Nicotto Town



紫芋大福


紫芋を手に入れたので、今年は芋餡にして大福に入れてみることにしました。

まずは芋餡作り

紫芋二つ(500gぐらいでした) 
きび砂糖100g
はちみつスプーン1

①芋を幅2㎝くらいの輪切りにして、20分ほど蒸す。
②熱々のうちに皮をむいてマッシャーでよくつぶす。
③鍋に芋と砂糖を入れ、よく混ぜながら弱火で練る。
④火を止めてはちみつも加え、よく混ぜる。
⑤ピンポン球くらいに丸める。

大福を10個作ることにしたので、残りの餡は冷凍することに。

白玉粉150g
砂糖70g
水200cc

①耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えてよく混ぜる。
②砂糖を加え、さらに混ぜる。
③ラップをしてレンジで2分加熱。
④取り出して木べらでよく練り混ぜ、再びラップしてレンジで1分加熱。
⑤もう一度よく練り混ぜたら、片栗粉を敷いたバットの上に出す。
⑥餅を10等分して丸く伸ばし、丸めておいた芋餡を包む。

餅が冷めてしまうとうまく包めないので、熱いうちに手早く。

アバター
2016/11/21 19:29
スイさん、ありがとう。
気になったので少し調べてみました。
沖縄のものは、紅芋とも呼ばれていて、品種が少し違うようですね。
私が手に入れたのは多分「アヤムラサキ」という、九州で開発された品種みたいです。
甘さ控えめで美味しいお芋でした。
アバター
2016/11/21 19:01
紫芋って沖縄などからの持ち出し禁止だと思っていましたw
本州でも手に入るのですね^^
お芋の美味しい季節になりましたね~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.