Nicotto Town



旅行 64日目 タイ・スコータイ

昨日夕食を抜いたので、今朝はゲストハウスの食堂で、パンケーキとコーヒーをいただきました。
食べている時にスコータイの観光をチェックしていたら、スコータイから南に50Kmほどいったところに、カンペーンペット歴史公園というのがあるということを知りました。
今日は休養日にするはずでしたが、50kmなら1時間で行ける範囲なので、今日はそこに行ってみることにしました。

カンペーンペット歴史公園は、国道101号線をまっすぐ南下するだけで行けます。
ちなみに、スコータイ歴史公園、シー・サッチャナーライ歴史公園、そしてここカンペーンペット歴史公園は、いずれもユネスコの世界遺産に指定されています。

入り口で入場料を払うと、バイクでそのまま中に入ることができます。
ここも広い公園で、バイクか自転車がないと回れません。と思っていたら、車で回っている人もいました。
各寺院のところで、QRコードを読み取り、日本語の解説を聞きながら回りました。
ここも象が支える寺院がありましたが、やはり象の鼻が欠けているので、象かどうかはよくわかりません。

とある寺院を見に行こうと中に入ると、野良犬がたくさんいて吠えてきます。
怖くてそこだけは見ることができませんでした。

もう一ヶ所公園があるのでそちらの方にも行ってきました。
入るときに、両方の公演を観るなら50バーツやすくなると言われましたので、さっきの公演の入場券を見せましたが、別々に買うと安くならないとのことでした。
こちらの公園には涅槃仏が有名みたいです。

やはり暑くなったので、さっさと帰りました。
気温をチェックしてみたら、34度もありました。
途中でテスコ・ロータスがあったので寄ってみました。
チョコレートクロワッサンとりんごジュースの小さいのをいただきました。
りんごジュースはセブンイレブンより高いのには驚きでした。

ゲストハウスに戻り、横の食堂でお昼ご飯。
昨日水はタダと言われたので飲んでみたら、冷たい水でしたのでおかわりまでしてしまいました。

夕食は、ナイトマーケットでパイナップルの野菜炒めでした。



写真付きはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/03/09/1077/

アバター
2017/03/10 15:13
ちくちくさん

タイでは水道水は飲めませんが、ろ過された水を1リットル1円くらいで売っているので
それを皆使っています。
私も料理にはその水を使っているので、水で当たる心配はあまりしていません。
料理で当たることはあるので、長距離移動の前は自重しています。
アバター
2017/03/10 13:05
水・・・は大丈夫だった?(^^;)??

うちの娘、台湾から帰る日に食べたマンゴーかき氷にあたって、飛行機の便を変更せねばならんかとか、ものすごく焦ったけど、2時間くらいで落ち着いてどうにかセーフ。でも本当に焦ったよ。
水がお腹にあわないことがあるっていうのは理解してたのに、氷については失念してたなぁって。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.