Nicotto Town


まいご活動中!


夏休みの思い出


限定アイテムの(クオリティの低い)なんちゃってコーデ。
今年の夏の思い出、といえば娘が熱出した広島旅行かオリンピックですが、
このコーデだと小学校時代の夏休みの思い出を書きたくなりますね~。

私はアホでぐーたらな小学生だったので、
夏休みの前半は遊び狂い、ぐーたらをしつくし、
後半は迫り来る新学期にキョーフを感じつつ、
相変わらず、遊び狂い、ぐーたらをしつくし…。
最後の3日で泣きながら宿題をする。
絵日記なんか、天気はわからんし、書く事はない。
ドリルは申し訳程度にやり、
いやいや絵を描き、制作物は母に作ってもらう始末。
ハイ、どうしようもない子供でした。

母は、「勉強しなさい」とは言わない人でした。
私と違って、母は頭も良く勉強もできて、運動もできて
手先も器用でなんでもできる人でした。
私のこと、、どう思っていたんだろ!?
(。-_-。)
多分、家の手伝いや店の手伝いや、きょうだいの面倒みてたら
それでいいと思っていたんでしょう。

私が小学生の頃は、うちの風呂屋は年中無休でした。
元日だけがお休みであとは13時開店で24時閉店。
日曜日は朝の6時開店の24時閉店。
よく体が持ったな…。
タイヘンだっただろうな…。
その上、宿題を手伝わす子供って、、、(ーー;親不孝…。

ま、今も夏休みの工作はパパ制作の作品が並ぶけどね~。
うちの子たちは、自分でやりました。
手伝いはしましたが、基本自分でやらせました。
私は自分がアホの子だったので、子供たちには
書道を習わせ、絵画教室に通わせ、スイミングに行かせ、
ピアノをやりたいというので「小学校卒業まではやめないと約束」させ、
宿題は、手伝うが、まずは自分でやらせました。
まぁ、絵が画伯レベルに下手くその息子の絵はほとんど
娘が描き、息子はぬりえ状態でしたけど…。
あれ、先生見たらわかるよな~。(≧∇≦)ブヒャヒャヒャ

もうすでに学校始まってるところもあるようですが、
夏休みもそろそろ終わり。
ニコタの夏も終わりですね…。

アバター
2016/08/29 00:40
aikoさん

きょうだいでも、こんなサイテーなやつ私だけだったので、仲間がいたとは…(爆)
3日前、実は28日が一番下の弟の誕生日なんですね。
さて、その弟が生まれた年、一体私はどうしたんでしょう?
泣きながらひとりでやったんでしょうね…。仕方なく。
母入院中だもん…。
ちょうど、日曜日だったのでケーキ買って持っていきお祝いしてきました。
アバター
2016/08/29 00:02
まいごさんは3日も前から宿題始めたんですか?
私は最終日の夕方近くなってから、親を巻き込んで泣きながら宿題
やってました ^^;
当然、終わらないんですけど(>_<)
最後は、深夜に両親がやってくれてたみたいです。
(私は疲れて寝ちゃってたみたい(;'∀'))

まいごさんもそうだったと聞いて安心しました♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.