Nicotto Town


ぺんぎんうどん


坊ったん話


全国統一模試とやらで一旦うちに帰ってきている坊。
うちから一番近い高知の試験場に行きたいとかで。
坊が選んだ試験会場は海沿いの街。
滅多に、というより、あたし自身あまり好まない海側の道を走る町。
でも、この町には……
カヌレを扱っておるお菓子屋さんがある!
もうひとつ先の町にはたぬきケーキを作っておるお菓子屋さんがある!
と、いうわけで好まないにも関わらずルンルンで行ってきました小雨降る日曜日。

坊ったんを試験場に放り込んだら、さぁお菓子屋散策だ。

どっちの店もすぐ見つかって、ラッキーはらしょー。

たぬきケーキは小さなバタークリームの可愛いケーキ。

https://goo.gl/GkuAan

チョコソースで塗られたタヌキの顔に、一匹一匹手描き?で描かれたタヌキさん。
可愛い&美味しかった、けど!
実はこのお店、チーズケーキの方が有名なんだよねぇ……
予算の関係で今回はチーズケーキ買えなかったけど、
また一月に模試があるのでその時は絶対!

カヌレのお店は、行ってみたらまだカヌレが無い。
焼き上がりまでまだ一時間ほどかかるというので、
本屋行ったり眼鏡調整してもらいに行ったりで時間潰し、
焼き立てぬくぬくのカヌレをゲット!

https://goo.gl/FRMIFi

外はカリッ、中はもちもちじゅーしーほくほくあつあつ、
絶品幸せ昇天絶品!
一月の模試も絶対受けに行こうぜ坊!

と、いうわけで坊の模試の出来具合は期待できそうにないけど
個人的には楽しかった微妙な週末ww


最後の最後に、宇和島に戻って、坊の彼女へのクリスマスカードを買いに行く。
クリスマスでプレゼントってのも、中学生の恋愛でどんなもんかな、というワケで、
今回はカードのみ、冬休みの後に、何かお土産でも買えばぁ~? て感じで、

2人でアレコレカード探して、ヨサゲなの探す。

…………

彼女へのクリスマスカードを、母親と一緒に検討する、
“中学三年生の男児”

これはアリなのか?
日本の中学生男児の何パーセントが、
母親と一緒に彼女へのプレゼントとかを選ぶのだろうか……
でもワタシ的にはとても楽しい事なので、
これはもしかして、坊なりに考えての親孝行なんだろうか……ww


ちゃんちゃん

アバター
2016/12/17 23:05
> p しゃ

お嬢、勉強できるんだねぇ…凄いよ!頑張ってるんだね!
大学で色んな人に会って、色んな考え方や勉強を経験して、
資格もちゃんと選んで頑張って取ってほしいね^^
本人も勉強する気でいるのなら、やっぱり勉強できる環境に置いてあげたいよね。
うちは大学までは考えてないっぽいからなぁ(^_^;)
目指してる資格もあるんだけど、多分進学より弟子入りの方が重要な感じ…ww
私も勉強はダメだったけど、後悔しているというよりは、
やりたい事はそこそこやり尽くしたので、まぁ、今の自分にそこそこ満足はしてるかなぁ…
でも子供にはもっといい道を進んでもらって、より良い暮らしをしてほしいとか、願っちゃうよね。
親の勝手な願いと分っていても、思っちゃうよね。
とりあえずうちは、介護だけはやめてくださいと言ってますww
あっきゅんが就職してベテランになる頃には、お年寄りが減る時期だから
介護は人員削減に突入するだろうからねぇ…
今でさえ、管理職に就かなきゃ家族養える給料貰えないのに(^_^;)
アバター
2016/12/10 17:25
うちは県内では結構上位の高校なんっす。
それはそれで胃が痛い(><)
ちょうどいい感じの中の上くらいの偏差値で高校でもギリギリ国公立や難関私立狙える
(高校的には狙ってほしい)立ち位置の高校です。
そのレベルの高校が、通える範囲だと2校しかなくて生徒がわんさか受験するですよ。
(上位校ではないけど人気校)その下が県立だともう近隣にはなくて
10近く偏差値が下がってしまうので。。それはそれでアリかもだけど
勉強するのが当たり前な環境下に置きたいのでなんとか今の希望校で、と。
滑り止め私立も1校しか受けるって言わないし。おおおおう
私はあっきゅんと同じレベルだったから(笑)気分はめっちゃ余裕でした。
でもそれで今大後悔してるから、さらりとそれなりの大学まで行って
それなりの、最悪でもパートナーに頼らずとも食っていける資格なんぞとるか
してほしいなぁなんて勝手に思ってる(けどちょっとずつ洗脳中w)
まだまだ手がかかるねえ。
アバター
2016/12/10 00:02
>ねこまんまさん

