Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


社長の年頭訓示


我が社では,年明けに社長の年頭訓示があります。

昔は,本社の一番大きな会議室に社員を集めて訓示があり,
そこに集まれない地方の支店・営業所の人は,
訓示をテープ起こしした社内報を半月後ぐらいに読んだものです。

今は時代が変わり,地方もテレビ会議システムで同時に訓示を聞きます。
テレビ画面は9分割され,
各画面にどの支店・営業所の映像なのかが表示されますので,
どの営業所が真面目に聞いているかが社長から見えてしまいます。

訓示が始まる5分前,どの支店・営業所も,
カメラの前に多数の社員が集まりました。
本社の画面は社長のマイクスタンドが映っているだけですが,
本社でも会議室に多数の社員が集まっているはずです。

定刻になり,本社総務課長の
「それでは,年始に当たり,社長から訓示を頂きます」 という声が流れた後,
画面に社長が現れ,マイクに向かって話し始めました。

ところが! 声が聞こえない!
うちの社長,あまり大声で演説するタイプではありません。
威厳はありますが,話し方はむしろ静かです。
それにしても,全く聞こえない!
社長のマイク,入ってないんじゃないか?
本社の会議室では肉声が聞こえるから異変に気付いていないのか,
社長の口はずっとパクパクと動いています。

訓示が始まってしまった今となっては,
本社に 「マイクが入っていませんよ」 と連絡はできず,
「聞こえないねえ」 などと言い合えば,
その様子は本社で見ている画面に映ってしまい,
真面目に聞いていないと思われてしまいます。
もちろん,聞こえないからといって解散してしまうと,
画面上は,四国の連中は途中で聞くのをやめて解散したと見えてしまいます。

四国営業所の所長室では,誰一人動くに動けず,
「コーーーーーー」 という空調の音だけが流れ,
所員15人が20分間黙って立ち尽くしていました。

長かった!! ><


後で分かったのですが,
訓示の1時間前にテストをして大丈夫だったのに 本番で駄目だったのは,
本社の機械のトラブルのせいで,
四国だけではなく他の支店・営業所でも声が流れず,
全国の皆は,何も聞こえない中,立ち去ることができず,
ひたすら聞こえている振りをして立っていたそうです。ww


あ,今日,JR高松駅に行きました。
新成人をたくさん見ました。
おめでとう! ^^

アバター
2016/01/13 21:55
ねこまんまさん

もう,まさに,裸の王様状態ですよ~。
聞こえないのに,素晴らしい話が聞こえている振りを 部下全員がしているんですからねえ。

こうしてみると,私が節目,節目に営業所で皆に話すことも,
実際は聞いていないんじゃないかって思えてきます~。www
アバター
2016/01/13 18:15
社長さん、裸の王様みたいですね^^;
アバター
2016/01/12 22:29
ぽこたさん

私は,紙に 「音が出てない」 と書いて,
カメラに映して本社に知らせたかったのですが,
本社側で画面が見えているのは社長だけなので それもできず,
ありがたい訓示を聴いているかのような
神妙な顔で立っていることしかできませんでした~。

テレビ会議システムのせいで,
地方の人が本社に集まる出張が激減し,
経費の削減にはなりましたが,
夜に本社と地方の人が飲みながら本音で話すという
貴重な機会も激減してしまいました。

これって,組織にとってプラスではない気がします~。
アバター
2016/01/12 22:22
紫の上さん

社長がこのことを知ったら,
機械のトラブルで声が届いていなくても,
部下たちは 次の瞬間には機械が直って聞こえることを期待して待っていたのだろう
と考えて,感激して全員に金一封を贈ってくれるに違いありません。

ってか,本社の総務課!
なぜ地方に一言も謝らないんだ?!
アバター
2016/01/12 22:17
夢芽さん

あの20分は本当にしんどかったですよ~。 ><
どの支店・営業所も,
「社長の話は5分か10分で終わるだろう」
と思っていたからこそ,
何も言わずにじっとしていたんです。
それが,今年に限って訓示の長いこと長いこと!

