Nicotto Town



旅行 46日目 台湾・屏東(ピントン)

台湾で飛ぶのは、今日が最終日です。

朝の散歩の時、お粥を食べたかったのですが、お店が満席だったため、別のところで肉燥飯というのを食べてみました。
どんなのが出てくるかと思ったら、乾燥した2種類の肉ときゅうりをのせたご飯が出てきました。
小さい方で20元(70円)なので、とても安く済ませることができます。

フロントに鍵を預けるとき、受付のお姉さんからお土産にとクッキーの詰め合わせを頂きました。
数日前にはこのお姉さんとFacehookのアドレスを交換したので、私に気があるのかと思ったら、他の人にもお土産を渡していたようです。

今日は日中28度まで上がるということでしたが、朝は風が弱くてサーマル(上昇風)も出ていません。
それでも2番目に飛び出した堀井さんがランディング場近くからサーマルを拾って高く上げていたので、私も出てみました。
一時はランディング場近くまで下がってしまいましたが、サーマルを拾ってテイクオフより高く上げることができました。
次に下がったときも頑張ってみましたが、結局降りることになりました。

二回目は、風も適度に吹いていたので、すぐに飛び出し、ゆっくり上げていきました。
瀬尾さんが高度1400mまで上げて朝日山に向かったので、私も頑張って上げてみたら、1350mまで上がったので朝日山に向かいました。
しかしながら向かい風のため高度がどんどん落ちて、朝日山に着いたらもう一度上げなければなりません。
山際に行くと、急に強い上昇風があったりと、結構荒れていました。
三角山で瀬尾さんが待っていてくれたのでそこまで行きましたが、今日は荒れているのでそこから引き返すことにしました。

引き返したら、今度も高度がどんどん下がったのでランディング場に降りました。
他の人たちも次々と降りてきました。

1時半くらいでしたが、今日は皆満足ということで、そのままホテルに帰りました。

夜に、いろいろと清算しました。
宿泊が一泊900元、保険料が一日500元、送迎が一日1000元、エリア管理費が1ヶ月1500元、10日間で締めて24,000元(約9万円)でした。

夕食はワンタン麺を食べられるお店に行きました。
ザーザイ肉絲麺というのを頼んだら、スープが別に来ました。
隣に座っていた地元の人が、スープは混ぜないで飲むと教えてくれました。
また、このメニューが一番美味しいとも言ってました。

帰りはいつものパン屋さん。
今日はスフレを頂きました。



写真付きはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/02/19/846/

アバター
2017/02/22 10:47
ちくちくさん

ここは大飯店なので、ちょっとお高めのホテルかもしれません。
でも、パラグライダー御用達のところなので、
ここか、向かいのホテルに泊まります。
アバター
2017/02/21 14:23
宿泊やすいねー。食事も安くておいしいし。台湾いいなぁ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.