Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


オリンピックに決まってるやろぉぉおお!!


今回のカテゴリは「スポーツ」そのお題として「世界的スポーツの祭典について」とあるわけですが、はいここでタイトルにあるようにもう一度ツッコミを入れさせてもらいましょう

「オリンピックに決まってるやろぉぉおお!!」

いや、そりゃ世界的なスポーツの祭典は他にも色々あるんだろうけど、わざわざこのタイムリーなオリンピックをスルーして他のネタを放り込んでくる勇者なぞいるわけないだろう?なもんで、そんな意味深な遠回りな表現しなくても普通に「オリンピックについて書いてみよう」でいいんでないんかいっ!となったサクヤです

いやはや、他の番組は全く見ずオリンピック一色な感じの日々を過ごしているサクヤですが、既に多くの悦びと感動を楽しませてもらっています

その中でも見事だったのがお家芸とも言える柔道が復活を遂げていることには驚きで、金銀銅とここまでそれぞれの階級で制覇したのはすごいとしか言いようがないです
まあ正確にはJUDOであり、日本古来のスポーツルールとはかなり改変されその戦い方のスタイルはなんとも情けないものとなっておりますが、日本人が優勝するたびに嫌がらせのごとくルールは変えられてきたものの、それに順応し結果を残してきていることにはすごいとしか言いようがないです

柔道はやはり一瞬の隙や技の仕掛け方で勝敗が決まるその緊張感、心技体が要求される究極のスポーツ!!

それだけに指導や有効で逃げの姿勢を見せるのではなく、一本にこだわり勝ち続ける選手の姿にはかっちょいいのなにものでもありません

サクヤが今回一番印象に残ったのは男子柔道73kg級に出場し見事金メダルを手にした大野将平選手です
一本にこだわり続けた勝利はもちろんのこと、試合後畳から降りるまでは一切喜びを見せない敗者への気遣い・・・まあ気遣いからのかは分からないにしてもその行動にはついつい目がいってしまったのでした

他にも金メダルを逃した選手からすらも称賛された男子体操団体の金、そのリーダーである内村航平選手個人での金は素晴らしいものでした

またサクヤがここ最近常々日本選手を見てきて思うのが、最後まで諦めない選手が多くなったなぁ~ということです
女子サッカーワールドカップで一度も勝利したことのないアメリカに勝利し優勝したなでしこJAPANの奇跡と感動は今でも記憶にありますが、昨日の男子テニス錦織圭選手のマッチポイントから追いつき逆転や男子バドミントンでもいやいやそこから追いつき勝ちますか!?しかもランキング上の選手から・・・と観ているこっちまでヒヤヒヤさせられるそのメンタルには頭が下がる思いです

サクヤなら100%諦めていることでしょう、こういう精神は見習わなければ!!と喝を入れられます

またサクヤが称賛したいのは銅メダルを手にした選手にというのがあります
期待を背負い、というか背負わされが正しい表現かもしれません
大きなプレッシャーの中、準決勝で敗れそのショックは計り知れないものと想像します、そこから気持ちを立て直し銅メダルを取る・・・
逆に流れに乗って金メダルを取るよりも難しいことなのでは?と思うのです

競技自体の美しさや結果だけを見るのではなく、そういった選手たちの思いや背景なども含めまだまだ残りの競技を楽しませてもらおうとたくらむサクヤであります

アバター
2016/08/14 20:22
ヒデさん
でもまあ世の中がオリンピック一色で盛り上がってる中、マイナースポーツを含め世界のどこかで頑張ってる人もいるんかなぁ~なんて考えたりもするサクヤです
アバター
2016/08/13 23:19
まったく同じ意見です。。。

大方の日本人も、そうだと思うけどね? 応援しようぜ!!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.