Nicotto Town



ガルパンを嫌いになった理由


話自体はよく知らないのですが、とても苦手になってしまいました。グリムです。




理由はというと、私が紅茶が大好きだからです。


ご存知ない方に説明しますと、ガールズ&パンツァーというアニメがあるのです。

戦車でなんやかんややるアニメということしか知らないのですが、わりと面白そうなもの。

こちらの登場人物に

・ダージリン
・アッサム
・ローズヒップ
・オレンジペコー
・ルクリリ


等の名前のキャタクターが居るのです。

一目でわかると思うのですが、紅茶関連の用語ですね。



紅茶の名前だから苦手なの?過敏すぎない……?と思われるかもしれませんね。



紅茶の名前だから苦手なんじゃありません。

むしろガルパンのおかげで紅茶に興味を持ってくださる方もいらして嬉しいんです。

ただ、「ダージリン」等の名前をキャラ名としてしか捉えない方がいらっしゃるのが問題なのです。




どういうことかと言いますと、私が紅茶「ダージリン」について話をしたとします。

するとガルパンキャラの「ダージリン」が好きな方がお作りになった


「ダージリン」という単語にフォロー外だろうがなんだろうが無差別に反応する


というステキな機能を持ったbotが私の発言を捉えるのです。




私はおちおち紅茶のことを呟けなくなってしまいました。

ダージリンが大好きなのに。素晴らしい芳香を持ったお茶が大好きなのに。

ガルパンなんてアニメが始まるずーっと前から大好きなのに。

なぜ私は紅茶の素晴らしさをほかの人に伝える術を失わなければいけないのでしょうか。



他作品とキャラクターの名前がカブッた、程度ならまだ仕方ないと思えたでしょう。

でもダージリンは地名であり、紅茶の品種名である、という前提で名付けられた名前でしょう。

なぜ本家本元が遠慮しなくてはいけないんですか。




作品自体は全く問題ありません。ただ一人のファンが憎い。

ブロックは勿論しましたが、もしアカウントを変えたら、別の人が同じ事をやったら、等考えると……。

考え過ぎなのはわかっていますが、どうしても、もう二度とあんな気持ちになりたくはありません。



というのが私がガルパンを大嫌いになった経緯なのですが、とどのつまり言いたい事は一つ。


無差別に反応するbot作る人間はクソ野郎だな。


アバター
2016/11/21 04:33
いえいえ、どう致しまして

こういう日記ブログで多少なりとも溜飲が下がるのでしたら1つの方法だと思いますよ

まぁ、どうしても不特定多数の方が目にされるので若干の配慮は必要なのですが

自分はグリムさんのお父さん世代なので、ガルパンを好きって公言するほうが

周囲からは「オイオイ^^;」 なんて思われているのでしょうが(冷汗

「紅茶が好き」←これは好感を持っていただけるのに、ちょっと悲しい


グリムさんはしっかりした考えをお持ちのようですので、芯が振れないのは良いことだと思います

自身の主義や思考が全て共感を得られるわけではないことを踏まえていらっしゃるので

そこに好感を持ちました
(すみません、おっさん目線なので偉そうに思われたならお詫びします)

また機会を見てお邪魔させて頂きます

    週末のみしかINできない「休みをくれー」な Avenger でした
アバター
2016/11/21 03:14
Avengerさん>
ごく一部の人間であることは承知しているんです。
それでも私にとってそのタイトルは「紅茶の話の邪魔をする存在」になってしまっていますから、
作品自体にもいい印象を抱くことはできません。印象づけの問題ですね。

作品は良いものだと聞き及んでおりますし、制作側を責める気持ちも全くありません。
ただ、たった一人のファンの行動で作品が嫌いになってしまう人も居ると言いたい。
嫌いというか、「うんざり」に近いでしょうか。

ちなみに、BOTを作る事も私は良いと思っております。
ただ、フォロー内外問わず無差別に反応してしまうというのは、人に迷惑をかけるレベルに達しているので私は嫌いですね。せめてフォローフォロワー同士くらいに留めてほしいものです。

お気遣いをありがとうございます。
ちょっと苛立ちを吐き出したかったのと、少しでもこのような件を認知してほしいという思いでした。
アバター
2016/11/21 02:08
ブログ広場からお邪魔します

ガルパン好きな自分には痛い現実です

FAUCHONの紅茶が好きで棚に缶を積みながらニヤニヤしておりますが

ただ、一部の非常識な人の行動だけで一括して判断するのもどうなんだろう?とは思います

当人に成り代わって謝るのもおかしい話なんですが

ガルパンでの紅茶の扱い自体は製作者側に紅茶を好む方がいらっしゃるようで

決して悪い意味での使われ方ではなかったと思います

個人の嗜好ですので、ここでガルパンを擁護しても仕方ないのですが

紅茶のダージリンと登場人物であるダージリン(しかも日本人なので本名は別にある)を

しっかりと分けて考えている自分の様な者もいることはご承知おきいただければ幸いです

但し、何はどうあれ他人の趣味嗜好を否定するような人は障害ブラックリスト登録で全く問題ないです

一方的な物の考え方、捉え方しか出来ないようでは一人の人間として社会人として失格ですからね

ガルパンはともあれ、芳醇な香りに包まれながら美味しい紅茶を1杯如何ですか?

少し気持ちが和んだらニコタでゆっくり趣味の会話を楽しんでください

        通りすがりのいい歳のおっさんより





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.