ありがとうございます><
もうすぐ高校受験…でも、しっかり色々管理してくれている寮にいる分、
我が家でダラダラしているより安心かと思います(^_^;)
3月中旬、合格で踊り狂っている私のブログが上がるように祈るばかりですww

山村留学に行かなかったら、こんな風に色々と話してくれる事はなかったでしょう。
中学生って、そういう難しい時期なのに、色々と話してくれる坊が、ありがたいです。

お互いに何かとせわしい時期に突入ですが、無理の無いように頑張りましょうね^^
アバター
2016/12/09 23:49
我がの息子たちは中学生で彼女がいたことがなかったので
全く分かりませんが、、、(そういう経験してみたかったです><)
クリスマスカード素敵ですね~^^
彼女の事をお母さんに話して頼りにしてくれるのは
やっぱり親孝行なのでしょうね^^

もうすぐ高校受験ですね
ちょみさんと離れて暮らしているから、体調管理が心配ですが
風邪やインフルエンザにかからないように気を付けて下さい
アバター
2016/12/09 21:47
> Sian さん

確かに、異性への贈り物って経験少ない中学生には難易度高いですよね(^_^;)
とんちんかんな物…あぁぁ坊やりそうww 一緒に選んで良かった!
こういう事を繰り返して、相手が喜んでくれる物をチョイスできる人間に育つんでしょうね^^
いつか坊が結婚する事になったら、お式で「こういう仔でした」って披露宴のネタにするまで、
お口にシーですね^^

うん、坊が私を頼ってくれると私が喜ぶので、やっぱり親孝行なんだろうと思います。
こういうのも、離れて暮らしているが故の、ご褒美なんだなぁと思ったりします^^
アバター
2016/12/09 21:40
> p しゃん

今日マラソン大会で学校まで行って来たら、模試の結果が届いておりましたよ……
なんとか合格ラインなのだけど、高校そのものが偏差値最下位クラスだからなぁ…
もうひとつ上の学校行きたい言い出したら、もう絶対無理な点数でしたww
p しゃのお嬢はどの程度の高校狙ってるんだろう。
でも、本人が行きたいと思う学校に入れるといいよね。その為にもお嬢には頑張ってもらおう>△<!
親はほんとに、塾とかにお金出すしかできることがなくて胃が痛くなるよね…(ノДT)
アバター
2016/12/09 21:37
>ナミちゃま

カヌレ、私も数年前に『クッキングパパ』って漫画で読んで興味もって調べてみたら
取り扱っているお店がめっちゃ少なかったこと!
先日大阪に行ってデパ地下ウロウロしてたらカヌレのお店があったので
産まれて初めて食べてみたらめっちゃ美味しくてたまりませんでした~
四国で何とか扱ってるお店見つけて、いつか行ってみたいなぁと思っていたら
今回の坊の試験のおかげで行くことができましたよ>▽<
ナミちゃまもどこかでみかけたらちょっとお高く思えても絶対食べてみてください♡
たぬきケーキは日本のあちこちに形を変えて生息しているみたいで、これもぜひ探してみてください^^
参考に…⇒ http://tanukicake.gzf.me/
アバター
2016/12/09 21:34
>まぅまぅ

