Nicotto Town


ぺんぎんうどん


そんなわけでマラソン大会風景写真アルデヨ



全然巡回してないくせにブログだけは書くダメっこになってしまいました、ごめんなさい(><)キュゥキュゥ

今月の頭にガソリン代で入金したプリカ1万円、とうとう使い切りました。
わずか一週間で!
この感じだと入学試験と卒業式のある3月は2万円クラスだわ…と、今からビクビクしております。


そんなワケで、「マラソン大会行ってきました」、三回目のブログです(・∀・)
いぁ、小学校のも入れれば五回目か……

いぁいぁ、とにかく、中学生初のマラソン大会は、村に入る最後の長いトンネルの手前までは、大雨だった。
トンネルを抜けると雨はやんでいて。
何度も「これダメなんじゃね?」と思いながら走ったことか…
二度目のマラソン大会は、ぎりぎりまで小雨が降っていた。
開催直前になっておさまりかけてきて決行になった記憶がある。
そして今回。やっぱりぎりぎりまで雨は降っていた。
学校の近くまで来て小ぶりになって、でも、この寒さで小ぶりの雨だよ? やるの? 風邪とか大丈夫?
って心配してたら、やっぱり決行、そして雨はやんだ……

何この運の良さ!
できればこの運を運動会で、マイコちゃん撲滅で使って欲しかったわ!

それはさておき、部活を引退して5か月。
体力はダメダメに落ち切っただろうと思っていたら、思いのほか走ってくれた坊でした。
小学校の時そのままに、にこにこと走る坊を観れてお母さん満足です。
「ひとり抜いたよ!」って、誇らしげに駆け寄ってくる姿が、

お前本当に中学三年生か? ホントは小学三年生だろ?

って思うくらい、可愛かったです←バカまるだしスミマセン

これで彼女が居たらもっと良かったのに、ねぇ…
坊とツーショット写真を撮ったのは、彼女ちゃんではなく、
私とオタ話しでいつも盛り上がってくれる彼女ちゃんの同級生娘ちゃんでした…ナニソレ(笑)


そんなわけで、坊のことばっかりで他にあんまり内容の無いブログをわざわざあげたのは、
この写真を!

先日統一模試が終わって、授業に間に合うようにと早朝に学校に戻った時、
学校の本当に手前まで来たところで、見事な朝陽と雲海が。

https://goo.gl/iMa0k7

https://goo.gl/DZj0Ba

一番奥の山がなければ雲がピンクに染まっただろうなぁ…
全体的に暗くなってしまったのは絞りの値が悪かったからかなぁ…
ISO値とのバランスが悪いのかなぁ……
自分の目で見た景色が反映されないこのもどかしさ……



ちゃんちゃん

アバター
2016/12/19 23:03
>かいじんさん

大変だけど楽しんでるので結果オーライです^^
平和が一番良いですね~^^
アバター
2016/12/18 18:33
いろいろ大変そうですがとりあえず平和そうです^^
アバター
2016/12/17 23:38
>ねこまんまさん

私もこの三年間、月2回以上、頻繁に通ってたつもりだけどまともに雲海を見たのは
多分一桁回数です。
しかもほとんどは霧が深くて、とても写真撮る余裕なんて無かったのに、
今回は霧は少なくて、しかも朝陽と一緒で、超ラッキーでした!>▽<
卒業まであと三か月、残りわずかでどんな風景が観れるのか、最後まで楽しみが尽きません。
またいい写真が撮れたらUPしますね! 見てください♡
アバター
2016/12/17 23:35
>仁さん

雲海、見ようと思って観れる景色じゃないから出会えると興奮しますよね!
私も三年間坊の所にちょくちょく通ってて、まともに見れたのは一桁回数です。
ここに住んでいたらこういう景色はよく見る事ができるのかなぁと思うけれど、
雲海=霧の道 ですから(^_^;) 頻繁に霧の中を走って通勤する根性はありませんww
アバター
2016/12/17 23:29
> Sian さん

雲海って、見ようと思って観れる景色じゃないから、出会えるとちょっと興奮しますね^^
でも、坊の居る村の、更に上に住んでいる方などは、こういう景色とお友達なんだなぁ……
と、ちょっとうらやましくも思いました。

坊、無邪気すぎて、マトモな中学三年生のオツムになるには
あと三年くらいかかりそうです(・∀・)
アバター
2016/12/17 23:27
>ゆきやさん

ありがとうございますー(´▽`)
時々、すごく深い霧が出てライトハイビームにしてても2メートル先も見えない時がありますが、
今回は軽い霧具合ですみました^^
霧って言うと、以前海外に行ったとき、長距離バスで隣に乗った地元のご老人が
「ミスティ……」て呟いたのが、印象的です。
日本語で「霧だねー」て言うのと比べて、遥かにミステリアスな響きでした!
あ、だから霧=ミスティ=ミステリアス、なのか(笑)
アバター
2016/12/17 23:24
>ゆっきさん

