Nicotto Town



近況報告を・・・


11月12日、やはりバザーの片付けで無理をしてしまいました。
(後ろ向きで歩きながら大きなテーブルなど運んだり…)
筋肉痛と思っていましたが何週間も膝と腰の痛みが取れず、
どんどん痛みが酷くなって、とうとう病院へ行きました。
結果は両膝とも 『変形関節症』 でした。
膝と膝の骨の軟骨が無くなってしまい、骨が擦れる度に激痛が…
「ちょっと早いね。70過ぎてからなるようなもの。対処法しか治療はないよ」と、医師。
病院は私が肝硬変を診てもらっていた総合病院の整形です。
嘔吐も酷かったのですが、ロキソニンを飲み過ぎて吐血を何度かしました。
座薬に変えてくれというので、吐き気止め・座薬・シップを大量にいただきました。
最後に「内科で胃カメラやった方がいいよ」と。

12月1週に入り、常連のお客さんに「痩せましたね、大丈夫ですか?」 と言われました。
何を食べても吐くので体重は6Kほど減っていました。
2週目、水しか飲んでいない毎日(やけに喉が渇いて仕方ない)
12月8日、お客様の鑑定中に目の前で少し前に飲んだ水を吐いてしまいました。
(いきなりだったので何もできず床に)
「具合が悪そうなので帰りますね。」と、お客様。
お代は勿論いただかず、そのまま病院へ行きました。(内科)

すぐに胃カメラを行っていただき、『食道ヘルニア』 だと言われました。
この内科は総合病院の私の担当医が開業したクリニックです。
血液など検査結果に数日かかりますが、今はココで診ていただいております。
「胃も全体が真っ赤に炎症しているから胃食道逆流症だな。
一応ピロリの検査もしておくね」と。
私が治りますか?と尋ねると、「治るけど個人差があるから2、3ヵ月か半年か…」
「だいぶ薬を飲み過ぎたから肝機能も気になるね。血液検査もしてね。」
結果は最悪でピロリは出たし、肝機能は酷い数値でした。
ピロリの薬は強いらしいので、今は治療できず半年後位に…とのことでした。

それから膝が曲げられず階段は100%無理。車に乗れるのも10分以内。
直立で歩いても痛くて夜も眠れない。力が入らなくて何も食べられない。
今は娘の方が力があって、大きな声も出せず寝たきりになってしまいました。
ゼリーの栄養食・一晩置いたのびのび「にゅう麺」・氷のアイスが食べられる程度です。
固形物は10分もしないうちに吐いてしまいます。
(なかなか良くならない食道ヘルニア…><)
お店も休業というより、来年1月に閉店です。(階段は本当に100%無理)
自宅でもトイレが近い、リビングのソファで寝ております。
お風呂は浴槽に入ったら痛みが増したので、10日に1回、昼間立ちシャワー。
床に何か落ちても拾えないので娘が助けてくれます。
洗濯を干してくれるし座薬も入れてくれる…今は娘が何より私の介護者です。
「大丈夫?ママ死なないでよ~」 心配そうな娘の為に頑張らないといけない。
褥瘡(じょくそう)が一つできてしまい、今は立っていることが多いのですが
肝硬変のせいで下半身は2倍に浮腫んでおります。

もうすぐ年の暮れ。娘達へのご馳走はコープとネットで買い物をしました。
私だけクリスマスも年末年始も何も食べられないなんて少し悲しい…
早く食道ヘルニアだけでも治ってくれないかなぁ





アバター
2017/03/11 00:02
>✿る✿なっこ✿さん ありがとうございます^^

これからサークルにてお世話になります。
よろしくお願いしますmm

3ヵ月が経ち、この体にもだいぶ慣れ、落ち着きました。
ちょうど今日、内科と整形外科へ行ってきました^^
明日から一週間、ピロリ菌治療の薬を飲みます。

✿る✿なっこ✿さんの入院生活、とても長く大変でしたね。
早く自宅に帰りたかったでしょうに…( ノД`)
どうぞ✿る✿なっこ✿さんもご自愛ください。

飲み続けている通販のコラーゲンが(気のせいかもしれませんが)
少し効いているような感じがします^^
3か月前よりは膝と腰の痛みも多少和らぎました。
整形の医師は「慣れ」と言ってましたが^^;
お優しいお気遣いとコメントをありがとうございます。とても嬉しかったです^^
これからどうぞよろしくお願いしますmm
アバター
2017/03/10 21:45
こんばんは

