Nicotto Town



旅行 2日目 台湾・屏東(ピントン)

朝食をと食堂に降りたら、3人ほど見知った顔を見つけました。
いずれもパラグライダーをしていて、去年ルスツに飛びに来ていた人たちでした。
最初に見つけたのが徳永さん。埼玉のフライヤーです。
次が堀井さん。
堀井さんは2ヶ月ほど同じところに泊まって、色々とパイロットになるための心得を教えていただいていました。
もっとも、昨日の夜、ロビーに並んでいたパラグライダーのリュックの上に、堀井さんのピンク色のヘルメット入れを見つけていたので、来ていることはわかっていました。
そして最後が富取さん。
徳永さんと同じ埼玉のクラブの方で、4ヶ月ほど同じところに泊まって、ともにパイロットを目指してルスツで練習をしていました。
あと、名前だけ聞いていた方を片山さんに紹介していただいたりしました。

ここになんども来ている方に、近くでSIMカードを売っていないか聞いてみましたが、どうやら近くでSIMカードを買った人がいたということです。
なので、ご近所をぐるりと歩いてみました。

泊まっているところは、鉄道の駅から2Kmほど離れてはいるものの大きな公園の近くで、お店も沢山あります。
少し大きな通りに出ると、携帯やさんらしきお店を見つけましたが、営業は10時からとのこと。
さらにユニクロも入っている大きなショッピングモールもありました。
期待できそうですが、開店は11時からとのことです。

朝食はサンドイッチと肉まん、トーストに飲み物です。
一緒に来た加藤さんの指導で、サンドイッチと肉まんには手をつけずに、トーストとコーヒーの朝食に。
食べなかったサンドイッチと肉まんはお昼にとっておきます。
ホテルの人も心得ていて、持ち帰り用のビニール袋を分けてくれます。

朝の9時半にはそれぞれバンで、20Kmほど離れた賽嘉(サイチャ)飛行公園に向かいます。
ところが、インストラクターの片山さんがお腹の調子が悪そうです。
脂汗をかいています。
食べたものといえば、機内食にビール、朝はコーラにパンとジャム、コーヒ−2杯にお茶くらい。
みんなが口にしなかったものといえばお茶とコーラなので、そのどちらかが怪しそうです。

標高450mほどのテイクオフには、日本人、韓国人、そして若干の地元の人が来ています。
近くには1000mを超える山があり、目標はその山を越えて北側30Kmほど離れた六龜(ロッカメ)です。

今日はなんとなくモヤっていて、弱い風が吹いている程度です。
なので、皆条件が良くなるまで待っています。

少し風が良くなってきて、加藤さんが一本目を飛び出したので、私も一本目を飛びました。
近くの山で少し上昇して、1時間半ほどのフライト。

ランディングはすごく広くて、どこに降りても大丈夫なのに、端っこギリギリに降りてしまいました。
そこからテイクオフまで行くバンが待っていて、誰でもそれに乗ることができます。

テイクオフに上がると、片山さんが相変わらず苦しそうにしています。
少し吐いたとのこと。
食当たりではないかと思います。
それでも少しは楽になったみたいで、一本飛び出しました。
結局、片山さんはこの一本だけでした。

ホテルでもらった朝食用のサンドイッチとちょっと大きめの肉まんで昼食。

二本目も同じように上げていたら、堀井さんが私の上を飛んでいます。
ついていこうと努力はしたものの、腕の差は歴然で堀井さんは上へ、私は下へという結果になりました。
1時間15分ほどのフライトでした。

風は弱くなってきたので、三本目を飛んで本日終了。

ホテルに戻った後、今朝チェックしたショッピングモールに行ってみました。
ユニクロ、大創(ダイソー)、CoCo一番なども入っていて、最上階はシアターです。
スターウォーズを上映していて、250元(約1000円)で見ることができます。

しかし、残念ながら携帯屋さんはこのショッピングモールには入っていません。
なので、通りにお店を出していた携帯屋さんに行ってみました。

台湾大哥大(台湾モバイル)のお店で、7日間だけ使えるSIMカードも扱っていました。
お値段は700元(約2500円)で、空港で買うと500元ですが、まあ受付のお姉ちゃんが可愛かったので許すとしますか。
買うときに身分証明書が2つ必要です。
私はパスポートと国際免許証を見せましたが、日本の免許証でも大丈夫みたいです。

夕食は皆んなで海鮮料理屋さんへ。
毎年ここにきているみたいで、片山さんはお店のママへのお土産に冷やしそうめん揖保乃糸をたくさん持ってきていました。

頼んだ料理は6種類。
それにお通しのニンニクで炒めた枝豆、サービスでつけてくれた冷やしそうめんと鶏肉を和えたもの、豆腐を使ったスイーツ、果物が来ました。
片山さんはおかゆを頼みましたが、最初に頼んだんのに出てきたのは一番最後でした。
他のお店に作ってもらうように注文したため遅れたみたいです。
ビール四本頂き締めて1100元(約4000円)で、一人当たり1000円でした。
なんと安いこと!

アバター
2017/01/08 08:34
南ノ猫さん

慌ててカテゴリー指定し忘れました。
次回から気を付けます。

フワフワしているのがパラグライダーで、三角形のがっちりとしたのがハンググライダーです。
昔はハンググライダーをやっていたのですが、やはり軽いパラグライダーのほうが楽かと。

ルスツの頂上までは車で上がります。
観光客も来ているので、そんな中うまく飛べるとうふふです。
加森さんとはいい関係ができているので、頑張ってほしいです。
アバター
2017/01/07 11:46
旅行カテゴリーに上がってなかったので、見落としてました (__)

写真ブログ見て、この巨大もこもこパラシュートみたいなのがパラグラーダーだっけ?と思い、調べてみたら、拙猫はハンググライダーと勘違いしていたことが判明ww

ルスツは何度かスキーしに行ったことがあります。
雪がない時は、滑空場になっているのね。リフトで上まで上がるのかな?
#道民が加森観光をdisってたのが、ちょっと気になってます

アバター
2017/01/07 06:40
ちくちくさん

お正月の台湾は、日本全国のパラグライダーする人たちが集まるので、
まるで同窓会みたいになっています。
夜はホテルの前にみんな集まって駄弁っています。
アバター
2017/01/06 10:04
前回は一人旅だったけど、今回はすごくたくさんの登場人物〜。たのしそう〜!!!って読んでてこっちがたのしくなるわ〜。うちの夫は台湾が大好きで昨日も布団に入った時にホテルと飛行機と〜ってスマホで検索してたわ〜。食べ物が安いし美味しいし親日だし、台湾好きだわー。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.