坊の所に行く度に、季節ごとの景色を堪能しております~(´▽`)
だけどこの楽しみもあと三か月……
でも高校に入ってくれれば、寮の目の前に四万十川があるのでこれはこれで楽しみなのです^^

うちの坊ったん、高校三年生くらいになったら、中学三年生くらいのオツムに成長できるでしょうか、ねぇww
アバター
2016/12/17 23:19
>まぅまぅ

マラソン大会と風景の間に 、 ってやつを入れなきゃならんかったねぇ…
マラソン大会なんて、ヨソ様のお仔もたくさん写っておるのでUPできませぬ(^_^;)
まぁ、卒業式には寮の卒業生が大々的に学校のHPで写真出るので、楽しみにしておくれやすww

雲海はね……だって、坊のいる村は、雲ひとつ超えるから(^_^;)
でも日本にはそんな山村がたくさーんあるんだよ! ロマンだね♡
アバター
2016/12/17 23:12
>ことみちゃま

雲海見せてあげたい!
樹氷や、雪が朝陽でキラキラする山の稜線や、そういう景色を遠くに眺めながら入る温泉とか!!
そちらにもそういう景色はあると思うのだけど、体調が思わしくなかったら
そこまで行くだけでもしんどいですもんねぇ…
この冬はしっかり療養して、風邪ひかないようにして、春になったら、
桜前線の中をドライブして温泉に行けるように頑張りましょう^^

ガソリンは3月、卒業するまで月1万円超え覚悟です。
私がおしゃけを今までの三分の一に我慢すればいいんです……
おしゃけ我慢してれば、卒業式で少しはサイズダウンの礼服が着れるかと……
痩せたら坊の個人的な通帳から礼服買っていいよって言われてるので、少しは頑張ろうかと思います……

お互いに、体調良くなるように(ことみちゃま)、と、ダイエット(ワタシ)、頑張りましょう^^
アバター
2016/12/16 13:01
雲海もどき?ただガスっている?
そんな感じのものは見たことがありますが

この写真のような見事な雲海が見れるなんて羨ましいです!
そして、それは写真以上の美しさなんでしょう?
ますます、うらやましい!
アバター
2016/12/13 22:56
こんばんは(^o^)/!
コメントが遅くなってしまった・・・(^_^;;アセッ!
やっと、写真見ました。
雲海、素晴らしいですネ!
雲海なんて、もう十年以上見ていないナァ・・・(-_-)ウーン...カイ w

中三だと、けっこう恥ずかしがって、
親とは距離を置く子が多いと思うけど、
坊ったん、いい子に育てましたね。
ちょみさんの人柄が、伝わってきます (^_^)ニコッ!
アバター
2016/12/11 15:31
内容がないよう? あるよぅ~・ω・♪
むじゃきな坊くんの様子をお伝えいただき、私までほっこりです。

雲海眼福なり。感謝。
アバター
2016/12/10 21:10
朝陽と雲海、幻想的で素敵です。
美しいフォト、ありがとうございます^^

霧は掛かってなかったですか?車の運転は大丈夫でした?
アバター
2016/12/10 10:31
す、すごい・・・・・美しい雲海・・・・・@@;
奥の方、かすかにピンク色ですね^^

小3のような中3坊ちゃま、かわいすぎるではありませんか♪
アバター
2016/12/10 02:59
びみょーな朝陽のピンクがステキ❤
しかし、『学校』と『雲海』が上手に頭の中で結びつきませぬww
そして、記事タイトルもびみょー
だってマラソン大会の風景写真ぢゃないんだもん( ̄m ̄;)
アバター
2016/12/10 01:39
おぉ、雲海すごい! めっちゃ見たいです。 雲海を見た事がなくて。
見に行きたいですが、今の私では到底無理だったりしてあきらめていたり。
なんせ、近所で見れるわけもなく、天候もあるだろうからなかなか行くのが難しいのです!
いい写真を見せてもらいました! 
実際にみたいですすごいなぁ、銀杏の木も良かったし、ぁぁ、行きたいです^^

1週間で1万円は、ガソリン代きついですね、値段(単価)上がって行きそうだし、なおこわいですね。
上がらないといいのにね。必要経費だからケチるわけにもいかないですもんね。
マラソン大会、楽しかったようで良かったですね^^

じょじょに撮る腕も上がってくるんじゃないでしょうか、だんだんと経験で、どうでしょうか。
楽しみながら、素敵な自分の思う写真が撮れるといいですよね^^
アバター
2016/12/09 22:54
>秋コアラさん

この場所から更に上に行って、寒風山近くの山小屋に住んでいる子供は、
樹氷や降り始めた雪の景色を見ながら登校しているそうです。
そんな生活を普通にしている子供が身近にいることがびっくりです(^_^;)
写真……難しいですよねー!><
もっと自分で見たままを、今持ってるカメラで写したいなぁといつも思います~
アバター
2016/12/09 22:30
本当に見事な雲海ですね^^。
写真はなかなか難しいですよね^^;。



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.