カヌレを作るには、カヌレの型を買わねばならないのだ~
あの形でないとカヌレって感じしないんだよねぇ…
そして卵黄をたくさん使うので、残った卵白をどうするか…問題が山積みですww
たぬきさんは顔の下にたっぷりのクリームが詰まっていてウマウマでしたよ(・∀・)
なんでもたぬきケーキって名前で全国に色んな形で存在してるらしいので、
まぅまぅも近場のケーキ屋さんを探してみるといいかも
参考文献(笑)⇒ http://tanukicake.gzf.me/

卒業まで本当にあとちょっとだから、一日でも長く彼女と一緒に過ごせたらいいなぁと思うし、
彼女ちゃんもせっかく遠くから親元離れて、勇気出して入学したんだろうから
元気で楽しく過ごして欲しいなぁって思うの。
坊や他の一年生が手紙出したりすることで、ちょっとでも元気になれればいいなぁ

男の子同士はこっそり男だけで色んな話ししてるらしい…ww
坊が家に居る間にやりとりしてたメールをちょこっと覗いたら、
お互いの彼女の話しがめっさ多かったナリよ(・∀・)
中学生の恋愛って可愛いわぁ~♡
アバター
2016/12/07 21:44
大人になってもこれはアリかなぁ。でも「一緒に選んだ」とは言わない、という前提で。
でないとマザコン認定まっしぐらになるおそれが;
でもおにゃのこの嗜好って、男子にはわかりづらいものだから……
男よがりでとんちんかんなものをどや!と贈られるのもまたおもろいものですけど、
彼女と同性のお母さんのヘルプ・アドバイスを得た上でのチョイスは大変ありがたいものだと思います^^
彼女さん=女性の好みにあうものを買おう、と思ってくださってるわけなので。
でもできれば人差し指たててお口に「しーっ」なのですノωノ*

坊君の場合は、親孝行がたぶんに入っていそう♪


アバター
2016/12/06 21:25
とりあえずうちは個別塾に通わせてるよ。。
ライダー系に急にハマったり、プリキュアの再放送見始めたり
現実逃避が激しいですww
そんなひっそりこっそり(?)なヲタ娘、彼氏なんぞおりませぬ。。
高校でできるかなぁ(笑)期待してないけど。
てか高校大丈夫かな。
胃が痛い。。
アバター
2016/12/06 19:15
カヌレ?初めて聞きました。^^ 写真自体よりもちょみちゃまの文章から
とても美味しそうだな~って思います(*´∇`*)
食べてみたいな~。
それにしても、たぬきケーキ・・・目が全部違うって感じだし手作り感凄いねw
チョコ大好きな私にはとても美味しそうですwww
アバター
2016/12/06 01:40
写真見た見た!
あんな可愛いタヌキさんを・・・食べちゃったのね(´・ω・`)ナムナム
カヌレ、ネット検索すると作り方がいっぱい載ってるね。
わたしには無理だけど、ちょみちょみなら自分で作れちゃうんじゃない?
れっつちゃれんじ!!

坊ちゃんの彼女ちゃん、可哀想だねぇ。
中学生が親元を離れて生活するのは大変だよね。
精神的にも本人が気づかないうちに疲れちゃうだろうし。
早く元気になるといいね♪

あ、やっぱりからかわれるんだ~w
最近の子は結構オープンに話したりするのかと思ったけど
そのへんは昔と変わらないんだなぁってちょっと笑える~w
アバター
2016/12/05 14:12
>ポポロん

道中にカレーうどんで有名なお店もあるので、今回はお弁当持って行ったけど次回は絶対カレーうどん食べる!
海の見えるステキなカフェも何件かあったから、次は絶対入って坊とらぶらぶでパフェ食べる!
問題は予算だ(笑)

