Nicotto Town


ぺんぎんうどん


夏休オワタ(´・ω・`)




昨日、坊ったんが学校の寮に帰りました。

今年の夏は坊の歯医者と塾とあたしの飲酒(一番の原因)で、
ほとんど遊びに行けなかったナリ(´・ω・`)

それでも、ひと夏の思い出を! と、8月22日、坊の学校地元で行われた
「村道のゴミ拾い」に参加してきました。
ゴミ拾いは午前中で終わるのだけど、坊のお友達家族さんにお昼ご馳走になったり
夜は花火大会したり、温泉宿で一泊したり、翌日は早明浦ダムやら四国カルストを走ったり。


↓ 詳細は写真付ブログにまるなげ(・∀・;) 興味のある方だけご覧ください。

http://blog.izuru.fem.jp/?eid=1056476


坊ったん、今日から二学期ですが、夏休最後の方で
彼女に夏休みのお土産は買っていかないのかと言ってやったら
何の疑いもなく、「何がいいだろ……」とか悩むので
たまたま入ったスーパーでファンシーショップがイベントやってたので
ハンカチとか可愛い小物がいいんじゃない~? と、シュシュとか選んでやったら

「髪、(長いけど)結ばないし、そういう派手なのは……」

おぉ、草食系のくせに思いのほかやる気満々のオトコである(・∀・)

結局ハンカチと可愛いクリアファイルを買って持って行ったけど、
はたして無事に渡せたのだろうか、あたしの方がドキドキしておる(笑)
今度は九月中旬に運動会で会うので、詳細を根掘り葉掘り聞かなくては!



そんなワケで九月なんですが……
あぁ、八月中旬に遊びに行った『かっぱサミット』の記事もUPしていない……
坊と次郎さんのカワユイぶちカワユイ写真もUPしていない……
むしろあたしの方が 宿題オワテナイ感じ ……



ちゃんちゃん

アバター
2016/09/11 13:44
ちょみさん、こんにちは~(^-^)

今日を含めて今週夜勤入りが3回ww
すでに気持ちから死にそうです…

あら~嬉しいお言葉!誘っていただけるとは(*^▽^*)
でも、祖父母もだいぶ認知進んで、祖父は要介護2で明日からデイに行くことになりました。
祖母も調査の方にも言われたしケアマネにも認定受けた方が…?
と言われていて役所に相談しに行こうと考えています。

そして何よりワンコが…(;一_一)治療費、食費モロモロ担っているので
難しいかもです(T_T)

GH向いてますか?
退職者が続き異動やヘルプで他階出張中?のスタッフがいて
現在の受け持ち11人!!なんの疾患で入院期間いつまで???計画…何立てよう???状態
それに加え委員会での勉強会開催企画…

もう一杯一杯で、今ほどひどい状況はないかなぁと…
料理…レシピがあればとりあえず時間かかっても作れますww
母も自治会会長、民生委員、学校評議員etc.あって時間が作れないので
家は離れられないかなぁ…

機会があればぜひ一度見学に行ってみたいです!
アバター
2016/09/10 16:34
>ユエちゃん

ユエちゃんのご家族が移動可能なら、ぜひ来てほしい人材と思います。
グループホームは料理必須と言われるけど、同じ勤務内で交代できるしね。
欲しいのは、ただ、ただひたすらに、利用者さんに優しくできる人です。
そういう方が少ないから文句言わずに(言っても聞いてくれない)やってます。

どこに行っても同じような職員さんが居ると思うけど、大事なのは
利用者さんへの対応、これひとつに限ると思います。
悪い職員、酷い職員、居ると思うけど、自分だけは利用者さんの立場になって
考えて、対応できる職員さんでいてほしいと思います。

ご家族やワンコの問題が無かったら借家くらい融通するので今すぐにでも来てほしい。
一人の利用者さんが、自分で何でも出来る所から入られて数年ご一緒して
要介護の高いところまでお付き合いして、亡くなられるor他社にうつられるまで、うちでは看取ります。
ケース数は少ないけれど、一人の方をとても深く、看ています。
だからこそ、認知症に意識ある人に来てほしいのに、そういう人って少ないんです……

