Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


B地区の痛み


実は,1月から,左胸に痛みがあります。

最初は,左のB地区…,いや,ビーチク…,
いや,乳首が,一瞬だけチクッとしました。
その時は,
正月にお風呂で乳首の周りの毛を剃った際 (正月らしい厳かな儀式である。) に
カミソリで傷付けたのだろうと思いました。
何しろ,お風呂ではメガネを掛けないので 鏡に映った自分はよく見えないし,
乳首を直接見下ろしても 男の場合はよく見えないし (笑),
適当に剃ったので切っちゃったのだろうけど,
しかし,まあ,そのうちに治るだろうと思っていました。

ところが,日が経つにつれ,むしろ少~しずつ悪化してきました。

最初はたま~にしか痛まなかったのに,だんだん,
靴下を履く時など,下を向くと痛むことが多くなりました。
痛い場所が,左の乳首だけじゃなく,そこから右側に痛みが走るようになりました。
痛みは,チクッとするだけじゃなく,ズキンと痛むようになりました。

カミソリで傷付けて,バイ菌が入って,皮膚の内側で右側に炎症が広がっている?
いや,それよりもっと深刻な病気か?
もう2か月以上治らないし,病院で診てもらった方がいいかなあ。
しかし,ヤバい病気だったら,単身赴任の身では面倒臭いなあ。
…などと考えながら,ネットで 「胸を刺す痛み」 と検索してみると,
どうやらこの症状は,肋間神経痛という,肋骨に沿って走っている神経の痛みのようで,
原因としては,肋骨の骨折又はヒビ,外部からの強い圧迫などで起こるようです。

そういえば!!!
正月に成田山の参道で,豚肉が喉に詰まってマジで死にそうになって,
ドンドンドンドン胸を本気で強くぶちました!!!

あれだよ,あれ!!!(笑)


* 成田さんの件は,1月3日の記事を御参照。

アバター
2016/03/20 00:54
とんとんさん

ぎゃはははは。
クラッカーは駄目っしょ~。
大喜利で 「こんな奥さんは嫌だ」 ってお題があったら、
とんとんさんのことを言って座布団がもらえます~。WWW
アバター
2016/03/20 00:05
野蛮じゃないよっ!
サービス精神が有り余って爆発しただけ~~


おかえり~!ってクラッカー鳴らしたことがあったけど
あれは心臓に悪いって怒られました><
アバター
2016/03/19 08:32
ねこまんまさん

安心してください!
半年以内に人間ドックに行きますよ!(^o^)v
アバター
2016/03/19 07:58
それにしても、2ヶ月以上も痛みが続くのは・・・本当にそれだけ?
まだ続くようなら病院に行った方がいいですよ~

アバター
2016/03/19 07:08
とんとんさん

ドキドキ❤させてくれますが、
野蛮なのはちょっと…。(笑)
アバター
2016/03/18 22:40
超危険な女って魅力的だよね~☆
アバター
2016/03/18 22:08
ゆっきさん

あれですよ,あれ!
成田山で食べた豚肉のせいっすよ!
そして,自分の肋骨をも打ち砕く,私の腕力のせいっすよ!

(決して,自分にぶたれてヒビが入るほど弱っちい肋骨のせいじゃないです。)

次に何かを詰まらせて胸を叩いたら,いよいよヤバイですからね!
3月に入ってもまだ,
簡単な朝食や,うどんにちょい足し感覚で
餅を食べることが結構あるのですが,
今はすっげえ小さく噛み切って食べてます。
乙女か!www
アバター
2016/03/18 22:02
なごみさん

前に,目が充血していることを書いて,
病院に行けというコメを何人かの方から頂いたので,
胸が痛いことは,原因が分かるまで隠していたんですよ~。
原因は分かったし,病院でも治らないことも分かったし,
もう許してください~。

治りもしないのに病院に行って,
セクシーな女医さんにB地区を触られて変に反応したら,
ただ恥ずかしい思いをしに行くだけになりますから~。

そうだ!
これは花粉症と同じ対応をすればいいんです!
胸がズキンとしても,
「何も感じなかったし」 で押し通す強い信念があれば,きっと乗り切れます!
アバター
2016/03/18 21:52
紫の上さん

それでしょ? それ! www

悪い病気かもと心配して,
文字どおり 「胸を痛めて」 いましたが,
自分で叩き過ぎて神経を痛めたのだと気付いて,
昨日・今日は安心して飲んでま~す。(笑)

病院で診てもらった方がいいという御意見はごもっともですが,
医者に,自分が思い当たる原因を説明する場面を考えると,
トホホホなんで,やっぱり行きたくありません~。
アバター
2016/03/18 21:47
夢芽さん

先輩!!!
今後,エロエロ…,違った…,いろいろ御指導お願いします!

