1/2,カミサンの実家で食事会,お年玉に関してモヤモヤする。

1/3,高松へ移動。便座がビショビショ。

アバター
2016/01/06 21:50
みーさん

あわわわわわ。
「訓練」 はスルーでいいですから~。(///▽///)
アバター
2016/01/06 21:46
アビゲイルさん

お年玉モヤモヤ,書きましたよ~。
まあ,ホントどうでもいい,余計なお世話的な話で,
人様がお読みなっても面白くない話なのに 長文になってしまったので,
アップするのやめようかと思いましたが,
予告しちゃったのでやっぱりアップしました。
アバター
2016/01/06 21:43
ゆっきさん

「おじいさんみたい」 って言わないでくださいよう。
ドーベルマンじゃなくてヤギみたいじゃないですか~。 orz

そうそう。
毎年,正月明けの新聞に,
お餅を喉に詰まらせて亡くなったお年寄りが何人だったかという記事が載って,
私もカミサンも,ついつい,「今年は5人かあ」 とか言っちゃうんですよね~。

豚バラじゃあ,お餅事故の一人にさえなれず,ひっそりこの世を去るところでした~。
来年からは,もっと小さい物にします。
天津甘栗とかかな。
でもあれって,手が汚れるんだよなあ…。
アバター
2016/01/06 21:37
夢芽さん

死にそうになると蘇った時に強くなるって,私はサイヤ人ですかっ!www
現実には,肉を吐き出した後ずーっと,涙目でションボリしてましたよう。

嵐の宮城でのコンサートのDVD,
やったらと客の顔が大きくはっきり映っていて,
最終日を観に行った友人が映っていないか,客席ばかり見ちゃいました~。ww

アバター
2016/01/05 18:06
訓練?はて?
私は胃カメラも眠らないと飲めません。
アバター
2016/01/05 16:38
お年玉ヤキモキが気になります~~

あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いします(^^)/
アバター
2016/01/05 13:51
ぎゃははははwwww
んもう、ふみふみさん~~~っwww
おじいさんみたいに、喉に詰まらせちゃって、大丈夫なの、もう~~~(≧∇≦)www

元旦に娘がスマホを見ながら、
「あぁ、○人搬送・・・1人死亡・・・」とか言ってるから、なんのことかと思ったら、
新年早々に、もちを喉につまらせた老人の人数でしたよ。

ふみふみさんがカウントされなくて、本当に良かったデス( ´ ▽ ` )
アバター
2016/01/05 08:50
1度、死にそうになると、長生きできるかも!?

おお~! 嵐の新作DVDですね! まだ見てない^^; レターセットにテンションがあがりました♥
お年玉は、あげるの貰うのも、今年で一旦卒業です^^ 
孫が出来たら、再開かなあw
アバター
2016/01/04 23:06
なごみさん

ん~。
なぜだか,奥歯に物が挟まった感じがします~。
なぜだろ~???(笑)
アバター
2016/01/04 23:02
なんか…
お肉の破片が、歯に挟まってません?(´・_・`)
アバター
2016/01/04 22:46
なごみさん

いやあ,肉を噛んだ感じは柔らかかったのに,
筋があって噛み切れなくて,塊のまま飲み込もうとしたんですよね~。

そっか!
カミサンの凶と娘の前厄を私が引き受けて吐き出したと思えばいいんですね!
さすが なごみさん。
解釈が都合い…,あ,いや,解釈が楽観て…,あ,いや。
とにかくありがとうございます。 ^^
アバター
2016/01/04 19:29
今年もよろしくお願いします。

随分硬いお肉だったんですね。
新年早々「ドーベルマン、肉を噛み切れず窒息」なんて見出しで
ニュースにならなくて良かったです。

逆に呑み込めてたら、消化不良で腹痛に苦しんだかも知れないですね。
出せて良かったです。

それで娘ちゃんの厄落としになったのでは?
おめでとーございます(^_^)v
アバター
2016/01/04 19:23
オリーブさん

正月にカミサンの実家に行くと,
何と言いますか,「何か」 が起こるんですよねえ。(笑)
今からもう,来年の正月はどうなるのか,なんて考えています。www

連休後半の御報告も,近日中にいたします~。 ^^
アバター
2016/01/04 19:12
みーさん

少々大きくても飲み込めるだろうと思ったんですが,
自分が思っているより喉が狭かったんですかねえ,駄目でした~。
男って,その,なんちゅうか,そういう訓練ができていないっちゅうか,
ああ,いや,やっぱり,まだ正月ですし,えっと,何でもありません。

便座ビショビショにゃあ,ビックリしましたよ~。
この件は後日御報告いたします~。
アバター
2016/01/04 19:06
沙流さん

屋台の串焼きって,ホント噛み切れない時あります!
それに,やたらと塩コショウ振ってます。
冷静に考えれば,あんまり食べない方がいいんですけど,
屋台の肉を食べるのって,ワイルドで楽しいんですよね~。
ドーベルマンの血が騒ぐ,っちゅうの?www

お年玉に関しては,何といいますか,
人それぞれ,考え方はいろいろだな~と
今年つくづく思いました~。
アバター
2016/01/04 18:55
のりさん

笑い事じゃないっすよ~!
「死って,こうやって突然訪れるんだな」 って思いましたよ~。
きっと御主人も同じだったと思います。
いろんなことが走馬灯のように頭の中を巡りましたよ~。
私の場合,近くに飲み物はたくさんありましたが,
全て屋台の売り物でしたから,お金出して買ってるうちに死んでましたね。
いやあ危なかった。
もう年じゃのう。 (T_T)
アバター
2016/01/04 15:04
明けましておめでとう
 今年もよろしくお願いします

1/2 1/3の記事たのしみにしてまぁす^^
アバター
2016/01/04 09:08
お肉も怖いですね(@_@)

便座がなぜゆえびしょびしょかわからないです。
アバター
2016/01/03 23:29
あけおめ!ことよろ!

つーか正月から大変だったね-!

屋台の固い肉なんか食べるからだよwwwww

お年玉に関してはあたしは独身だし、子供がいる親達の付き合いだと思うのでお年玉ってあげたことないよー!
アバター
2016/01/03 22:36
1/1,成田山で死にそうになる。
↑↑↑

旦那の先日同じような感じで
家でつまらせてました

見てるこっちは大笑いだったけど
本人大慌てだったらしく

お茶飲めばよかったのにって言ったら
そこまで頭が回らなかったって

もう年ですね←



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.