Nicotto Town



旅行 70日目 タイ・ペッチャブリ

どうも喉が痛みます。
熱も少しあるみたいです。
熱中症になったか、先週からの風邪が治っていないかのどちらかみたいです。
1日くらい休んで寝ていたかったのですが、今日はクロスカントリーに出るということなので、休むわけにはいきません。

朝食は昨日と同じところです。
ご飯のおかずはどれも辛かったので、今日は麺にしてみました。
スープを作るところから見ていましたが、スープに大量のザラメを入れて甘くしていました。
できた麺のスープにはそんなに甘味を感じませんでしたが、トッピングの麩みたいなものはとても甘くて食べられませんでした。

車高の低いバンはランディング場まで入れないので、エリア管理者のサラピーさんに8人乗りの乗用車を借りることにしました。
レンタカー会社では、車高の低いバンしか置いていないんでしょうかね。

テイクオフの風は弱めでしたが、堀井さんが先に飛び出して高く上げています。
それを見て次々とテイクオフしていきました。
私が最後に出ましたが、テイクオフより低いところをうろうろする羽目になりました。
それでも我慢して上がるところを探していたら、ようやく上がるところを見つけることができ、そこからは順調に上がりました。
瀬尾さんと一緒に同じサーマルで上げていき、後ろの山の方でテイクオフより1000mほど高く上がりました。
そこから北東方向に向かってまっすぐ進みました。
対地速度で50km/hほど出ていました。
しかし、高度は下がる一方で、次のサーマルがありません。

結局4Kmほど進んだところで地面が近くなってきたので、高圧線を超えたあたりで降りることにしました。
この辺りは畑ばかりですが、耕した後があるところが多いので降りるのはちょっとまずそうです。
道路近くに広い場所があったのでそこに下ろしました。
下ろした後で周りを見ると、乾いた牛の糞があちこちに。

旅行会社のピーターにLINEで地図を送りました。
パラグライダーをたたんでいる頃に、サラピーさんと旅行会社の運転手さんが迎えに来てくれました。

ランディング場に戻ると、ピーターは地上でパラグライダーの練習をしていました。
カオ・サダオというところのフライヤーが一人こちらに来ていました。
田島さんは、パイナップル畑の上からランディング場に戻ろうとしたところ、有刺鉄線があるのに気がついて、パイナップル畑にある空き地に下ろしたそうです。

もう一度飛ぶということでしたが、風邪気味だったので私はパスしました。
地上でピーターのパラグライダーの練習を見ていましたが、風向きがコロコロ変わるのと、とても暑いのでそんなにうまくはいきません。

冷たいペットボトルを机の上などに置いておくと、水滴がつきます。
すると、その水を求めてアリが集まってきます。
水に群がるアリを見たのは初めてでした。

2時半頃皆降りてきたので帰りますが、サラピーさんのところでタイ式マッサージができるということなので、瀬尾さんがマッサージを受けにいきました。
タイ式マッサージは、ストレッチングかと思うくらい強い力でグイグイ、ボキボキとやられるので、膝に問題を抱えている私としては止めておきました。

タイの食事が合わない瀬尾さんが、お金に糸目はつけないのでレストランでおなかいっぱい食べたいというリクエストがあったので、近所のレストランへ行くことになりました。
そこはカフェ&サラダと書かれているお店で、店内にはラジコンで飛ぶヘリコプターや飛行機が飾られていました。
フルーツサラダ、あげた魚のあんかけ、グリーンカレーのチャーハンなどをいただきました。
瀬尾さんも大満足です。

いつもペットボトルをリュックに入れて持ってきますが、今日は出番がなく背もたれと背中の間にリュックを置いておきました。
背中でペットボトルを押したせいか、ペットボトルの蓋が外れていて、いつの間にかバッグの中が水浸しになってしまいました。
ホテルに戻ってチェックしたら、パスポートとカメラが水に濡れていました。
パスポートのスタンプはなんとか見えるようで大丈夫でしたが、カメラが電源が入らなくなっていました。



写真付きはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/03/15/1163/

アバター
2017/03/18 08:30
ちくちくさん

クレジットカードに付帯する保険なので、
旅行を始めてから3ヶ月以内しか使えませんけど。
アバター
2017/03/17 11:35
Σ(゚∀゚*) そういう手があったか!

_〆(-∀-*)ヵキヵキ勉強になるなぁ〜。
アバター
2017/03/17 08:40
ちくちくさん

旅行に持ってきても、ほぼ使わないコンパクトカメラです。
故障してくれると(保険で)新しくなるので、
それはそれでよかったかもです。
アバター
2017/03/16 16:07
(*≧m≦*)こ、こわれたのか!!!わらったらあかんけどちょっと吹いた。
アバター
2017/03/16 08:36
ちくちくさん

乾かして、一度電池を入れ直したら、
レンズが前に出た状態で止まりました。
もう二度と引っ込みません。
アバター
2017/03/15 15:42
疲れていると色々あるねぇ。カメラ、乾いたら大丈夫だったかな?



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.