Nicotto Town



旅行 65日目 タイ・チェンマイ

ゲストハウスは一泊1000円ちょっとなのにクーラーが付いています。
せっかくなので夜つけたり消したりしていたら、鼻水が出るようになってしまいました。

ゲストハウスの朝食メニューに、トーストと果物盛り合わせというのがあったのでいただきました。
白くてぶつぶつがあるのはドラゴンフルーツで、白いのと赤いのがあります。
瀬尾さんお気に入りのフルーツです。

10時10分のバスでチェンマイに戻ります。
チェックアウトをした後に、トイレに行っていないことに気がつきました。
6時間の移動なので事前に済ませておいたほうがいいに決まっています。
バスターミナルのトイレは無料ですが、タイ式のトイレです。
洋式ばかり使っていたので、しゃがむのは久しぶりですが、痛めた膝が痛くて大変でした。
トイレのドアには、日本語で利用説明が書かれていました。
用をたすというのは、プライベートミッションだそうです。

帰りに使ったバスは、行きより12バーツほど安かったのですが、その代わり冷房がマイルドで快適でした。
ただし、鼻水は止まりませんでしたが。
このバスは、登りに弱いみたいで、山道を登っている時は、トラックかと思うくらいゆっくりと走ります。
バスの中では、囲碁の女流名人戦を観戦していました。
18際の藤沢里菜さんが3番勝負で2連勝し、タイトルを奪取しました。
よかったよかった。

チェンマイのバスターミナルに着いたのが16時丁度でした。
循環バスはすでに出た後です。
仕方ないので、バスターミナルでご飯をいただき、いつものTOM N TOMSでカフェラテを飲んで時間を過ごしました。
17時の循環バスは、乗客が4人もいました。
バスはお寺とかがたくさんある旧市街の中をくねくねと走るので、ポケモンGOをするには絶好です。
ポケストップでアイテム取りまくり状態です。

セントラルエアポートで降りて、スーパの中を通って帰りました。
明日の朝食用にパンを買って帰りたかったのですが、ヤマザキパンとかミスドとかを見て歩きましたが、食べたくなるようなパンはありませんでした。

4日も明けていた部屋は暑かったのですが、鼻水が止まらないのでクーラーをつけないでいました。
夕食は永谷園のお茶漬け。

そういえば、トルコで買った鼻炎の薬を持っていたことを思い出し、飲んでおきました。
夜中はなでしこジャパンのアルガルヴェ・カップを応援しましたが、残念ながらオランダに敗れて6位どまりでした。



写真付きはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/03/10/1084/

アバター
2017/03/13 10:43
ちくちくさん

うちの子たちもヒカルの碁を見て囲碁教室に通うようになりました。
アバター
2017/03/12 20:29
囲碁は漫画で読んだけどルールが全然わからんかった。でも漫画は楽しかった。ヒカルの碁ね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.