声が聞こえていれば,話の流れで,
もうすぐ終わるか まだまだ続くか察しが付きますが,
何も聞こえないから,
次の瞬間に終わるのか 永遠に続くのか予想できなくて,
本当に苦痛でした~。
アバター
2016/01/12 11:22
お疲れ様でした。
各支店でみんな同じような気持ちだったんでしょうね・・・。
本社側からは、困惑した顔やら笑いをこらえた顔やらは見えなかったのでしょうか??
アバター
2016/01/12 11:02
ふみふみさん♪

あはは~~
全員が裸の王様状態だったのですね(*≧∀≦)
あとで 実は声が聞こえていなかったと知った時、
社員の誰一人、聞こえている振りをしていたと悟った時に
社長さんは どぅ思ったのかなぁ♪
アバター
2016/01/12 09:00
o(*^▽^*)o~♪あはっ
本社以外の支店・営業所では、さぞかししんどかったことでしょう!
対応が同じなのは、会社の結束力が強いと言う事にしておきましょうか^^
アバター
2016/01/11 20:32
ゆっきさん

頭に被ってないんですね!
見えないところに穿いているんですね!
見えないところで,大人のオーラを発してるんですね!
さすがです!
時に怪しい占い師になるあたりも,やっぱりタダモノじゃないですね~。
アバター
2016/01/11 19:33
ちょっとふみふみさんっ(≧∇≦)wwwww

セクスィーな黒いパンツは、ちゃんと履いてますから!
かぶってませんからwww
履いてるんですから~~~
アバター
2016/01/11 19:26
ゆっきさん

おお!
身長は娘ちゃんの方が高くても、
大人の色気は ゆっきさんの方が上だったんですね!
さすがです!

(まさか、大人っぽいパンツを
頭に被ってたんじゃないだろうなあ…。)
アバター
2016/01/11 19:20
ふみふみさん、そうなんですよ~~!
なぜか女の子は、皆、お母さんに車で送ってもらってるんですよ~。
私はてっきり、友人同士で行くと思ってたのに、
誰ちゃんも、何ちゃんも、それちゃんも、これちゃんも、
みーーーーんな車で送り迎えだって言うから、
急遽、私も車を出したんですよ~~Σ(|||▽||| )渋滞してて怖かったぁ。

初対面のお友達からは、「お母さん、ちっちゃ!!」って言われるんですが、
娘の子供だとは思われなくて済みましたwww
アバター
2016/01/11 11:59
とんとんさん

あはははは。
確かに,手書きで 「ぬ」 とか 「ね」 って,
書く機会があんまり無いですね。
ふと,「あれ? どっちだっけ?」 と思いそうです。

とんとんさん,パソコンの調子はどうですか?
ちゃんと繋がってますか?
いんたーぬっと。www
アバター
2016/01/11 11:53
ゆっきさん

子供だったら,絶対にワサワサし出しますよね!
しかし,そこは大人ですから,いかにも聞こえているかのように,
「社長はありがたいことをおっしゃるなあ」 みたいな顔してましたよ~。
実際は空調の 「コーーーーーーーー」 しか聞こえていないのですが。www

高松でたくさん新成人を見掛けましたよ~。
男は友だちとグループでイベント会場に来るのに,
女の子は母親と来る子が多かったです。

ゆっきさんも娘ちゃんと一緒にイベント会場に行ったのですか?
娘ちゃん,友だちから,
「なんで小学生連れてるの? もう子供産んだの?」
って言われませんでしたか?

