Nicotto Town



旅行 103日目 タイ・ペッチャブリ

朝ランディング場に行くと、タイのパイロットのノイさんがきていました。
蓮田さんが少し遅れて到着し、サラピーさんがさらに遅れてきました。
ランディング場の風向きはいまいちです。

テイクオフは正面からの風ですが、強く吹いています。
ノイさん、蓮田さん、私の順に出ました。
テイクオフの前を行ったり来たりです。
蓮田さんが強いサーマルを見つけて上に上げ、そのまま後ろの方に行きました。
私もそのサーマルを捕まえようとしましたが、前になかなか進みません。

反対方向の谷合に行ったら、風がぶつかっているのか、気流が乱れています。
突然右の翼が潰され、それを回復させたら左の翼が潰されました。
両方回復したら、今度は期待が前にピッチングしています。
少しだけ戻したのですが、戻し方が足りなかったのか、今度はフロントが潰されてしまいました。
それでもなんとか元に戻しましたが、これほどまで潰されたのは初めてです。
でも以前に一回潰された経験があるので、今回は落ち着いて操作できました。

高度が下がったのと、気持ちが萎えたので、近所の空き地に降りました。
しばらくすると、蓮田さんも降りてきました。
山の端の方まで行ったら、やはり同じように気流が乱れていて、同じ目にあったそうです。

七曲の人たちも飛んでいました。
一人は低いままどんどん北の尾根伝いに飛んで行きましたが、もう一人は同じコースで高度が低くなり、ランディングしたみたいです。

もう一度蓮田さんと一緒にテイクオフに上がりましたが、風がかなり強くなっています。
しかもテイクオフあたりは風が巻いていて、立ち上げようとしてもパラグライダーが右を向いたり左を向いたりします。
蓮田さんが先に出て、ランディングしているのが見えました。
ランディング場より手前に下ろしていて、しかも風が強いので、少し後ろ向きに飛んでいました。

私はまっすぐランディング場を目指して飛びましたが、風が強くてなかなか前に進みません。
スピードバーを最大に踏んで、なんとかランディング場中心付近まで届きました。
そこから降りようとすると、急に強い風に吹き上げられてしまいました。
偏流飛行で少し横に動きながら、後ろに下がります。
左右に動いたら高度も下がり、無事着地することができました。
見ていた人たちから拍手をいただきました。

七曲の人たちは明日はアユタヤ見学に行くそうです。
蓮田さんはそのままカオサダオに戻るということで、ここでみなさんとお別れしました。

今日は日差しが強かったせいか、とても疲れてしまい、ホテルに戻ったらそのまま夜中の12時まで寝てしまいました。



写真つきはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/04/17/1513/

アバター
2017/04/18 08:39
ちくちくさん

いやー、一歩間違えると落下傘のお世話になることになります。
アバター
2017/04/17 10:56
なんかアニメみたいなスポーツやねぇ。かっちょいい。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.