入れ違ったみたいですね

了解致しました
明日から 巡回したらいいのですね

どうぞよろしくお願いしますね
アバター
2017/03/10 21:41
こんばんは
はじめまして サークルからです
ブログ拝見させていただきました

辛そうですね 大丈夫ですか?
ブログが12月30日になってるので、これから3ヶ月ほどたってますが
どうですか?て、初対面で、すみません

愛娘さんも居てくれて、こんなに応援の声も多いですし
頑張ってることと思いますが、あまりご無理をなさいませんように

私も、ヘルニアで1年入院していたことがあります
病院のベットで、寝たまま 足をおもりをつけて引っ張ってました
勿論 寝たきりでした
辛かったです

めちるさんは、もっと辛いとお察します
なのに、何も知らずサークル申請してしまい、すみませんでした

さて、めんばーさん全員に巡回とのことでしたが、サークルが
メンバーさん以外非公開になってまして、ルールと管理人さんしか解りません

どうしたらいいですか?
お返事はいつでもいいです

ご自愛ください
お大事に
アバター
2017/01/23 08:17
>TOAさん ありがとうございます^^

こういう励ましのコメントが私の『元気の素』になります。
やる気が失せてしまう時が度々あるので、皆様からいただいたコメントを読み返しては、
元気出さなきゃ~と、思い直します。だいぶメンタル的に助かってますね^^

最近思います・・・
いつも怒って我儘ばかり言っていた母・・・私も似ている所があるな・・・って^^;
あの時、嫌な思いをしたんだから、娘には本当に気をつけなきゃ。
アバター
2017/01/20 23:57
ついイライラする気持ちはわかります。自分でできないと、ましてやまあやさんはまだまだ子供、思うように指が動かないこともあるでしょうし、イライラするでしょうね(^_^)
でもイラついてる自分に気づけるうちは大丈夫。

痛みは本当に辛いだろうとお察しします。現代科学で痛みくらい止められていいと思うのに、なかなか難しいみたいですね。本当に何とかできるといいのになあ(T-T)励ますくらいしかできないのが残念です。
アバター
2017/01/19 08:38
>TOAさん ありがとうございます^^

暖かい部屋で何もせず、横になってTVをみているなんて
痛みさえ無ければ・・・本当は幸せですよね。
膝痛は歯痛と似ていて、薬が効いていれば我慢できる範囲の痛みなのですが
態勢やちょっとした力の入れ加減、刺激などで激痛が襲ってきます。
またその痛みの余韻が長くて・・・(TnT)

この間、娘が座薬を失敗し、つい怒ってしまいました。
娘は泣いて謝り、私は自分が情けなくて泣いてしまい・・・
病人が家族に我儘になるパターンがありますが、私も気をつけなきゃ^^;

ご心配と嬉しいコメントをありがとうございましたmm
アバター
2017/01/19 08:08
>いっせいさんへ 

返信が遅くなってしまい、すみません。
昨日、内科へ行って検査結果を聞いてきました。
尿酸が3.7mg/dLに減り、基準値になりました。牛乳が効いたかも。^^
胃と食堂は相変わらずでして、投薬治療を続けております。
食欲自体が減退してますが、この間は「豆腐ハンバーグ」を数口食べ、嘔吐。
う~ん・・・まだ時間がかかりそうです。

肝機能は大丈夫な範囲に戻りつつ、医師から「お酒を飲まなければ」と。
あと、膝の痛みで寝不足が続き、すぐ「ものもらい」に~><
若い時から寝不足や疲れがたまると、よくできちゃうんです。
(白い霰粒腫(さんりゅうしゅ)という種類なんですが)

