Nicotto Town



旅行 16日目 タイ・パタヤ

満潮の時刻は、毎日30分ほど遅くなるみたいなので、今朝はゆっくりとしていました。
でも、お昼頃は船の便数が減るかもしれないので、10時頃に港に行きました。
次の便は11時半。
と思ったら、みんな桟橋の方にぞろぞろと歩いています。
泊まっている船のところに言ったら、タオヤイビーチに直接行く船がありました。
しかも出発時間は、時刻表通りではなく、満員になったら次々と出向しているみたいです。
おとなしく待っていなくてよかった。

ラン島のテイクオフに行くと、ほとんど誰もいません。
風も方向が悪いみたいです。
なので、そこにあるカフェでコーヒーでも飲んでいました。

1時頃にみんな集まってきました。
でも、やっぱり風向きが悪いので、タンデムの人も風待ちです。

そういえば、私のことを「Japanese dranker」とジェフが行ってきました。
昨日無断で来なかったことを、お酒の飲み過ぎで来られなかったというからかいみたいです。

少し風が良くなったので、一本目を準備しました。
一昨日はアクションカメラの電池がなく、撮影できなかったので、今日こそはとスイッチを入れたのですが、録画になりません。
今日も撮影は諦めです。

一昨日は、ランディングでパラソルに激突したので、今日はビーチの広い方に降りることにしました。
幸い平日ということもあり、人もまばらでした。
それでも降りるときは、「Watch out!」と叫びながら降りました。

降りた後、何人かの人に、パラグライダーは幾らでできるんだと聞かれます。
残念ながらタンデムの料金を知らなかったので答えられません。
お客さんを逃してしまったみたいです。
後で聞いたら、一回2000バーツ(6600円)でした。

二本目は風も少し強くなり、テイクオフの高さを維持しながら飛んでいました。
1時間弱飛んでいましたが、風も弱くなりビーチに着陸しました。

人もほとんどいなくて、楽々ランディングでした。

夕方のフェリーも、中途半端な時間に出航です。
時刻表はあってないようなものですね。
パタヤの桟橋に着くと、いつもこの時間は中国人観光客がたくさん桟橋に来ています。
夜の遊覧船ツアーなのでしょうか。

さて、ホテルに戻って、アクションカメラが撮影できない理由を調べてみました。
SDカードが一杯にならないようにMACで削除していたのですが、Windowsで見てみたら、.Trushなんとかという隠しフォルダーが作られていて、復活できるように残されていました。
そのため新たな映像を保存する領域がなくなったのが原因でした。
新しくSDカードを買わなくて済んで一安心です。

疲れたので、そのまま寝てしまいました。
おかげで、今日食べたのは朝食だけでした。



写真付きはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/01/20/368/

アバター
2017/01/21 12:13
ちくちくさん

タンデムは、パイロットの免許取った上にタンデムの免許を取らなければなりません。
私は怖くて取りたくありませんが。

財は必須みたいです。
アバター
2017/01/20 10:30
パイロット免許もってるとタンデムで他の人を乗せてあげることができるんや。へー。
1時間も飛んでいられるんやねーなんか、今の自分の世界とはぜんぜん違う時間の流れやなぁ〜。うらやましいー。私もこはるの年齢になったときにそんなことできるように心身財ためとかないとなぁ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.