Nicotto Town


春巻きのトキどき日記


てぶくろを買いに

12月に入り、夜の冷え込みが厳しくなってきました。
ここ数年、冬になるとひそかにつらいのが、
パソコンを使う際、特にマウスを握る右手が冷たくなること。
利き腕でない方の手は無意識に温めているようなのですが、
右手は時々びっくりするくらいに冷えていることがあります。

ということで単純に手袋をはめてみると、
温かくはあるのですが作業がしづらい。
何よりキーボードが押せないのが問題でした。

そこで目をつけたのが
ドラッグストアで販売されている綿の手袋!
荒れた手指の保護用のものでしたが、
余計なフワフワがなく、指にピッタリくる感じで、
キーボードも使用できます。

綿ということで汚れたら洗濯もできるので、
重宝していたのですが、
今年になって新たな問題が。

手袋をしていると
タブレットのタッチパネルが反応しないということに
気がつきました。

私はスマホを持っていないのでピンと来ていなかったのですが、
「スマホ用手袋」というのはそのためにあったのですね!

スマホ用手袋は指先部分に
静電気がとおる仕様になっているようなので、
そういうのを買っても良かったのですが、
とりあえず一番手っ取り早く、
前述の綿手袋の指先をハサミで切ってみました。

それほど高いものではなく、
3年前から使っているものなので思い切ってやってみたのですが、
指先も自由になって結構良い感じです。

さすがに外ではめるのはちょっと恥ずかしいですが、
家で使う分には充分いけそうです。
新しい綿手袋も購入したので
冬の快適PCライフを目指したいです。^^

アバター
2016/12/17 18:53
コメントありがとうございます。
あったかくなるマウスいいですね。^^
マウスではないのですが、
以前USBであったかくなる手元用のクッションを買ったことがあります。
ちょっと大きかったので使わなくなってしまったのですが…
アバター
2016/12/17 01:52
おぉ、いつも合理的で、最短ルートで問題を解決してますね^^
確かに冬はマウスを持つ手が冷たいですよね。
僕は側のヒーターにしばしば手を付けたりしています。
パソコンやマウス自体があったかくなってくれたらいいのに^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.