だいぶこんな体や生活にも慣れました。七転び八起き精神で頑張りますね。^^
アバター
2017/01/16 22:31
頑張ってますね。
焦らずじっくり治してくださいね。
焦るといっそうストレスになるでしょうから。
まあやさんが元気に助けてくれるなんて、本当にいい子でしみじみします。
いろいろ人の分まで無理して頑張ってきた分、休む時期なんでしょう。
早く傷みだけでも軽くなりますように。そしておいしく食べられるようになることを願ってます。
アバター
2017/01/10 19:02
ガッテンの4日の放送は、見逃しちゃったのですが、昨日再放送を見ました。
低脂肪牛乳飲み始められたそうで。 次の採血が楽しみですね^^

何かしら少しでも食べられるようになりましたか?
食べられるとそうじゃないのとでは、全然辛さが違い過ぎます。
医師によれば、食道ヘルニアは時間がかかるとのこと、中々症状がおさまるのも時間がかかるのでしょうが、
少しでも早く、食事制限があっても、普通の感じの食事が出来るようになるといいですね。
アバター
2017/01/06 22:19
いっせいさんへ

ガッテン、見ました!
翌日から毎日、低脂肪牛乳を飲み始めました^^♪
アバター
2017/01/06 22:15
>マリエさん ありがとうございます^^

サークルではお世話になっております。
まだ食事は固形物が無理ですが、食べられる物のバリエーションも増えました。
もともと1食しか食べなくて食に欲が無い人間なので、普通の人よりは辛くはないかな・・・
ただ、お正月やクリスマスは普段食べない豪華な食事が羨ましかったですぅ^^;
病人食で塩分制限もあるので何もかも味気ないですよ(笑)

お気遣いありがとうございますmm
サークルは無言巡回であり人数も少ないので2、3分で完了できます。
負担にはなっておりませんので続けさせていただきますね。
もし入院などとなりましたら、ご連絡をさせていただきます。

コメントありがとうございました^^
これからも宜しくお願い致します。
アバター
2017/01/06 17:26
こんにちは。
療養中となっていたので気になり、こちらを読ませていただきました。
身体の不調が重なりいろんな病気が発覚したようで、すごく大変な状況になっていたのですね。
食べることができないのは、この時期辛いですよね^^;
あまり動けないとしても、食べ物取らないと元気でないですよね。
その後、少しは食べられるようになっているといいのですが・・・
優しく頼れる娘さんたちに、今は甘えさせてもらってしっかり養生してくださいね!
何のアドバイスもできませんが、少しでも快復へ向かうように願っております。
サークルの方も無理せずに、お休みしたいときは遠慮なく申し出てくださいね^^
どうぞ、お大事にしてくださいませ。

アバター
2017/01/02 21:30
>縁さん ありがとうございます^^

サークルではお世話になっております。
元旦早々、高熱とは大変でしたね。病院も休診でしょうし・・・
とりあえず本日は熱が下がった様なので、よかったというべきでしょうか。

ちょっと持て余していた時間が、いつの間にかめいいっぱい忙しくなってしまい、
気が付けば何処も彼処も悪くなっておりました。
縁さんのいうとおり(厳しい状況の中いろいろなことをやり過ぎたので)
今後は自分の為に養生しますね。本当に健康が何より一番です。

縁さんも本調子ではないでしょうから、どうぞご自愛くださいませ。
私も今回の件で、「もう何もやらない」 と決めました。(現実的に、もう何もできませんが)
少しずつ頑張って治せるものは治すように努力をしてみますね。
嬉しい励ましのお言葉をありがとうございましたmm
アバター
2017/01/02 13:58
めちるさん、お返事は不要ですので、ただ、本当に、
ご自身をたまには甘やかして、お大事に、養生なさってください。
食事が摂れないとのことなので、体力をつけるのも大変でしょうけれど、
健康になるためには、摂るべき栄養を摂らなければなりませんから、
お医者様からのアドバイスをしっかり実行されて、少しでも回復なさいますように。

