Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


そういやニコッとタウンて・・・


今回のお題は「勉強」その副題として「最近知った・気づいたことについて」とありますが、そのお題とは少し外れますが、ニコッとタウンを始めて1年近く経ってから「あれ!?そういやニコッとタウンて〇〇だったんやなぁ~」と改めて気付かされたことがあります

というのもサクヤの知っているコンテンツのイメージからしてあまりそういう風には感じなかったというのが一番なのですが、何を改めて気付かされたのか?というと、このニコッとタウンはスクエニが提供しているものだということです

サクヤはというとこのスクエニ、スクエアとエニックスという大手ゲームメーカーが合併する前から知っていて、当時あの代表作であるFF(ファイナルファンタジー)のスクエアと誰もが名は知ってるであろうドラクエ(ドラゴンクエスト)を代表作とするエニックスが合併というニュースを知った時、子供でありながらも「おお!!」と驚いたものでした

ゲーマーなら多くの人が衝撃的なニュースだったかと思います

サクヤもFFやドラクエはもちろんのこと、この二つのメーカーは多々面白いゲームを見出してきたわけで、今でも思い出深いタイトルがいくつも浮かぶわけですが、今現在としては近いうちにPS4を購入しFF15やドラクエ11が今から楽しみで仕方がないといった状況です

おっと!!この辺りはもう話し出すと止まりませんので、話を戻しましょう
そもそもどこからこのニコッとタウンを知り、そして始めたのか・・・はもう記憶が怪しいもんで、確か知ってすぐに始めたのではなく一か月くらいして何か遊ぶものはないかなぁ~という感じ、何気なく登録したように思います

その前にドラクエでおなじみのモンスターであるスライムを主人公とした「スライムのおへや」というプラウザゲームを遊んでいましたが、残念なことにサービス終了となり、その突如ぽっかり空いた時間の穴埋めに始めたのがきっかけだったような・・・と懐かしむサクヤです

ニコッとタウンに出てくるキャラや服装のデザインや世界観が、あまりスクエニにサクヤの中で繋がらないので、ついつい忘れてしまいがちですが、実はこれスクエニなんだよなぁ~となるサクヤです

ちとお題と関係ないかなぁ~と感じながら、今回はこの辺でドロンするサクヤであったとさ(←古っ)





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.