Nicotto Town



旅行 77日目 タイ・バンコク

今日でタイツアーは、パラグライダー飛び納めです。
午後には移動するため、朝は早くから行動開始です。
7時前にはリゾートを出て、7時オープンのガソリンスタンド併設のブラックキャニオンに行きました。
ここには朝食メニューがあり、コンチネンタルスタイルの朝食も食べることができます。
私はお粥をいただきました。

9時にテイクオフに着くと、昨日きていた香港人グループとインストラクターがすでに来ていました。
なんでも、香港ではタンデムを教えるインストラクターがいないので、タイでタンデムのライセンスを取るために来ているそうです。
また、使っている機体がオゾンのラッシュ4というので、ちょうど堀井さんなどが載っているのと同じ機体だったので、香港での値段を聞いてみました。
日本で買うと50万円ほどしますが、香港で買うと30万円ほどで買えるそうです。
日本ではクラブから機体を買わないといけないというところが多く、しかも殆ど値引きをしないので、ものすごく高くつきます。

風は後ろから吹いていましたが、穏やかになった頃にタンデムが飛び出して行きました。
練習用に乗っているパッセンジャーは、パイロットの奥さんだそうです。

今日は私が一番手ということで、風も弱いのでフロントで走って出ました。
出て左側に曲がると、弱い上げが2、3回ありましたが、上がるほどではないと思ってそのまま先に進みましたがあえなく撃沈。
すぐにランディング場に降りてしまいました。

他の人たちは、弱く上がるところで粘って上げていました。
そして、田島さんはランディング場に降りてきましたが、他の3人はテイクオフに戻ってそこに下ろしていました。

もう一度テイクオフに戻りましたが、風は後ろから吹いています。
タンデムを教えているインストラクターが、フータブ・バークというところは高度差が1500mあっていいところだという話をしています。
11月から3月まで飛べるそうで、皆そこで飛びたいという話になり、次回はフータブ・バークになりそうな勢いです。

今日はもう飛べそうにないので、バンコクに向けて移動しました。
途中、ガソリンスタンドに寄ったら、点心を置いているレストランがありましたので、そこに入ってみました。
タイの味付けの麺類も置いていたのでワンタンラーメンをいただきました。

バンコクでは中華街の近くのホテルに泊まります。
最後の食事は日本食がいいということになり、1938年から操業している花屋という日本食料理店に行きました。
寿司メニューが多かったのですが、私はとんかつ定食をいただきました。
ちゃんと日本の味がしました。



写真付きはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/03/22/1257/

アバター
2017/03/23 13:33
ちくちくさん

中古でもいいんですけど、3年も使っていると劣化してしまうので
やはり新しいものに買い換えてしまいます。

着付けの教室もそんなものなんですね。
アバター
2017/03/22 12:40
なんと!本体を中古で買ってっってわけにいかんわけね。
なんか日本の着物着付け教えてくれる学校みたいやなぁ〜。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.