Nicotto Town



旅行 43日目 台湾・屏東(ピントン)

朝の散歩は毎日同じコースを通るので、お店の人が日本語で挨拶してくれます。
今日は散歩の途中で、屏東駅に行ってみました。
駅の近くに立派なお寺がありました。
最終日、他の人たちは朝早く帰りますが、私は午後の便なので、列車と地下鉄を乗り継いで高雄の空港に行こうと思っています。
時刻表を見てみると、高雄行きというのはなく、その先の新左営という新幹線の駅行きがありました。
1時間に一本程度自強という早い列車があるみたいなので大丈夫そうです。
料金は48元(180円)です。
タクシーで行くと、700元ほどかかるので随分と安くいけます。

今日は風が冷たくて強く、日差しも強いので、荒れた空になりそうだとのことです。
今朝帰ったグループもあるので、テイクオフに着いても人はそんなにいません。
なので、我がグループはさっさと準備して飛び出して行きました。

私が三地山の方であげていると、田島さんがゴルフ場の方で低く飛んでいます。
降りるかもしれないということで、瀬尾さんがその上空で降りるところを確認して、そのままランディングしていました。
一方、井上先生は三地山であげた後、朝日山に向かって飛んで行きましたので、私も後を追いかけました。
井上先生は、朝日山から三角山に向かって飛んでも高度を上げていましたが、私は朝日山手前で高度を落としてしまいました。
ようやく朝日山の上まであげましたが、なかなかそれ以上上がらなかったのでランディングの方に戻ってきました。
でもどんどん高度が落ちるので、ランディングに届かないかもしれないと、河原に降ろすことを考えていたら、またあちこちであげることができてほっと一息です。
井上先生も朝日山で苦労していましたが、高く上げるとそのまま大津の方に向かって飛んで行きました。

瀬尾さんがもう一度飛ぶというので、上空で待っていたら、あっという間に追い越されてしまいました。
三地山の方で高く上がった後、瀬尾さん、堀井さんが朝日山に向かったので、私も後をついて行きました。
二人とも朝日山より高く飛んでいるのに、またしても私は山にへばりついています。
今回は二人とも私を待っていてくれたので、少しずつ上げて山頂より高くあげました。

そこから先は、瀬尾さんのコース取り誘導に従って、尾根伝いに北上して行きました。
大津では高度が低くなり、堀井さんは河原に降ろしました。
私はなんとか上げ直すことができて、瀬尾さんについてゴールの六亀までいくことができました。
六亀のランディング場はとても狭くて、しかも最後に少し上げられて、ランディング場の端の石のところに降りることになりました。
何はともあれ、ようやく目標の六亀までこれて満足です。
井上先生は、一度六亀まで到達したのち、大津まで戻って、再度六亀にきました。

今日は他に3人ほど六亀まで飛んできていました。
車で迎えに来てもらってランディング場まで戻ると、まだ3時前なのに誰も飛んでいません。
急に風が強くなって、飛べなくなってしまったそうです。

夕食は「熊本」というラーメン屋さんへ。
日本人のご主人がやっているお店で、親子丼や魚フライ定食なども食べることができます。
私は海鮮味噌ラーメンをいただきました。

帰りに、お隣の安売りスーパーでパイナップルケーキ20個入りを買ってきました。
他の人たちは日本へのお土産用に買っていましたが、私は自分用です。
そんなに甘くなくて美味しいケーキです。



写真付きはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/02/16/806/

アバター
2017/02/17 09:40
ちくちくさん

パイナップルケーキも当たり外れがあるみたいですが、
安売りスーパーに置いていたのは20個入りで200元(700円)で、
そんなに甘くなく美味しかったです。
アバター
2017/02/17 08:44
台湾といえばパイナップルケーキよねぇ〜。前々回の旅行でスーパーでパイナップルケーキをおみやげに買って帰ったんだけど、空港のおみやげ屋さんの4分の1くらいの価格だったおかげで費用を抑えることができて助かったなぁ〜。
次に行った時に新幹線で台南にいければいいなぁって思ったりはしてるんだけどなぁ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.