Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


選択肢がそもそもない


今回のカテゴリは「スポーツ」お題として「好きなウインタースポーツ」ということですが困った困ったサクヤ
タイトルにあるように選択肢がそもそもないからです

好きなウインタースポーツと聞かれて「これもあれもそれもいいけど、やっぱこれだな」と答えるのが自然なのでしょうが、経験済が前提である質問に対してサクヤが経験したことがあるウィンタースポーツといえば高校生の時に行った蔵王でのスキー(1回のみ)と小学生の時に住んでいた岩手県でのスケート(記憶が正しければ3回ほど)これしかないわけです

こんなウィンタースポーツ歴から好きなものは?と言われても・・・となるサクヤですが、まあそれでも無理やりに答えてやろうじゃありませんかっ!!

まあ言うてしまうと、どちらも楽しかったです
子供の頃にやる初体験なものはだいたい楽しいモノになるのですが、具体的なシーンとしてはまず両方に言えることは出来るようになった喜び、これは共通して言えます

子供だから呑み込みが早かったり、今とは圧倒的に体が小さいのでコントロールしやすく感覚さえつかんでしまえば、それなりに出来てしまうわけです
今やれと言われても、なかなか難しいような気がします

スケートについてはまあ生まれたての子羊状態ですが、手すりなどに掴まらずに滑ることが出来るようにまではなったように思います

修学旅行で行ったスキーについては、5~6人の班でもってインストラクターが1人指導という感じで経験しまして、初めはゆっくり列になって滑っていくわけですが、その中の1人の友人が上手くコントロール出来ずに次第に列から外れだすと数分後には目的地とは全く違う方向へと「うわぁ~止めてくれぇ~」と叫びながら消えていったのが最高に爆笑でした(消えていったというのはちと誇張な表現ですが、もちろんインストラクターがちゃんと誘導フォローしました)

で、余裕を少しでも見せると自分は転ぶという・・・常にゲラゲラ笑いながらやっていたように思います

とまあ、サクヤにとってのウィンタースポーツとはこんなもんです
経験したウィンタースポーツはおろか、そもそも他に何があったっけ!?な始末
オリンピックで一気に知名度が増したカーリングは面白そうだなぁ~とは思いました

スノーボードはやはり両足固定がどうも怖いです
最近だとそれぞれの足に分離したボードを使う新しいスポーツもあるようですが、見た目はまさに忍者の水蜘蛛を連想させ吹いてしまいました(冗談抜きに数歩なら水上を歩けるかもしれません)

あとは何があったかなぁ~まあ冬の寒い時期に外で活発的になにかやるというのは、余程なきっかけがないと難しいなぁ~なサクヤであったとさ

アバター
2017/01/29 20:19
サクヤン!!いやいや、まあ、バスケはともかく、フットボール(サッカー、ラグビー、アメフトなど)は、ウインターだよ!w


バスケもNBAは、ウインター開催だから!wwwwwww



ま、どっちでもいいけどね。俺、基本、球技主義!w
記録競技はまだいいけど、採点競技は、なんかイタい感じがして・・・・・。

じゃ、また、からもーぜ!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.