元日早々、高熱で寝正月だった私ですが、今日は熱も下がり、
健康のありがたさをしみじみ、実感中です。
どうぞ、ご自愛くださいね。
本年がめちるさんと娘さんにとって良いことが多くありますように。
アバター
2017/01/02 04:10
ブログをUPし、皆様のお優しいお言葉や応援、情報をいただきまして、本当に嬉しかったです。
皆様のコメントにたくさん、たくさん励まされました。
まだ当分ご訪問はできないと思います。ごめんなさい。
この場より改めて、ニコタの皆様に心からの感謝とお礼を申し上げます。
本当にありがとうございましたmm                         めちる
アバター
2017/01/02 04:05
>ハルハルさん ありがとうございます^^

ご無沙汰しておりましたmm
なかなか訪問できず、申し訳ございませんでした。
・・・やっかいなことになってしまいました^^;

そうなんですよ。娘が頑張って私の面倒を看てくれております。
自分でいうのもなんですが私とは違い、穏やかで優しい子供なんです。(呑気といえば呑気ですが)
どこにも遊びに連れていくことができない冬休みになってしまい、申し訳ない思いです。
主人の実家へ2日の日にパパと行くようなので、祖母からのお年玉を楽しみにしているようです^^

『痛みの緩和のためにサポートする筋力アップ』 ですか。なるほど。
今はパンパンに浮腫んでいるので、肝機能をアップさせてからかな。
肝硬変特有の浮腫みや倦怠感が、膝の痛みが増している原因かもしれないですね。
以前ハルハルさんがおっしゃっていたとおり、肝硬変でも運動ができない場合は
ストレッチを推奨しておりました。(今までは運動不足で筋力なんて全くなさそうだったからな^^;)
よくなると信じて、娘の為にも少しずつ頑張りますね。

いつも優しいお声をかけて下さり感謝しております。
嬉しくて元気を取り戻せますよ。ハルハルさんありがとうございます^^
アバター
2017/01/01 23:47
めちるさん、大変な状況になっていたのですね><
服薬治療が必要なのに肝臓に負担をかけるので踏み込めないという
なんともやきもきする状態なのですね><
なんとか症状が落ち着いて少しでも食べられるようになりますように!

それにしても、お嬢ちゃまがけなげなこと:;
優しさがにじみ出てるー(涙)
お嬢ちゃまのためにも元気を取り戻してくださいね。

変形性膝関節症は、痛みの緩和のためにサポートする筋力アップが良いそうですが、
今の体調では無理が出来ませんね><
ひとつずつ ひとつずつ改善目指して、治療なさってくださいね!
きっとよくなりますよ^^
アバター
2017/01/01 22:49
>いっせいさん

番組情報ありがとうございます^^
ものすごく見たいです。絶対に見ますね。
アバター
2017/01/01 20:32
1月4日水曜日、 NHK総合 19:30~20:15 ガッテン、で尿酸値の下げ方の特集があります。
番宣では、プリン体じゃなかった!とうたってますが、どんな内容なのでしょう。
時間が取れたらご覧になってみてください。
アバター
2017/01/01 19:30
>せいらさん ありがとうございます^^

いつもサークルでは、お世話になっております。
ブログをご覧くださり、とても嬉しいです^^
体調が悪い状態が長く続き、必要最低限のことしかできなくて申し訳ないです^^;

せいらさんも食堂裂孔ヘルニアの経験者でしたか。
私は内臓にヘルニアという病名があるとは、自分がなるまで全く知りませんでした。
(椎間板ヘルニアしか知らず・・・)
座薬も胃には悪いのですか・・・
肝臓の方が悪いので(肝硬変です)胃を犠牲にした方がマシだったのかもしれません。

変形関節症は固まってくるのですか?
痛みが弱まってくるのでしょうか。だとしたら、ものすごく希望が持てるのですが・・・
今は、まだまだ痛み止めが切れると変わらず痛くて、トイレに行くのもやっとです。
汚い話ですがドアの前まで行って間に合わなかったこともしばしば。
さすがに娘に片付けさせることはできず、今はトイレ前にバスタオルを2枚敷いております。
もし何かご存じでしたら、お手数ですが是非教えて下さいませmm

