Nicotto Town



少し落ち着いたので書いておこう


やる事は山ほどある 順番は自分で決めている

恐ろしいニュースをネットで読みながら この世の事を考える
長い介護生活で疲れていると思い込んでいたけど
多分人生を左右する病気が発病したのだと思う
思うけど それは今は考えないでいよう
 
それよりこの世を生き抜くにはお金が必要なので
その準備に力を注ぎ込んでいるものの なかなか大変だ
心も体も弱っているとき 人はあらぬ考えを起こすのだろうか

正直に正義感を持って生きて来たつもりなのに
ここ数年酷い事ばかり続いて この世にあきれ果てたけど
我が道を進もうと決意して 改めて自分の周囲の環境が悪いのを感じた

「因果応報」とはよく言ったものだ まさしく私は見放され放り出される
今まで散々「あーしろこーしろ」と言って来たのだし 当然だと思うが
「ざまぁーみろ」と言われないように頑張ろう思うのが
自分の支えでもある気がする

この世がどんどん色あせて行くのは 歳のせいだと思っていたけど
どうやらこの世は大事なものをジワジワと失っているようだ
環境やマナー 伝統や想像力 失い始めるとどんどん拍車がかかる
なぜなら自分世界が何よりも1番と なり振り構わぬ人が増えるから
この世は自分1人では変えられない でも歴史は変わって来た
たった1人の想像力が その時その時の時代を動かして今に至る
そのたった1人の想像力は 少しずつ伝わり形に成っていき
実現させる為の願いと この世を変える力が時間をかけて集まって
水面の波紋のように広がり 歴史は動いて来たのだと思う

この世は私が変えるほど小さくはないけれど
この世を変えようと立ち上がる人の力にはなれるかもしれない

時間と共に ジワジワと大事なものを失う世の中で
気付かない人も 気付いてる人も 
なんとか食い止めたいと思う人も 自分の人生には影響無いとする人も
みんな等しく生きている
損を嫌う人も 得を得ようともがく人も 1日は24時間なのである

自分の生き方を改めて見つめ直した時 
戦う相手が自分だと言う事を実感しました
自分の心と体に希望をささやきながら 今、戦っています

アバター
2019/06/27 10:47
WATOさんありがとう(^^♪
ゆっくり行きますね♪

仕事に行ってきます
アバター
2019/06/26 21:47
陽菜さん コメントありがとう♪
色々大変な時期に 呟くように書いたブログなのですがね><

希望は持たねばなりませんね!
諦めるのは簡単だけど できる限りもがいていきたいものです^ ^

陽菜さんもとても感受性が強いんですね♪
何事も真剣に取り組む事はとても大事ですが
頑張り過ぎない事も大事ですよね♪
何事もマイペースでいきましょう!
アバター
2019/06/26 17:44
とても素敵なブログですね
仕事場で、周りを守らないととおもうけど、いろんな事件があると。。自信を無くしそうになります

自分にできることが何なのか、わからないし、自信もないけどね
希望だけは持っていて、頑張ろうって思えるんです
WATOさんを心から応援してますね

これからもよろしくお願いします♪
アバター
2016/07/31 15:33
そうですね。最近猟奇的な犯罪が増えていると思いますが、欧米食になったからでしょうか?風潮も欧米化していて、自分の権利を主張する人が増えていますが、他者への思いやりが全くないですね。昔は横断歩道を渡ってる時に車が待っていてくれると、会釈をして速足で渡ったものですが、今は皆が堂々とゆっくりと歩くので、右折左折の車は青信号1回で2-3台位しかいけず凄く渋滞してます。
加害者とは反対に周りの人ですが、日常の小さな事なら、見て見ぬふりの優しさやゆとりも無くなって、何でもすぐにスマホで写真や動画を撮ってチクったり、それなら直接注意してあげれば良いのにーって思ってます。
アバター
2016/07/31 14:50
キティさん コメントありがとう^^ノ
     ニュースを見ていたら やっぱ昔とは違ってる気がするよね
     殺人犯の年齢が幅広くなってるし 若い夫婦の育児感覚とか
     その昔「恥ずかしいから出来るだけ隠そう」というモラルが
     「何が悪いの?自分の考え方ですけど?」みたいな開き直りが増えて
     やるせない時代になった気がして 憤りを感じずにはいられないのよ
アバター
2016/07/28 16:35
この世が色あせているのは自分の歳のせいだと思っていた…自分の戦う相手は自分だと実感…には同感です。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.