ってか,原因が分かっても 完治は難しいんですね。
今後ずっと付き合っていくしかないんですね~。

ストレスも原因になるんですか~。
いやあ,実は,ストレスなんじゃないかとも思っていたんですよ~。
何しろ,繊細な少年なもんですから~。(何か?)
アバター
2016/03/18 21:43
のりさん

あれっすよ!

マジっすよ!

今までB地区が痛むことなんて無かったのに,
今年の正月以降に痛み出したんですから,
自分で胸を叩いたことが原因に違いまりません。

自分のパンチ力の強さに,ちょっと嬉しい気持ちもあります~。( ← バカ?)
アバター
2016/03/18 21:40
とんとんさん

ちょっとふざけてみただけで 夫の肋骨にヒビを入れるとは,
超危険な妻なんですけど~!

相手は普通の人間なんですから,
手加減してください~。(笑)

あ,要精密検査のことは,
「そのうち」 「そのうち」 って言っていれば,
1年後の人間ドックが やって来ますから,ね?(笑)
アバター
2016/03/18 08:27
ぶひゃひゃひゃwww
もう、すみません、笑っちゃってwww

あの時の肉が原因?!マジで?!www

正月は、もちを喉に詰まらせて救急車を呼ぶおじいさんが多いですから、
くれぐれも気をつけてくださいョ~~~。
アバター
2016/03/17 12:32
笑っている場合じゃないですよ!
原因が分ったなら、お医者も診断や治療方法が分り易いはずです。

骨折かヒビが入って、その後に自然治癒する事も有るでしょうけど
痛みが増しているなら、行かなくちゃ!
アバター
2016/03/17 09:29
ふみふみさん♪

それだっ それ
成田の嚥下困難の事件・・・

肋骨は 咳やくしゃみをしただけでも
痛くなる時があるそぅですね♪
でも 
安心のためにも お医者様に診てもらったほぅがいいかなぁ♪
アバター
2016/03/17 08:54
肋間神経痛歴30数年ですw
診断が確定したのは20年くらいだけど、それまでは心臓が悪いのかと心配しましたよ~

肋間神経痛は、胸の真ん中を締め付けられるようなっていうか、心臓を握られていうるような痛みです
背中が痛くなる事もあります。
いずれにせよ、ちゃんと病院に行ったほうがいいですよ!
ストレスも原因の1つです
神経痛なので、完治は難しいですが、痛みにはロキソニンが効きます
アバター
2016/03/17 00:27
あれがっ?
あれだったのかー
まじかよ
アバター
2016/03/16 21:51
え?ちょっとふざけてみただけですよ?
夫婦のコミュニケーションですよ?

頭突きってしちゃだめなの~??きゃははh☆

要精密検査を放置してたら、人間ドッグをする意味ないと思いま~す!
アバター
2016/03/16 21:49
とんとんさん

いやいや,私は真面目に病院に行く方だと思いますよ~。
毎年人間ドックを受けていますし,
去年は痛くもないのに歯医者に行ったし,
今月だって痛みは無いのに眼医者に行ったんですから~。

あ,でも,去年の人間ドックで要精密検査と言われたことは,それっきりにしてるか…。

ってか,とんとんさん,御主人の肋骨にヒビが入るほどの頭突きって,何やってんですか~! @@
シチュエーションが想像できないんですけど,
隣で寝ていた御主人の寝唄がうるさくて,
黙らせようとして頭突きしたとかですか~???
アバター
2016/03/16 21:27
本当に病院嫌いですね^^;

肋骨のヒビ、もしお正月にはいっていたなら
息をするのも痛かったはずだけど・・・???
(頭突きをして夫の肋骨にヒビを入れたことのある、この私をしんじなさ~い)
アバター
2016/03/16 21:23
とんとんさん

ただ 「胸が痛い」 とだけ書くと,
病院に行くべきというコメを頂いてしまいそうだったので,
このことは秘密にしてずっと書かずにいました。(笑)
原因が分かったし,大したことなさそうだからブログに書いたのに,
それでも病院に行かないと駄目ですかあ?
面倒臭いなあ。
今月眼医者に行っただけでも相当自分は偉いと思っているのに~。

まあ,近々人間ドックに行きますから,その時でいいですよね?
秋には行きますから~。
アバター
2016/03/16 21:13
表面の痛みですか?帯状疱疹の場合もありますよ。湿疹が出にくいこともあるようです。
後は・・・男性でも乳腺がありますから、乳がんにもなるんですよっ!

ちょっと脅かしすぎたかな?^^;

気胸という病気もありますよ。

ともかくお医者さんにちゃんと行きましょう!
娘ちゃんのために!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.