Nicotto Town



白いガーベラが1位でした♪

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2016/02/02 ~ 2016/02/08
順位 大きさ
1位 ガーベラ【白】 14.22cm

ガーデニングのランキングで白いガーベラが1位でした♪
今週も1位でした!
とっても嬉しいです♪
ありがとうございました。

アバター
2016/05/27 16:01
OZさん

こんにちは。
コメントありがとう!

2時間以上の過酷なリハビリが終え、家に帰ってからも激痛との闘いの日々が続いてます。
おかげさまで、ひざの可動範囲が広くなってきました。
しかし、ひざが固くて、ひざをまっすぐ伸ばすことができません。
これでは、ちゃんと歩けません!
リハビリの先生方もさすがに心配し始めています。
ひざが曲がったままでは、先に進めないからです。
それから、夜中に寝返りして、ひざを伸ばそうとすると、激痛で起きてしまいます!
これも、困ったもんです。

でも、スキー復帰のためリハビリ頑張りますよ。
スキー検定の途中で時間が止まったままですからね♪
アバター
2016/05/27 13:07
内蔵助さんへ
思うように回復しないようですね
過酷なリハビリに耐えているのに、辛いですよね
周りの人の様子も気になりますよね。なんで…って思う気持ちもわかります
でも、焦らないでください。
それだけ大きな怪我だったんですからね
それに、少しづつ少しづつ良くなってきているはずですよ。
治るために手術をしたんですもの、時間がかかるかもしれないけど必ず回復します

早く歩けるようになるように、そして好きなスポーツが早くできるように、祈っています
頑張れ~!内蔵助さん!!

私は以前より少し多くインできるようになりました
地味にニコを楽しんでいます

皆さんに訪問はしていないけど、コメントを残してくださっている方にはお返事をしています
何かあったら…そして元気が出ない時。そんな時は私のどこかのブログに書き込んでくださいね
時間のある時にお返事します
アバター
2016/04/23 08:30
OZさん

コメントありがとうございます。
とっても、嬉しいです。
手術は、明日の午後入院して月曜日に行います。
明日は、インターハイの県予選です。
早朝から、部員達を引率してきます。
試合は、一日ですが、11時頃までコーチをします。
病院の入院受付が、14時ですので、忙しいです♪
部員達が頑張っているところを見て、病院に向かいます♪
病室には、ノートPCを持ち込みますので、落ち着いたら書き込みますね。

OZさんも大変ですけど、体調には、気を付けて下さいね。
アバター
2016/04/22 21:15
自粛中なのですが、どうしても気になったので一言だけ…
明日は手術ですね
この日を迎えるまでよく頑張りましたね
辛い日々だったと思います
でも、内蔵助さん!あと少しですよ
乗り切ってくださいね
きっと以前のようにスキーができるようになりますよ。
✾(。◠‿◠。✿)ぅんぅんきっと大丈夫」
これからの痛みの先は復活です
もうひと頑張り!!
本当なら、手術、入院と不安が募るこの時に、励ましてあげたいと思うのですが、今は
なかなかニコにインをする時間が作れません
私、実は
熊本の地震だけでなく、ちょっとほかの事でも忙しい毎日です
心の余裕もなく、自分の時間もなかなか作れないでいます
いつまでこんな感じが続くのか?全く分かりません
短い時間でもインしたら、心配なので内蔵助さんの様子を見に来ようと思っています。
落ち着いたら、コメントを入れてくださいね
早くよくな~れ!! (๑◔‿◔๑)
アバター
2016/04/19 08:35
OZさん

ご連絡ありがとうございます。
そうですか、大変な事になっているんですね!
ご主人の関係の皆さんが、被災するとは、心が痛みます。
OZは、心配でしょうね!
見通しが付くまで、自粛して良いと思いますよ。
OZさんも、体調には、気を付けて下さいね。

それから、こちらの事まで心配してくれて、嬉しいです。
手術は、4時間以上掛かると言う事です。
2か所の切れた靭帯を他の筋から、移植します。
移植には、骨に穴を明けるので、術後の激痛が、1週間続く様です!
移植後、筋から靭帯に変化するのに、6ケ月以上掛かると言われました。
年齢的には、もっと掛かるかもしれないと、言われましたけど、頑張ります!
アバター
2016/04/18 22:58
ここにお邪魔します
メッセージ有難う^^
内蔵助さんにはちゃんとご連絡しますね。
熊本には主人の両親と兄夫婦、姪夫婦、叔父、叔母と沢山の親戚がいます
高齢の義父は去年、舌癌がみつかり、今は治療中です。
姪には小さい子供がいます
みんなが被災しました。昨日まで何もなった生活が突然大きく変わりました
心配してもしきれない気持ちです
今、大きな余震の続く中、みんな生きることに必死です
ライフラインが切れ、避難場所にいるみんなのことを考えると心が痛みます
遠く離れている私たちは、時折、義兄からくるメールで、被災地の情報を聞くぐらいしかできません。心配しないで大丈夫という言葉を素直に受け止められません
みんながいつまで続くか分からない余震の恐怖の中、不安と戦っています
せめて、もう少し見通しが付くまで、みんなの心に寄り添っていたいって思い、ニコを自粛することにしました。

内蔵助さんの事も心配しています
手術までもう少しですものね。不安もいっぱいあると思いますが、頑張ってください
すべてうまくいくことを祈ってます



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.