Nicotto Town



旅行 95日目 タイ・ナコンラーチャシーマ

今日は飛行機でバンコクに行きます。
空港までウーバー(Uber)を使おうとしたら、料金が150バーツ(500円)になっています。
朝が混雑しているから高いのか、空港行きだから高いのかは不明です。
試しにグラブ(Grab)で見てみたら、グラブタクシー利用で70から105バーツ(240円から350円)になっています。
なので今日はグラブを使うことにしました。

配車を依頼したら、すぐに電話がかかってきました。
着くまで10分ほどかかるとのことでした。
が、3分でやってきました。
グラブでは、個人、タクシー、黒塗りの3種類を選べるみたいで、その中でタクシーが一番安いみたいです。
やってきたタクシーに乗ったら、運転手さんメータを倒します。
ウーバーの時は、個人の車なのでもちろんメータはなく、アプリのスタート、ストップで自動的に金額が計算されますが、グラブタクシーはやり方が違うみたいです。
空港に着いたら、メータの料金をアプリに入力していました。
それ以外にも、利用料の20バーツがかかるので、合計80バーツ(280円)ほどでした。
20Kgのリュックとキャリーバッグを持って歩くことを考えれば、この値段で乗れるのはとてもラッキーです。

飛行機でバンコクのドンムアイ空港に着き、レンタカーのAVISで車を借ります。
今回はトヨタのヤリスでした。
タイの東北地方のナコン・ラーチャシーマトいうタイで2番目に大きな都市の少し手前にあるバーン・スアン・ノイ・リゾートというところに泊まります。
ここは、前回も利用したところです。
バンコクは雨模様でしたが、途中で土砂降りのところを通過しました。
途中、ガソリンスタンドで止まって、お昼ご飯を頂き、カフェアマゾンでアイスラテを頂きました。
セブンイレブンに入ったら、ここでもソンクラン用の水鉄砲を売っていました。
3時頃リゾートに着きましたが、リゾートの人たちも私の顔を覚えていました。

こちらでも少し雨が降ったみたいで、水たまりができていました。
時間があったので、テイクオフに行きました。
行く途中、カオサダオXCキャンプという案内が出ていました。
明日から、クロスカントリーの大会が開かれるみたいです。

テイクオフには結構たくさんの人が来ていました。
以前、カオデンで見かけた人とかインストラクター、講習生なども来ていました。
ちょうど風が良くなった時だったらしく、次々と飛び出しては山の上でソアリングしています。
ランディングできるところにはタピオカの木を植えたらしくて、降りるなら道路かゴムの木の近くになるみたいです。
皆、トップランディング(テイクオフに降りる)しています。
不幸にしてランディング場に降りた人は、山道をグライダー一式担いで登ってきていました。

夕食は、リゾートの近所の屋台で頂きました。
写真を見てワンタン麺だと思って注文したら、ワンタンだけでした。
リゾートでは、ミニバーのものは何を食べても無料ということで、ケーキとクッキーをつまみ代わりに頂きました。



写真つきはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/04/09/1396/

アバター
2017/04/11 10:08
ちくちくさん

空港からタクシーを使おうとするとやはり150バーツと言われました。
空港料金みたいなのがあるのでしょうかね。
アバター
2017/04/10 17:12
日本は高いけど均一料金って感じで、それで慣れてるから、なんか違和感だけど、それで当たり前といえば当たり前か。需要と供給の話だもんねぇ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.