す~い~ま~せ~ん~。www
アバター
2016/01/11 11:46
なごみさん

地方に音声が届いていなかったことを社長が知ったら,
本社の総務課は大目玉を食らうと思います~。

実は!
社長の年頭訓示は,総務課が社内からネタを収集して作っています。
以前の社長は自分で考えていましたが,
今の社長は,自分たちの課題は何かを 社員自身に考えさせるために,
社長の挨拶原稿を社員に考えさせるようにしたんです。
正直言って,自分たちで作った原稿を社長に読み上げてもらうだけって,
聞いていてもあんまり面白くないです。www
アバター
2016/01/11 10:37
「ぬ」ってひらがなって滅多に書かないと思いません?
「ね」もそんなに使わないから、ドキドキするよ~ ̄今でも><
アバター
2016/01/11 09:28
うはははww
どの支店も聞いてるフリをしてたって?!www
お気の毒様です~~~ww

20分立ってるだけって、サイアクでしたねぇ~~。
小学生だったら、すぐさま、
「なに言っとん~?」「聞こえんで~~!」ってチャチャが入るのに、
さすがオ・ト・ナ♥

成人式でしたね~~~^^
うちも、道行く全然知らない人から、何人も声をかけられました。
アバター
2016/01/11 00:13
長い20分間だったでしょうねぇ。
支店の社員は聞こえなかった、と知った社長もショックだったかも。
原稿を、年末から考えていらっしゃったのでは?^^;

社長、ドンマイ(^_^)v
アバター
2016/01/10 22:49
とんとんさん

前半10分間は普通に我慢できたんですけど,
後半の10分間は,「社長! 今回に限って長いじゃん! 早う終わってちょ~よ!」 と,
今すぐ終わることばかり念じていましたよ~。

寝坊して訓示に遅れてサンドイッチはしっかり食べるとは,
さすがはとんとんさん,したたかですね~!
小さい頃に 「かすたぬっと」 と書いたとは,とても思えません。(笑)
アバター
2016/01/10 22:45
みゆさん

こっちの映像が社長に見えていますからね。
ありがたく拝聴している振りをしましたよ~。
向こうに見えていなきゃあ,
「何も聞こえねえじゃん!」 って皆で騒いでますよ~。

テレビ会議は,近くでやられちゃ迷惑ですね~。
おせんべいとか,食べられないですよね。
映ってもいけないし,「パリッ」 って聞こえてもいけないし。(笑)
アバター
2016/01/10 22:40
ないとうさん

初めまして。
コメ,ありがとうございます~。

テレビ会議システムを使うようになった今でも,
電話番など,訓示を聞けない社員はいますので,
訓示は後日の社内報に掲載されます。

ですので,苦行のリターンマッチはありません。
あったら,四国営業所は,
15人が立っている絵を描いてカメラの前に置いておきます。(笑)
アバター
2016/01/10 22:33
アビゲイルさん

あの20分は苦痛でした! ><
「はよ終われ!」 と何度心の中で毒づいたことか!(笑)
アバター
2016/01/10 20:06
「はだかの王様」の話を思い出しちゃいました^^;

聞こえたつもりになっての、20分><
辛かったでしょうね~社員の皆様!!

そういえば、新卒で入社した会社の研究所では研究所長の「年頭訓示」ありました。
寝坊して間にあわなくて、訓示後の立食形式のお茶会だけもぐりこんで、サンドイッチを食べてたら
上司に「話を聞いてない奴は喰っちゃいけないんだぞ~」って言われたので、
「聞いてない分頑張って食べます♪」とニッコリして済ませたのを思い出しました^^;
アバター
2016/01/10 20:05
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
めっちゃ笑ってしまいました・・・(ププッw
てか、誰一人も聞こえないって言わなかったのが、ある意味凄いですねぇ。
会社ってそんなものなんだ~
前の職場でもTV会議ってのをやるようになったけど、事務所内でやられるからすっごい仕事がやりにくくて迷惑だったのを覚えてます・・・。
声が聞こえても姿が映ってもいけないだろうと、かなり気を遣いました。
他所でやれよ!!!ってのが本音でした^^
アバター
2016/01/10 18:24
はじめまして。ブログ広場からきました。

声なき声、聞こえないお客様の声を心の耳でききなさい、
というオチなのかとおもってよみすすめましたww
聞こえなかった訓辞、後日改めて再放送されるのでしょうか、
苦行のリターンマッチにならないことを祈ります。
アバター
2016/01/10 18:09
20分無音映像を見ながら立つ・・・というのは苦行ですね^^;
新年早々何の罰ゲームだぁ~と 内心思っちゃいそうですw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.