Nicotto Town


ぺんぎんうどん


ゆきもち草


去年の春、坊の部活の大会を見に行った際、
高知市名物朝市で一株買ったお花が咲いてくれました。

あんまり可愛いので婆ちゃんが切り花にして仏様にお供えして、
それっきりにしていたのだけど……
球根が生きていてくれたのですね。
……土替えも肥料も何もしなかったのに……!
なんて健気な仔!

調べたらサトイモ科の山野草で、絶滅危惧種なんだとか。
その割には大量に売られておりましたが(^_^;)

来年の春、また高知まで行くチャンスがあったら
もう数株買って増やしたいねぇ、と思ってます^^


写真ブログはこちら♡
http://blog.izuru.fem.jp/?eid=1056472



アバター
2016/04/28 03:26
>かいじんさん

ブログだけじゃなく、ぜひぜひ植物園とかで本物も探してみてください~
もう超可愛いお花ですよ(>▽<)ノ
アバター
2016/04/28 03:24
>ナミちゃま

ゆきもち草、私も去年観るまで全く知りませんでした~
お花が種になってくれたら植えるつもりでいるけれど…
植物専門のサイトによると、雄花と雌花がどうとか書いてあったので
もしかしたら繁殖は難しいかも…><
増えるときっと可愛い花畑になると思うので頑張って増やしてみたいです^^
アバター
2016/04/28 03:21
>ゆきやさん

カラーよりずっとずっと小さなお花なんですよ。
私は初めて見た時、ウツボカズラに似てるなぁ~って、食虫花草かと思いました。
ゆきもち草なんて可愛い名前してますけど、
サトイモ科ですww
アバター
2016/04/28 03:18
>ゆっきさん

可愛いお花でしょう~♡
ちなみに、真ん中のボールみたいなのが種になるそうです^^
ボールを包んでいる白いのが花弁だそうです。
また来年も咲いてくれたらUPするので見てやってくださいね~^^
アバター
2016/04/28 03:16
>ユエちゃま

お母様、タキイの会員さまでしたか!^^
花の名前とか検索で調べてると必ずヒットするサイトですねww
ゆきもち草は今まさに旬の野草です~
お花の期間は結構長いみたいで、うちのもまだ咲いてくれてます^^
植物園でも栽培している所があるようなので、いつか機会があったら探してみてください。
アバター
2016/04/28 03:09
>あすたてゅーぬさま♡

ペットのお話し、
昨今はペット用食品も進んでいて、わんにゃんも実に長生きするようになりましたよね。
私達が中学生くらいの頃は、ワンコが15年以上生きるなんてほぼ無かったのに…
以前ゾウガメを飼育している一般の方が居て、
「長生きする種類だから子供と孫に託せるように…」という話しをテレビで見たことがあります。
まぁこれは極端な例ですが…
ペット当人(人?)の事も大事だけど、それ以外にも考えなきゃなんない事はたくさんありますね。
生き物飼う時は飼い主に何かあった時に譲り受けてくれる先をまず考えないと
どこかで必ず割りを食う人が居る事をもっと知るべきですよね。
保健所に頼めばそれで済む問題だとしても、その先で、里親募集や殺処分で
大変な思い、辛い思いするお仕事をしている方も居るんだって、小学校の道徳で取り上げてくれてもいいと思います。
一番は親がそれを教えるべきなんですけど(^_^;)
…こういう話しは熱くなっちゃいますね(^_^;)

絶滅危惧植物の「栽培種」、知りませんでした~
ちょっとでもお庭に余裕のある人が、皆こういうのを育てて
また野山に放てられるようになるといいですねぇ^^
アバター
2016/04/26 22:49
人のブログを覗いていると思わぬものに出くわします@@
アバター
2016/04/26 18:27
ゆきもち草(*´∇`*)珍しいね~!!成長過程をちょみちゃまのブログで初めて
見たわ!!*:.。☆..。.(´∀`人)
これ・・・・沢山あると凄く爽快な気分かもしれない!(≧∇≦)ノ
是非増やしてみてね~:゚。+━ヾ((○*´∀`*))ノ゙━+。゚:
沢山なゆきもち草があるお庭・・・・面白い!
アバター
2016/04/22 22:03
カラーみたいな不思議なお花ですね^^
見たことないです。
ゆきもち草て言うのですね^^
アバター
2016/04/21 07:24
えぇっ?!
これ、お花なんですかーー!

最初、真ん中にポールが立ってるのかと勘違いし、
どこにお花が咲いてるんだろうと必死に探しましたよww
この白いポールみたいなのがお花なんですね~~@@;

ありがとうございます、見せてくださって!
こんなお花、初めて見ました!!
アバター
2016/04/20 20:31
おおぉーゆきもち草でしたかぁ(≧▽≦)

母がタキイ種苗の会員で
毎年カレンダーが送られてくるのですが
今年のカレンダー、まさに今月の写真が
ゆきもち草でしたww
ちょっと不思議な感じですよね(^^♪
機会があれば是非とも
直に見てみたいものです~~ww
アバター
2016/04/20 17:17
今日晴☀ちょみsamaに~(≧ω≦)ゞ☆敬礼ッ!☆
遊び明け仕事がきつかった><。bt生きる為頑張らんば!(大袈裟w

最近は絶滅危惧種の山野草を「栽培種」として増やす試みがされているので、
大量に売られていたのは其れかもしれませんね^^
市場に普通に流通させて、盗掘を減らす目的もあるとか^^
ちょみsamaのように、心から愛でてくれる主の家にたどり着ければよいけれど、
植物とかペットとか、結局主次第で一生が決まってしまいますもんね…

一寸話が逸れますが、次郎ちゃんのはなしも最近有ったので、のっかりで(笑)
もうだいぶ前だけど、TVで飼い主より長生きしたペット達の処分
(て言い方したくないけど…)の
問題を見たりして、自分の寂しさ紛らわすためとかって、安易に飼えないなと…
俺は自分以外の世話をする自信がないので(ニンゲンも含w)
リアではもう、本格的には何も飼わない(育てない)かな、と思っています
(プランターなど食用栽培除いて)。

アバター
2016/04/20 14:30
>玲花ちゃん

そうそう、私のように可愛くて儚くて我慢強い仔になるんです~
(・∀・)ウヒヒ♡

誰かお友達に絵の描ける人が居たら擬人化描いてもらってみてください^^
アバター
2016/04/20 14:29
>雪波ちゃん

花が終わったら球根を栄養のある土に植え替えして栄養あげないと
球根が痩せてって花が咲かなくなるそうです。
でもって、雄株と雌株をそろえないと種もできないらしい…
可愛いけどめんどくさい!ww
アバター
2016/04/20 08:56
そのお花が擬人化すると可愛くて我慢強い良い子なんでしょうね!
アバター
2016/04/19 23:42
面白いお花ですね。
気候に合っていると、手をかけなくても元気なのかしら?
数年後、じゃんじゃん咲かせてくださいね。
アバター
2016/04/19 22:31
>パパりん

え? いやぁん♡ 可憐だなんてぇ♡
ちょみちょみ恥ずかしい…
あ、花ね、花……ちょみちょみじゃないのね……(・∀・)
アバター
2016/04/19 22:22
可憐だ……(五右衛門風)



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.