Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


サクヤ、ゲーム福袋動画でお腹がよじれるの巻


今回のお題は「お笑い」副題テーマとして最近笑ったことについて・・・とあるわけですが、これがなかなかどうしてお腹がよじれるほど笑ってしまったサクヤ

TV番組がつまらないので、ここ最近はYouTubeで気になるワードを打ち込んではのんびり楽しんでいるのですが、そういや今年はゲームの福福で爆死した勇者を見てないな~と探してみたわけです

ゲームの福袋と言えばもはや伝説となって秋葉原で購入したゲーム福袋でしょう!!
何本でいくらという詳細は分かりませんが袋を開けてみると、そこには20本のウイイレがっ・・・というもの

ウイイレというのは略称で正式名称はウイニングイレブンというサッカーのスポーツゲームでしてスポーツというジャンルのゲームは年ごとに新しく選手やデータが更新されたものが発売されるので古い年度のものはあっという間に価格崩壊するわけです

少し検索してみると20本のウイイレというのはヒットしなかったのですが、まあTOPにはウイイレ6がずらりと並んだ画像がヒットします
PS2のソフトで100円のようですが、いくら100円だとしてもいらんやろ!!とサクヤはツッコみます

さらにウイイレ2、ウイイレ3、ウイイレ4・・・・と正直いくつまで発売されているのかは分かりませんがご丁寧にシリーズコンプなパターンもある模様
ちなみにサクヤはスポーツゲームは全く興味がありません、というかゲームを福袋で買おうとは思いません

何故ならもう持っているソフトが入っていたら困るからです

で、どうやらこの一件があってからというもの、ハズレという概念から面白いネタになるという意味でゲーム福袋は盛り上がっているようです
みんなで「うわぁ!いらないよ~」と言い合うのが恒例という感じ

いつしか福袋を厄落としとして購入する者や、鬱袋またはゴミ袋なんて呼ぶ者も現れる始末です

と、ここまでが何と何と!!前置きであります
とあるYouTubeの動画を見ていたら今年のゲーム福袋の開封動画があったのですが、これがまたヤバい

案の定ウイイレはどの福袋にも入っているといっても過言ではなく様々な動画においてほぼ出現するわけですが、その人が開封したところまず一発目でウイイレではないにしてもサッカーゲームが姿を現しました

「しょっぱなから!?」と嘆きつつもどんどん袋から取り出し実況しながら紹介していくわけですが出るわ出るわの聞いたこともないようなゲームの数々・・・メジャーなものなぞ出てくる気配がありません

「何だこれ!?」となりながらふと気を緩めようものなら、またもやサッカーゲーム、そして今度は野球ゲーム・・・
基本スポーツ系は地雷のようです(スポーツゲーム好きの方には本当に申し訳ない!!)

挙句の果てにサッカーゲームでもサッカーの監督になろう!みたいなゲームが飛び出し、続いて他メーカーのサッカー監督ゲーム・・・かと思えば今度は野球監督になろうなゲーム

動画投稿者もついつい「どんだけ監督になりたがりだよ」「監督ってそんなに流行っていたか!?」となる始末

その福袋は630円とのことでしたが結局PS2ソフト30本中15本がスポーツゲーム、さらに5本がサッカー監督ゲームという・・・

もうサクヤは「ヒィヒィ」言いながら動画を眺めるほかないのでした





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.