Nicotto Town


ぺんぎんうどん


紅葉


18日午後8時50分過ぎ、某MMOゲームでフィールドボスに挑み始めて、
あとHP半分削ったら勝利だぜ! のタイミングで電話が鳴った。

中断できない。一旦停止できない。
でも寮からかけてきている電話は、時間の制限もあるから出ないわけにいかない。

しょうがないから隅っこに逃げて放置して電話に出て、戻ってみたらワタシは死んでいました……
デス・ペナリティにより装備強化のアイテムはごっそり持って行かれ、装備はオール耐久度半分以下。
なによりも、整備整えるのに戻る為の、ワープ代すらスキル買うのに使い込んで持ってこなかったので、
これじゃ装備修理に戻る事もできやしない。
まぁそんなボロ装備でも負ける相手じゃないからいいんだけどね……
ちょっと心が折れたさ……

そんなあたしの心を折ってくれた坊の電話の要件は

「明日の進路相談、昼ご飯の後だって」


そう、『明日』こと今日19日は坊の中学が在る地元の「ふるさと芸能大会」でした。
保育・小・中・大人・老人オールの発表やらカラオケやら作品展示をするんですよ。
保育園さんの可愛いお遊戯とか小学生さんの歌とかに心和まされて、
中学生、今年は三学年ともそれぞれバンド組んだという。
三年生はMONGOL800の「小さな恋の歌」
坊ったんはベース担当。

もしベース気にいったんなら買ってやってもいいぜ♡
と太っ腹な事を言ってやったら
「もう二度としない」
切ないくらい音楽の才能の無い仔です。

中学生全員での和太鼓では〆で「はい!」とか叫ぶのだけど
「大きな声出さなならんから嫌だった……」
涙ぐましいほど目立つのを嫌がる仔です。
なのに、これまた中学生全員の「花とり踊り」では、
三年生だからって、檀上に(^_^;)
……ずーーーっと、嫌ぁ~なしかめっ面で踊る坊でした。
いや、帯刀姿似合ってるよ♡ って言ってあげればよかったかしら。

そんでもって個人的に一番楽しみだった、プログラム最後から二番目の、小学生のお神楽。
https://goo.gl/cjXlbk
この学校、小学校でお神楽覚えて神社にも奉納するんだよ。


と、いうわけで、待ってましたの帰り道寄り道堪能。
今回は『紅葉』

寮の真ん前に黄金色と深い緑。
https://goo.gl/1edwSj 

少し走った所で、遠く浅い緑と深い緑と燃える朱と丸裸の姿が銀に見える桜と。https://goo.gl/3BDT2K

また少し走ったらこれまたきれいな銀と朱と緑。

https://goo.gl/S8eT7M 

そして道は四国でも名高いR439へ。

樹齢1200年と言われる長者の大銀杏。

https://goo.gl/XKsfWP

まだ少し青かった…

道なりに……

https://goo.gl/kMisVA

紅葉には薄も似合う。

https://goo.gl/CkAUnh



ちゃんちゃん




月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.