至らない管理人ですが、今年もどうぞ宜しくお願いします。
コメ、ありがとうございました^^
アバター
2017/01/01 19:05
>いっせいさん ご返信ありがとうございます^^

そうですね。診察の度に 「痛くて、痛くて・・・」 って言ってみます^^
コルセットが元旦の今日、届きました。
嬉しくて嬉しくて、配達のお兄さんに千円あげちゃいました。
かなり良いです。腰が軽く押されているようで、姿勢が真っすぐでいられます。
こんな腰痛は初めてなのですが、姉が使うようにと注文をしてくれました。
届くのは三が日を過ぎてからかな?と、諦めていたのですが本当に有り難い。
思っていたよりも効果がありそうです。

尿酸値、悪いのはプリン体とかですよね。
食べられるようになるまで、ネットでよく調べてみますね。
次回は下がっているといいな・・・

いっせいさんをはじめ、皆様の応援のおかげで本当に気が救われた感じです。
少しずつですが、頑張って乗り越えてみますね^^
ありがとうございましたmm
アバター
2017/01/01 07:26
いつも水やりだけなので、今日はご挨拶を・・・と覗いてみたら
大変な事になっていたのですね><
大丈夫ですか?
食堂裂孔ヘルニアは私も経験者ですが、めちるさんのは鎮痛剤の影響が大きいんでしょうね。
座薬を使われてるとのことですが、実は内服薬だけでなく座薬も結局は粘膜で吸収されて作用するので、
胃を痛めてしまいます。
かといって、痛み止めを使用しないわけにはいかないと思うので、長期戦になりそうですよね(;´・ω・)
変形性関節症のほうが固まってくれたら、落ち着くのでしょうけどね^^;
言葉で応援することくらいしかできないですが、どうぞご自愛してくださいね。
アバター
2017/01/01 02:08
中々注射打ってくれないのですね。
とりあえず医者の言うとおりの処置をするしかないでしょうが、
診察の度に、たまらなく痛いと、言っちゃいましょう。

腰痛ひどいですか。大変ですね。
腰とひざはつながってるから、片方痛くなると影響が行って、両方痛くなりやすいんですよね。
コルセットを注文済みということは、過去に腰痛のご経験がおありのようで。
椎間板ヘルニアとか、その他、神経が圧迫されているような症状じゃないといいですね。

尿酸値注意されちゃいましたか。 痛風になったら大変だ。 足の指先が強く指すように痛むそうですよ。
今あちこち大変なことになってるところに、脅すようなこと言って申し訳ないですが、そうなんです。

本当に辛いでしょうが、何とか乗り切って下さい。
アバター
2017/01/01 01:04
>アデルさん ありがとうございます^^

随分ご無沙汰をしておりました。ごめんなさいmm
うちのお店のテナント階段て、建物自体が古いから
急で幅が狭くて膝が悪くなくても上り下りがシンドイですよね。
年配の常連のお客さんが 「階段がキツイ」 と、何人もよく言ってました。
&古いからシャッターを開けるのも、もの凄く力がいるんですよ(苦笑)

アデルさん、タロット関係で何か欲しいものあります?
あとはホワイトセージとか水晶とか・・・
在庫が残っているので何か欲しいものがあったら、ご遠慮なくおっしゃって下さい^^
お店を片付けたらリストを作ってを送りますね。何でも好きなものをお選び下さいませ。

私も是非またお会いしたいです^^ アデルさんと交わした楽しいお話しが懐かしいです。
少しずつでも歩けるように頑張りますね。
私もアデルさんのご健康とご多幸を祈っておりますよ(-人-)
アバター
2017/01/01 00:40
>ぴーたんさん ありがとうございます^^

ご無沙汰しておりましたmm
お母様はリウマチでしたか。
実は今回こうなるまで、リウマチや関節症などの違いが全く分かりませんでした。
どれがどんな症状なのか知らなくて・・・

