Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


今は特にないかな~


今回のカテゴリは「仕事」お題として「挑戦してみたい仕事について」とあるわけですが、まあタイトルにあるようにサクヤの正直なところは特にないとなります

そもそも仕事というものに対して意欲はなく、生活するためにやむなくやらざるを得ない現実があるという程度のものです

報酬までを含めた意味で挑戦してみたい仕事と捉えるのか、それとも純粋にその役割という意味でやりがい、自己満足までと捉えるのかによって今回のお題の答えは違ってくるのかもしれません

ところがサクヤはやらないで済むならやらないだろうし報酬までを含んだうえでの答えといっても金欲もあまりないので、やはり答えが変わることはありません
まあ何事においても無欲というわけではないので、そのやりがいのあるモノが仕事になるのであればそれはそれで・・・となるかもですね

ちなみに小学生の時に七夕行事でクラスごとに笹竹を用意し将来の夢を短冊に書き込み括り付けることをやったのを今でも覚えていますが、男子はスポーツ選手が多く、女子はお花屋さんだとかケーキ屋さんだとかが多い中、サクヤは何を書いたかというと「科学者」でしたw

その頃、兄ちゃんにぴったりくっついては虫取りをしていたので昆虫学者からの連想だったのでしょう
そもそも科学者とは何をするのかを理解していたのかどうかは聞いてはいけませんよ

さてさて、そんな小学生に夢見た科学者が今は何をやっているのかというと、なんてこともない小売業の販売員であったとさ




アバター
2017/03/03 19:02
海月 璃蓬鑼さん
おはようさーん、今日は何でもない普通の日と反応しようと思うたら、ひな祭りでした~
すし飯とお刺身用意して巻きずしパーティーにしようかな
アバター
2017/03/03 06:40
おはよう!さくやん、今日はどんな日!?!?
アバター
2017/02/25 13:33
海月 璃蓬鑼さん
特にものすごーーーーく思い出があったというわけでもないし、何かと定期的に思い返すという事もしませんが謎なことに忘れる想像がつかないほどハッキリと覚えていますね
小学生の時に体育館でクラスごとに笹竹が何十本も並べられていた光景は迫力満点、体育館に笹竹が集結なんてまずないからこそ記憶に刻まれたのでしょうか
で、璃蓬鑼さんのように「まだ決まっていない」と書いた子は一人もいなかったような・・・ある意味これは天才気質!?
夢のない子供というか既にその年齢で現実的な考えが出来る子供とも見えますね~

アバター
2017/02/25 13:24
俺、そういうのなんて書いたか、ぜんぜん思い出せないんだよね!たぶん、

「まだ、きまってない!」とか「そんな先のこと、考えたこともない!」


とか、書いて、よびだされたのかもしれないけど、そのことも記憶にないんだよね~~!!夢のない子供でした。wwwwwww(=^・^=)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.