クリスマスカード、私がいいなと思っていたのをこっそり候補に入れてやったら
見事に坊もそれを選んでくれました♡
ふふふ…息子の好みくらい熟知している母親のセンス、ナめたらアカンですよね(笑)
アバター
2016/12/05 14:08
>ゆっきさん

そしてプレゼントとかママと一緒に選んだなんて
絶対一言も彼女には言わないんですよね~
今時の中学生男子、母親使うのが上手すぎますわww
アバター
2016/12/05 14:06
>まぅまぅ

たぬきとカヌレの写真、今乗っけた!(^_^;)(^_^;)
カヌレ大好きなんだけど、こっちでは売ってるお店がないから滅多に食べられない~
都会には売ってるお店いっぱいあるんだろうなぁ…

坊の彼女は体調崩してて、二学期はもうお休みするそうです。
行事が多くて一番楽しい二学期を殆どお休みしてしまって、可哀そうというかなんというか…
早く元気になってくれるように、クリスマスカード送れば?って話になったとですよ^^
ちなみに坊の男友達はこういう話しになるとからかわれるので相談にならんそうですww
一年生女子が一番頼りになるらしいわww
アバター
2016/12/05 14:00
>秋コアラさん

コメントありがとう~(´▽`)
カヌレは専用の型を使うのと、焼くのに時間はかかるし手間はかかるしで
取り扱っているお店がとっても少ないのであんまり知ってる人少ないのかも…
私の職場でも9人中食べた事あるのが一人だけでしたww
ちょっと珍しい感じなので贈り物にすごくイイですよ!

坊は彼女ができたせいでしょうか、男の子度がかなり上がっておりますww
おかげで私にも随分優しく(笑)なったし、私を喜ばせるコツをぐいぐい掴んできておりますww
アバター
2016/12/05 13:51
> pink ちゃん

他にも、カレーうどんで有名なお店とかもあったんだよ!
また1月末に行くので、今度はカレーうどんも食べてくる~(´▽`)
あと、気になったカフェも幾つか見つけてしまったので
坊が試験受けてる間に入ってみようか…ドキドキww

クリスマスカード、私が「これが一番いい…」て思ったのを
こっそり候補に入れておいたら、坊も同じのを選んだのだ~
らぶらぶ!♡ 彼女には私の愛も一緒に届きます(笑)
アバター
2016/12/05 12:52
美味しいものがあるのなら、ルンルンになりますね♪
分かります分かります(/-\*)

母様のセンスを買っている、とでも思っておきましょうよ~
楽しかった週末過ごせてよかったね*^^*
アバター
2016/12/05 08:51
あははw
中学男子がママと彼女のプレゼント選び~~♪
なんか、今時って感じしますョ( ´ ▽ ` )
アバター
2016/12/05 01:23
たぬきケーキとカヌレの写真は!?!?(・_・ ) ( ・_・)ドコドコ?
っていうか、もう食べちゃったんだからどっちでもいっかww

彼女へのプレゼントとか、普通は1人で選ぶんじゃないのかなぁ。
あるいは男子の友だちと行くとか。
でも家に帰ってきちゃうと友だちと待ち合わせなんて難し過ぎるもんねw
お母さんと選んだってことを坊ちゃんが彼女に言わなければ
特に問題無いかとw
アバター
2016/12/04 20:49
高知の道路沿いの道って、東南海トラフ沖地震が起きたら津波が30m、と聞くとチョット(かなり)コワイです(笑)
「カヌレ」がわからずググりました。美味しそうですね♡

さて、坊ったんはとても出来た方だと記憶しておりますので、本能的に親孝行をされているのではないかと^^。
アバター
2016/12/04 17:35
苦手な道も((´∀`))ルンルン気分に変えちゃう
食べ物のパワーは素晴らしィ~はらしょ~

このブログ読んだら甘いものたべたくなってきたw

ぼったんとカノさまへのクリスマスカードを♥
らぶり~親子(⋈◍>◡<◍)。✧♡



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.