ユエちゃんはghに向いていると思いますよ。
料理は何とかなりま。
大事なのは、利用者さんをどれだけ大事に扱えるか、それだけです。
そういう意味でも、ユエちゃんは相応しいと思います。
できれば一緒に仕事ができれば、と…
アバター
2016/09/10 16:10
>ねこまんまさん

うぅ…写真…がんばります!
ニコを始めた頃に乗せた写真と比べたら、
すごく成長してるので、きっとびっくりですよ^^
アバター
2016/09/10 15:43
ちょみさん、こんにちは~(^-^)
日に日に秋らしくなってきますが、日中は相変わらず暑いです(>_<)

ちょみさんのブログとは関係ないのですが
長くなりそうなのでこちらに失礼しますね。。。

昨日の愚痴ブログコメント頂きありがとうございます(^^♪
件のNS、実はあっちが入植したときに3階で一緒に仕事してました。
その時もやはりコール出ない、しゃべってばっかで、
主任や師長に話がいき再三注意を受けたにも関わらずかわらない、
挙句患者からのクレームもあり、周りから見放され
4階に異動させられたという経緯があります。

そうそう変わるはずもなく、4階でも相変わらずで、3階の主任よりも
4階の主任とは仲が良いというか、上の人には媚びへつらうというか、
ゴマすり?がうまいんですよね…この手の人って
立場が下の人や同等の人には上から目線で、自分は間違ってないといった態度
患者さんが杖や歩行器使って自立歩行か見守り歩行か間違えても
あ、ごめんごめんで行かないし!!
全部こっちにしわ寄せが来るから、介護職の退職が後を絶ちません。。。

かく言う私も手首の痛みが日常生活にも影響で始めているので
6月に師長と面接した際伝えたら、
「何、それは辞めるの?辞めたいってこと?年内?年度末?どうしたいの?9月の面接で答え聞かせて」と
矢継ぎ早に言われました。
辞めたいわけじゃないけれど、今の勤務状況では厳しいから検討してほしかっただけなのに。。。
今の職場で15年目、こんな上司の元自分を痛めつけてまで続ける価値があるのか、
一度老健とかに行ってみてもいいのかなと考えてしまいました。
GHって、料理必須ですよね?
老健もデイとかになったら送迎あるし、でも車酔いするし、
行き詰まり中です"(-""-)"

どこに行っても同じような人はいるだろうけど、
一所で続けるよりやはり多くを経験した方が、いいのでしょうかね…(;一_一)

長々と失礼しました<(_ _)>
アバター
2016/09/08 23:22
宿題の写真楽しみにしています~♪
アバター
2016/09/06 12:39
>かいじんさん

ごもっとも(・∀・;)
いやぁ看板ユニークすぎますねぇww
アバター
2016/09/05 21:02
おんし、こんな斬り込みみたいな格好で脱藩はせんがやき^^
アバター
2016/09/05 13:55
>ゆきやさん

のんびりしてると、あっという間に何もかもが過ぎて行きます。
でも、慌ただしくもしたくない。
だからのんびりやってたつもりだけど、時間の流は存外早いものですね(^_^;)

お土産がどうなったのかは今月の18日以降まで知る事ができません><
喜んでくれたら嬉しいなぁ♡
アバター
2016/09/04 13:24
結構長いようで、すぎてしまうと早い?^^
いよいよ高校生だし、塾通いも大変だったのかな?
男の子だね^^
彼女さん喜んでくれたらいいね(▰˘◡˘▰)♡
アバター
2016/09/03 21:59
> pink ちゃん

