Nicotto Town



私の朝食がテーマのようです

私の朝食がテーマのようです



自分 腎臓の病あるので 極度な塩分は控えないといけない・・・
腎臓の人は いろんなタイプあって 塩分制限は基礎の基礎で とりすぎると 水分多くとらないと 塩分濃度が高くなりすぎると 体が察知して 多量の水をほしがります
水分を調節するのは 血液の中のたんぱく質 特に細かなたんぱく質はアルブミンといい ちょっと 腎臓の病ある人は すぐに 尿からでてしまい減ってしまうことが多いものです 病気のことは 細かくいったらきりないし 今の医師は大学ごとで治療方針されていて 定まらないため 細かくは話しないで起きます

朝は 一番大切な食事ですよね
特にバランスよく食べる 一日のうち 朝にウエイトおいて多くとったほうがアクティブに働けるといいます
こういったウンチクは 自分適当ですー

いやね 食べたくなったら 買い物して 買ってきて その中から アレンジして食べるスタイルなので 特に 考えてたべてません すみませーん

時間はだいたい 朝といっても十時すぎころ 店が始まったときが多いかな そのとぎ買い物したりして
なのでお昼になることもあり・・・

たいてい この時間たべているのは 豆腐が一番おおい 野菜もかなり食べます   
この時間のパン  お米類はごくごくたまに・・・  
新ものは なるべくとって食べようとおもってます

食べたことない名前の野菜とか果物は たまにあると 試してみたくなる そういうのは いち早く買って食べてるよ 横浜人気質なのかな めずらしいものにとびつく くせぬけません

しかし、パッケージのかわいいい 商品とか おかし ついついかってたべます 

なので、それだけで かなりカロリーたべてるかも・・・


アバター
2016/04/27 12:08

黒豹しぇりるさん
普段から小食なのですか 自分 薬のせいで食欲出てしまうこと多いですが
なのに めまいはよくしますー
あさって しっかり食べるようで 自分も昼と同じになっちゃうので 小食なのかもしれないね
胃が痛いのはつらいですね 胃薬必要そうですね 自分も胃薬は出していただいてます
腎臓の薬強すぎて 胃をあらしてしまうので 食事がしずらいときとかは痛みます 前かいようしてしまったときありましたから 胃酸押さえる薬です
塩分の調節を考えてます 塩分つよめなら 野菜おおめにして カリウムおおくとれば 塩分はそんなこわくないです
淡白質大目にしたら むくみが抑えられます
体調よくないときは こういった調節を強めにして普段は 意外と 普通の食事なんですよ

初期のときは 制限きびしかった ストレスたまりますよ
水一日に二百ccを小分けにする 一回にお猪口で三十cc 手のひらてんこ盛りの薬をのむこと 三回
あとのこり食事中・・・が中学のとき 病気にはじめてなったとき 入院中の水分量
塩分はゼロ なので おひたし 焼き魚焼肉などはなにもかけない 白いご飯 くらいで 
味噌汁やスープ 牛乳などもなかった
一番おいしいのは 果物でした
おやつ などもでるのですが・・・ 小さいゼリー二個・・・といった感じです


少したべてよくなれば 減塩しょうゆつかえて あさはパン 牛乳 マーガリン ドレッシング ミルクコーヒー
野菜炒め 卵焼きとなる
昼から味噌汁ついて あとおひたし 野菜炒め 中華炒め物とか 魚 お肉 ・・・・ といった感じ 一ヶ月に一度 減塩だろうけど ラーメンうどん でスープは絶対にのまないこと
夜も 煮魚とか 八宝菜とかでるようになる
腎臓なので 毎食果物とトマトジュース スポーツドリンクも・・・食事以外にとれるようなります 
たいてい 番茶が用意され それで薬のむようになります 
量おおいですねぇ でも 塩分はそれで 五グラム程度 カロリー1600なんですよ


といっ段階あって 魂感覚ではなかったけど 食べるだけでも 幸せ感じました
今ではなつかしい感じします


アバター
2016/04/27 01:33
私は普段から少食で
特に朝はホントにご飯食べられないので困ります><
やっぱり無理してでも食べておかないと
フラフラして調子悪いですし、胃が空っぽになると胃痛がきますし^^;
かといって食べても胃が痛い!いったいどうすれば…><

あいねさんも腎臓大変ですねぇ。
食事の制限が厳しくなるとストレス溜まっちゃうかと…。
でもお料理がお好きなら
アレンジして食べるのも楽しめますね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.