Nicotto Town



メルカリでのアイテム販売垢


お久しぶりです。って言う程でもないかもしれないグリムです。




ここんところツイッターでニコタ関連の人間からフォローされるんですよ。

まあ辿ればツイッターわかるし、ニコタのこともたまに呟いてるからそれはいいとして。

そのニコタ関連アカウントってのが、メルカリでアイテム売りたい人たちなんですよね。

御丁寧に「レアものありますよ」みたいな雰囲気出して。



代理購入でのフリマ交換くらいなら良いと思っているけどこれはちょっと嫌ですね。

なにをはきちがえているのか知らないけれど、足下見られてるようで非常にムカつきます。




現金で他ユーザーから色付きドルガやねこみみ白なんて微塵も欲しくありません。

私がお金を払うのは「運営さんこのアイテムかわいい!こういうの好き!」という意思ですもの。

そのアイテムに金を落としたのは自分なんだから、飽きても回収しようとしないで。



一生メルカリに籠ってプチ天の価値の上下でも計算しててくださいな。











それから、大人なら良い(というか自分で考えて欲しい)んですけど、

大学生未満の方はこういう方からアイテムを買うのはおすすめしません。


一応規約違反ですし、アイテムの価値なんて上下の激しいものです。

そんな不安定なものに1つあたり数千円かけるのは非常に勿体ない。

しかも運営側にお金が入るわけでもないのですから。

大枚をはたいて規約違反者の益になることをしないで欲しいです。



こういうユーザー間での金銭のやりとりがニコタそのものを脅かすと言っても良いでしょう。

私のようなよくわからない人間の言う事を聞いてくださるなら、どうか交換しないでくださいな。

個人的にものすごいムカつくからという理由も入りますけどね。持て余して困れ。





大人は自己責任でやってください。

分別のつかない方に言う事などなにもありません。





ただ、自己責任でやるにしても、無関係の人間を不愉快にさせないでくださいね。

私は無関係の人間の一人です。ああいったアカウントは見るだけで不愉快ですよ。

お風呂場で爪が思ったより深くはがれる呪いをかけます。

アバター
2017/05/05 18:55
すみません。色々とググってたらここへ飛びました(*´Д`)b

そもそもTwitterでメルカリで販売してそのアイテムをどうするのでしょうか?

買った人が使う?更に転売?><
アバター
2016/03/11 23:44
初めて見た時はちょっとびっくりしましたね、昔だとウェブマネーのナンバー教える手法でしたけど時代変わったなぁ・・・って
アバター
2016/03/11 22:51
自分もフリマアプリで見掛けたわ、ニコタのアイテム売ってる人。
現物の画像を載せる欄にはパソコンの画面が載っていてw
郵送…元払いor着払い…いや〜〜…ってねww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.