夏休み終っちゃったよ~
坊がもうちょっと勉強のできる仔で、歯の治療に時間かからなかったら
もっと遊びに行けたのに~><フキュー

・(。•́︿•̀。)←可愛い(´▽`)
アバター
2016/09/03 21:58
>バロン

坊もだんだんと大人の階段登っております^^
大人同士の楽しみも増えてきましたよ^^
アバター
2016/09/03 21:57
>まぅまぅ

彼女ぉ~(。•́︿•̀。)
アバター
2016/09/03 21:35
>秋コアラさん

中学三年で肉食になられたら先が怖いですねぇww

坊のどこに女の子に好かれる要素があるのかイマイチ解りませんが、
好かれてるって思うと坊自身も、親の私も嬉しいです^^

遠恋で愛媛においででしたか^^
きっと今後も愛媛の懐かしいネタを書くかもしれません~^^
アバター
2016/09/03 21:32
>ゆっきさん

お土産、ちゃんと渡せたかどうか…
ある意味これが坊にとって一番重要な宿題かもしれませんww

夏休みの宿題、アイデア出したりちょこっと手伝う事はあります~
本当はトロトロしてて、あぁもう全部あたしがやる! って思ったのを
何度もこらえながら(笑)
アバター
2016/09/03 15:31
夏・・終わったねー^m^むふふ・・・

ブログみてきたよお!
お天気いいなー!
旅行いった気分になったあ♪

そんな思いでの夏が終わったとたんの悪天候。。。
台風12号でダムの水位も満タンになるかなー

(。•́︿•̀。)←これカワイ!
アバター
2016/09/03 00:43
たのしい
   
    夏休みで
   
         良かったですね~~
アバター
2016/09/02 23:27
彼女が・・・(。•́︿•̀。)
アバター
2016/09/02 21:07
おお、坊様には彼女がいるんですか!!
私は中高一貫の男子校でしたので、ええ、6年間・・・。
中学三年生で肉食系だったら、ちょみさん、一升瓶で殴りたくなりませんか?

四国カルスト・・・懐かしいです。
大学時は海を挟んだ4年間の遠恋で、月に2度伊予北条市(今は伊予松山市ですね)にフェリーで通いました・・・。
アバター
2016/09/02 20:11
いやぁ~、始業式の日は、
親が手伝ったであろう漢字ノートや日記を見ましたよ~~ww
工作ならまだわかるけど、日記や漢字が大人の字ってwww

坊ちゃま、お土産ちゃんと渡せたんだろかーーーーー^^
アバター
2016/09/02 07:14
>ことみちゃま

結局宿題は殆ど終わっていないような気がします(^_^;)
部活も引退したし、きっと放課後じっくり復習がてらにするんでしょうねぇ。
夏休み中、ちゃんと色々と話し聞きましたよぉ(・∀・)
でも坊自身まだ恋愛してるって意識が無くて、好かれてるのが嬉しいって感じです。

私の宿題……色々と滞ってます(^_^;)
のんびり色々やっていきます~
ことみちゃまも無理しないようにのんびりがんばってくださいね^^
アバター
2016/09/02 07:10
>やあ娘ちゃま

もう、ちゃんと彼女にお土産を渡せたか、
気になって気になって(^_^;)
勉強よりこちらの方が気になってます(笑)
娘ちゃまも、早ければ幼稚園とかで女の子に告白されたりするんですよ~(・∀・)
ちょっと楽しみですね←気が早い(笑)
アバター
2016/09/02 03:25
全記事で、坊くんの宿題終わるのか?で終了してたので、無事終わったんですよね?
2学期が始まっちゃいましたかぁ、あ、彼女さんの話夏休み中にねほりはほりとは行かなかったんですかぃ?
受験のあれこれに、今はやっぱり昔と違うんだなぁって読んで思いました。
私もそんな作文とか提出とかなかった気がする世代であります、願書だけだったと思うのですが。

これからが本番ですよね、受験勉強、家でも寮でも頑張らねばですね。
ちょみさんの宿題の成果も、気長に、ここにアップされるのであれば、勝手に待ってようかなww^^;
アバター
2016/09/01 22:37
息子さん、寮に帰られてしまったんですね。。。
さみしいですよね。

>根掘り葉掘り聞かなくては!

やっぱり彼女さんのこと、気になりますよね。



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.