Nicotto Town



旅行 45日目 台湾・屏東(ピントン)

朝の散歩の時、羊羹みたいなものを売っているお店があったので買ってみました。
食べてみると甘くなく、どちらかというとお餅みたいな感じでした。

今日も晴れていて、気温も今までで一番高くなりました。
なのでちゃんとお化粧(?)をします。
お化粧というのは、日焼け止めクリームを塗るだけですが、これをしておかないと、顔や背中がヒリヒリします。
当初、タイでも買えるかと安易に考えていたのですが、、小さい試供品みたいなサイズで500円もしたため、日本で買ってきてもらいました。

今日も朝日山に向かいましたが、高く上げることができなかったので戻ってきました。
戻ってきたら荒れていたので、すぐにランディング。
もう一度テイクオフに上ると、川から旋風みたいにダストデビルが出てくるのが見えました。
風も強くなってきたので今日は飛ぶのを諦めて、早々にホテルに戻りました。
後で聞いたら、夕方まで待っていたグループも、風が強すぎて飛べなかったり、風速6〜7mのところを飛んだりしたそうです。

今日、南のビーチサイドを管理しているサニーと話をしたいということで、サニーにSMSでメッセージを送り、夜みんなで会うことにしました。
わざわざ屏東まできてもらって申し訳ないと思っていたら、自宅が屏東にあるということで、バイクでやってきました。
チャーハン屋さんへ行き、サニーに注文書を書いてもらったり、お店の人との仲介をしてもらいました。
今日食べたのは、エビパイナップルチャーハンです。

最初に、高雄のエリアでは飛べないという文書を前にもらっていたので、そのことを聞いてみたら、年号が106年になっているので、これは去年の文書だと教えてくれました。
台湾の年号は、西暦より10年ずれていたのを思い出しました。
で、高雄のエリアは一般に開放されていなくて、試験的に飛ぶことはできるとのことですが、エリアの管理者に前もって連絡すれば飛べるとのことです。
プーリーに行きたい場合は、サニーに連絡すれば送迎は手配してくれるとのことで、ホテルも安いところだと700元(2500円)からあるそうです。
サニーは賽嘉(サイチャ)のエリアを使わしてもらえないらしく、インストラクターの資格を持っているのに、賽嘉で生徒を教えるとかをさせてもらいえないそうです。

ご飯が終わった後、ホテルに戻って、他のところに食べに行っていた田島さんと堀井さんたちを交えて、他のエリアのことをいろいろ聞きました。



写真付きはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/02/18/841/

アバター
2017/02/19 08:45
ちくちくさん

サニーはとてもわかりやすい英語を話すので
コミュニケーションが楽でした。
アバター
2017/02/18 13:43
サニーさんみたいに地元の方とお近づきになれたら、旅もさらに楽しく深くなるねぇ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.