人工関節は私の場合、無理かもしれません。
20代の頃に大きな交通事故を起こしてしまい、ペダルを踏んでいた右膝はその時の
衝突の勢いで曲げたままの状態で骨が飛び出してしまったんです。
30cm程皮膚と肉が裂けて今でもケロイド状態で傷が長く大きく残っております。
その時は腿から切断と言われ、何とか足を残してもらったという惨劇が・・・^^;
それから正座もできないし、右膝をかばって左膝を主に使っていたので、もしかしたら
それがこんなに早く軟骨が無くなっちゃった理由の一つかも知れませんね。

ぴーたんさんの予想通り、きっと 「まずは胃を治して、肝硬変の数値下げて…って感じ」 ですかね^^
いつも元気になるコメントをありがとうございますmm
どんどん気持ちがポジティブに向かってきました^^♪
アバター
2017/01/01 00:20
>ひまわりさん ありがとうございます^^

ご無沙汰しておりましたmm
あっという間にこんな状況になってしまい、自分でも信じられません^^;
浦島太郎が玉手箱を開けて、一瞬でおじいさんになってしまった気分です。
突然80歳になってしまった様な・・・

そうですね、今は娘に我慢をさせ甘えていますが、お正月が終わり落ち着いたら
皆に打ち明けようと思います。(ビックリするだろうな^^;)

良くなるように祈っていただき、心強いです^^ ありがとうございます^^
少しづつ頑張っていきますね。
アバター
2017/01/01 00:08
>さくら☆゚・*さん ありがとうございます^^

ご無沙汰しておりましたmm
こんなブログを読んでいただき、嬉しいです。

今が辛さのピークだと思い、本当に少しずつでしょうが頑張りますね^^
応援メッセージをいただき、気はかなりポジティブになってきました。
ありがとうございましたmm
アバター
2016/12/31 23:56
>みかくとうさん ありがとうございます^^

ご無沙汰しておりましたmm
この一か月ちょっとで人生が変わりました。
地獄に突き落とされた気分です^^;

まず何とかして食道ヘルニアを治したいです。
北海道のチャッキーのお父さんが(癌ですが)何を食べても吐いてしまい食道ヘルニアだと言ってました。
おじさんが「めちるちゃん可哀想に。まだ若いのにな・・・」と、心配してると聞いた時は泣けましたよ。
(チャッキーとは相変わらず電話で話しております)
娘の為にも頑張りますね^^
アバター
2016/12/31 23:40
>いっせいさん ありがとうございます^^

ご無沙汰しておりましたmm
亡きお母様も膝の痛みに悩まされていたのですね。
今は、その状況がどれ程お辛かったのかよく分かります。
私もブロック注射をお願いしたのですが、すぐに行うより内服薬や外用薬、サポーターや座薬で、
どうにもならない状態が続くのならば使用しますから…と、言われてしまいました。
室内を杖で歩くといつの間にか腰が80度くらい曲がってしまいます。
でもこの体勢が楽でヨチヨチ歩けるんですよ^^;

肝機能に飲酒は十分関係があると思います。
そんなに飲んではいないつもりでしたが、尿酸が高くて14.9mg/dLで注意をされました。
(基準値:2.4~7.0mg/dL) *ちなみに医師は飲酒を知っております。
いっせいさんのおっしゃる通り、今は飲めないし飲みたくもない。
本当にこれでもう二度と飲まないと思います。
ご心配をかけてしまい、ごめんなさいmm 二度と飲まないと誓います(-人-)

それと腰痛ですが酷い状態です。たまに膝より腰の方が痛くて眠れないことも。
腰を真っすぐに伸ばして歩くと、ガクガクブルブルして前のめりにヨロけてしまいます。
真っすぐに立つ時は娘に腰を支えてもらっている状況です。
医療用のハードコルセットを2枚注文したのですが、まだ届きません・・・
年明けに整形の医師に相談をしてみますね。

いっせいさんも腰痛にお困りでしたか。
皆様もそれぞれ実は具合が悪いところがあったんだ・・・という驚きと
大変なのは私だけではないという思いが湧きました。
何とか最後の根性(?!)で頑張ってみますね。

