Nicotto Town


月見で一杯


8周年おめでとう♪


ニコッとタウン8周年!

おめでとうございます〜^^*

イベント、かなり乗り遅れてますが
ブログイベント最後だけお祝いを〜

私は7年経ったところだったかな…?
ふたつくらい前のブログで書いたのに忘れてしまったけど。。

けっこう長くニコッと住人やってるほうかな??

これからもゆっくり長く続けられるタウンでいてほしいです^^
ニコッとタウンののんびり出来るように運営してくれているのが好きです。
ありがとうございます!

10周年の節目も楽しみですね^v^*

ハロウィンいぇーい☆
ハロウィンばんざーい☆

アバター
2016/10/18 12:04
フール(愚者)は、中世の王宮や貴族の館で雇われていた道化でした。
鈴の付いたまだら模様の衣装に、
先端がだらんと垂れ下がった大きな帽子、
先のとがった靴--といったいでたちが一般的。

一方、アルルカンは大衆向け喜劇の道化役で、
16世紀半ばのイタリアで流行したコメディア・デラルテの主役、アレッキーノが起源とか。
これがフランスに渡ってアルルカンに、英国に渡ってハーレクィンになりました。

ピエロは、もともとアルルカンの引き立て役として登場したようですが、
次第にボケ役のピエロのほうが人気が出て今日に至ると。
アバター
2016/10/16 14:00
☆Robinさん
ハロウィン三昧です〜^v^

ピエロとクラウンの違いは知ってます!でもフールとアルルカンは知らないですー。
大学の図書館で「ハーレキン」って絵本はちらっとみたことはあるのですが、そのへんは調べた事全然なかったです…!
アバター
2016/10/07 15:50
ハロウィン三昧してますね~^^

ところで、フールとアルルカン(ハーレクイン)とピエロとクラウンの違いってご存知ですか?
そのコーデはフール(道化)に近いのかな~なんて。



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.