Nicotto Town



旅行 12日目 タイ・バンコク

今日は、マジックテープを買いに出かけました。
とはいえ、売っているところの見当がつきません。
ダイソーにはなかったので、伊勢丹に行ってみようと思いました。
手芸売り場に売っているのではないかという予想です。

この間地図を見たときに、運河が近くにあったはずなので、この前と反対方向に歩いてみました。
するとすぐに手芸店を見つけました。
聞いてみるとマジックテープがあるとのこと。
帯状のマジックテープ50cmを25バーツ(約80円)で手に入れました。
残るは両面テープ。
なので、やっぱり伊勢丹目指して歩きました。

しばらく歩くと大きな公園にきました。
長方形の池があり涼しそうです。
その手前に運河があったので、運河沿いに歩いて行きましたが、船着場は見当たりません。
地図を見たら、船を運行しているのはこの運河ではなく、この間歩いた方の先にある大きな運河でした。
仕方ないので、歩いて伊勢丹まで行くことにしました。

裏通りを歩いていたら、賑やかなところでイベントを行う準備をしています。
今日明日はこどもの日らしく、そのイベントみたいです。

地面の上にお皿を置き、切ったスイカを置いています。
その先には、てんか粉らしきものをかけたお皿、その先にボトルの水があります。
参加する子供達は、まず顔に鬼みたいな眉毛や口を描かれます。
最初にスイカを食べて、次に口の中に含んだ種をお皿に入れ、最後に水を飲むというものです。

そこを過ぎると、大使館通りにきたみたいで、アメリカ大使館、オランダ大使館、ベトナム大使館と大使館が並んでいます。
確かミャンマー大使館もこの近くにあって、3年前にビザをとった記憶があります。
日本で取るよりも、バンコクでミャンマーのビザを取った方が簡単だったはずです。

街中に来たらしく、大きなデパートやショッピングモールがいくつもあります。
こういうところは冷房が効いているのですぐに入ってしまいます。

伊勢丹の近くでは、こどもの日のイベントを行っていました。
なんと、伊勢丹の4階では、「吉本タイ住み芸人」という3人が、福笑いのイベントを行っていました。
そういえば、、吉本タイすみ芸人というのは、前に聞いたことがありますが、いきなり遭遇するとは思いませんでした。

無事文房具売り場で両面テープを見つけて、今日のタスクは終了です。

伊勢丹のすぐそばに運河がありました。
100人以上のれるボートでしたが、ほぼ満員です。
途中他のボートとすれ違うときは、船の横にあるビニールのカーテンを引き上げて、水しぶきがかからないようにします。
料金は距離によるみたいで、私のホテルの近くまでは15バーツ(50円)でした。

ターミナル21に戻って、フードコートで昼食です。
昨日作ってもらったお店で、イエローカレー味のチキンや野菜などを、薄く伸ばした卵焼きで包むというのをいただきました。
今日は60バーツ(200円)、ちょっと贅沢です。



写真付きはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/01/16/330/

アバター
2017/01/17 11:06
ちくちくさん

60バーツは高いという感覚です。
お友達は台湾から日本に戻りました。
みなさん仕事を持っているし…
アバター
2017/01/16 14:37
60バーツ。安いなぁ〜!!

そういえば、一緒に遊んでた方達とバンコクでは一緒じゃないの?



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.