ご心配と応援を本当にありがとうございますmm
いっせいさんもどうぞご自愛くださいませ^^
アバター
2016/12/31 12:16
お大事にしてください。(´;ω;`)
何から何までお疲れ様です。
お仕事も主婦もボランティアも。
頑張りすぎるめちるさんに、
医師がよい治療をしてくれますように。
お体が早く元気になりますように、お祈りします。
またお会いできますように。
アバター
2016/12/30 20:52
めちるさん…頑張り過ぎ…。゚(゚´Д`゚)゚。

今は娘さんの為にも、安静にしていてくださいね…
色々と、周りの人達の為に頑張ってるめちるさんが、
ダブル・トリプルで体調不良なんて不公平だわ…ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

まずは胃を治して、肝硬変の数値下げて…って感じでしょうか?
私の母はリウマチ持ちで、膝は人工関節です。
そう言う手は無理なのかしら…(>_<)

早く良くなります様に…☆彡 (-人- )
アバター
2016/12/30 20:10
めちるさん ご無沙汰しています

こんな大変な事になっていたなんて
神様は意地悪ですね><
こんなに頑張ってるめちるさんなのに(´;ω;`)ウゥゥ

少しずつでもよくなりますように・・・
周りの人にも甘えていいと思います^^

影ながらですが回復を心からお祈りしてますね。
アバター
2016/12/30 19:58
ブログ拝見しました。
大変だったのですね。
心身ともに労わりなさいという、体からのメッセージかもしれませんが、
それにしてもお辛いかと思います><
少しづつでも回復されていきますよう祈っていますね。
アバター
2016/12/30 16:58
歳末特別警戒中です♪「水やり彡・素敵♪」配達中!
アバター
2016/12/30 14:56
たいへんですね〜
ひとつづつでも
よくなるといいですね〜
アバター
2016/12/30 13:18
めちるさん、大変なことになっていて、お見舞い申します。

変形関節症には、びっくりしました。早過ぎです。
亡くなった母が膝が悪くて、よく注射を膝に打ってもらってました。
注射をすると痛みが、さーと消え、しばらくの期間まあ普通に歩けるのですが、
だんだんまた痛くなり、また注射。この繰り返し。
乳母車やカートの類を押して歩くと、歩きやすいと言ってました。

胃もひどいことになっていて、ろくに食べられず辛いですね。
原因には、日頃のお酒と、足の痛さを抑える鎮痛剤の飲み過ぎの2点は、関係しているでしょうね。
医者でもない私が僭越で恐縮ですが、他に原因があって、それをさらに悪化させた要因とは思えます。
鎮痛剤の乱用は怖いです。決まった服用回数通りに服用しましょうね。
それでも痛い時は、医者に相談することです。

それより、これから心配なのは、腰痛です。
動けなくて家で、同じ姿勢で座り続けること、例えばテレビやネットを長時間やるような生活ほか、
などで腰回りの筋肉が固まり腰痛になります。
僕は、正に今それで整形外科通いと、日頃の散歩を少しするとか、軽いストレッチをするとか、
足の筋肉を付ける動作を整形外科の療法士の先生に教わり、四苦八苦やってます。
今はまずそれどころじゃないけど、胃がおさまったら、医師にも相談してみてください。

肝硬変は、僕は、以前めちるさんと話していて、ストーカーとか精神的に参っている時期なので、
控えめにとしか言わず、飲むな!と言わなかったことを後悔してます。
肝硬変は飲んだら、死ぬのをすごく早める行為です。
丁度今、胃の具合の悪さでお酒飲めるどころではなく、飲んでいらっしゃらないと思います。
これを機会に禁酒しましょう! 最愛の娘さんのためにも、禁酒しましょう!

頑張って、軌道にも乗ってきたお店を閉店するのは残念ですし、なにより経済的に大変なことと
お察しします。

かなり胃はこじらせていらっしゃるようで、大変な日々が続くのでしょうが、早く治ります事を祈ります。
色々あり過ぎて頑張るのも大変過ぎでしょうが、一つ一つ少しずつ乗り越えてください。
お大事に☆彡
アバター
2016/12/30 12:35
>ribbonさん ありがとうございます^^

ご無沙汰しておりましたmm
ribbonさんも大きな手術&入院、今も通院とは、かなり大変じゃないですか><;;
状況お察し致します。

病気は本当に嫌ですね。
病名が分かった時に、歳も歳だけど何で今なの?
神様、私、そんなに悪い事でもした? 何の罰なの? と、不運を嘆きましたよ^^;
お店は来年の3月で4年目を迎える予定だったのですが(2013年3月開店)
今回、全く仕事をしないで療養している期間が、ストレスフリーで落ち着けました。
きっともう本当に何もかもが限界だったのでしょう。
今は療養に徹し、穏やかに生活をしたいと思っております。

あと何年生きられるか分かりませんが、娘の為に頑張りますね。
ribbonさんも無理せず、どうぞご自愛くださいませ。
こちらこそ、こんな私ですが来年もよろしくお願いします^^
アバター
2016/12/30 11:53
>シナモンさん ありがとうございます^^

ご無沙汰しておりましたmm
シナモンさんも体調を崩されていたんですね。
大丈夫ですか?とは愚問であり、大丈夫ではないですよね^^;

シナモンさんのコメを読み、泣いてしまいました。
返信を書いてる今も…(TnT)
年末の皆忙しい時期ですから友人には何も言えず、とりあえず姉にだけ伝えました。
ブログをUPする元気も無く、やっと最近、不自由な生活に少し慣れてきた次第です。

年明けは、いろいろな処理に(お店関係)追われると思うので、準備を少しづつしております。
それとTVショッピングで「ひざサポートコラーゲン」をワラにもすがる思いで購入^^;
(医者からは1日20錠ほどの錠剤薬の服用指示があります)
シナモンさんの言うとおり、長期戦になりそうです。

リンゴを擦ったり、コーンフレークをブカブカ状態で食べたり、お料理思案中。
亡き母が杖を使用していたので杖も10本くらいあります。
工夫をしながら今より歩けるようになりたいですね。
ちなみに膝軟骨は紫外線やストレスでも、どんどん減っていくんですって。(絶対ストレスだ)
食道ヘルニアは咳も原因の一つらしく、そういえば2~3ヵ月前から寝起きに
必ず15分ほど咳が続いて毎朝止まりませんでした。
どれも言われてみれば・・・という感じです^^;

応援コメありがとうございますmm 嬉しいです^^ 気持ちが楽になります^^
シナモンさんも無理なさらず、どうぞご自愛くださいませ。
アバター
2016/12/30 10:44
めちるさん、大丈夫ですか?
なんか、大変なことになっていて、、
心が痛いです、、、
1つずつ病気を治していってくださいね。

あたしも今年は入院して、大きな手術をして辛いことがありました。
なので、人ごととは思えません。。。
今も月に何度は通院している日々です。

娘さんが助けてくれて、本当にいいですね^^
めちるさんの病気が1日も早く、良くなりますように、お祈りしています。
来年もよかったら、よろしくお願いします。
アバター
2016/12/30 02:41
めちるさん お久しぶりです。
久々にブログがと思い訪問してみたら大変な事になってるのですね><
私もめちるさん程ではないのですが体調を崩し・・
今も通院の日々です^^;
まだ 大丈夫 まだ 動ける・・
そんな思いで1年以上・・自分の身体をだましだまし頑張った結果が
病気の悪化=動けない
気持ちは頑張れても身体には限界があるようです。。
めちるさんは今とても辛い状態なのではないかと思います。
健康で或る事のありがたさ・・動けなくなったりすると痛感しますよね。
家族の為に頑張ってたはずなのに 結局家族に心配を掛ける事になったり。。
頑張った身体が回復するには時間が掛かるかもしれません。
回復にかかる時間はそれだけ身体を酷使してしまった結果だから
大事にしてください。人間の身体に代えはありませんから><
めちるさんの回復を心からお祈りしています。
娘さん達と同じ食事を出来る日が1日も早く来るといいですね。






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.