Nicotto Town



旅行 105日目 タイ・チェンマイ

明日タイを出国するので、今日部屋の経費を精算する約束になっていました。
デポジットを返してもらい、水道電気代を支払います。
いつものように11時頃にくるかと思って待っていましたが、なかなか来ません。
13時過ぎに担当の人に電話したら、なんとこの電話はつなぐことができませんとのアナウンス。
オーナーに電話しても、お店に電話しても、どちらも出ません。
今日はソンクラン明けなので、まだお店も休みなのかもしれません。
まあ、精算については置手紙をしておくことにします。

チェンマイは今日は一日中雨模様です。
なので外には出たくありません。
北朝鮮事情が悪くなりそうなので、お食事券がもらえる株式のほとんどを売りました。
含み損の出ているものはそのままキープです。
そのうち含み益に変わることを期待です。

夕方から雨が上がったので、セントラル・エアポートに最後の食事に出かけようとしたところに、不動産のオーナから電話がありました。
担当の男の子が休みで、伝言では明日チェックアウトとだけしか聞いていないようです。
明日は早いので、今日精算して欲しいとお願いして、来てもらうことになりました。

やってきたのは喜矢武さんで、水道、電気、それに清掃代500バーツを支払い、デポジットを返してもらいました。
ちなみに、担当の男の子は、喜矢武さんと一緒に会社を立ち上げたそうで、このコンドミニアムを担当しているとのことです。

昨日の夜から3食ほど食べていなかったので、今日は美味しいものを食べに行くことにしました。
20時頃にセントラル・エアポートのやよい軒に行き、カツとじを頼んだら、この時間はラーメンしかできないとのこと。
うーん、やよい軒の株式を売り払ったのは正解だったかも。

向かいのレストランFUJIがあったので入ってみました。
8番ラーメンとかやよい軒ではメニューを渡したウエイトレスは、その場で注文するまで立って待っていますが、FUJIではそんなことはなく、ゆっくりメニューを見ることができます。
寿司や刺身料理がメインにようですが、カツ丼があったので頼みました。
ちゃんと日本の味がしましたが、漬物がキムチだったのはちょっとでしたが。

トップスの60バーツ均一ショップで自撮り棒があったので買ってきました。
前回買ったのは、手元スイッチが利かなくなってしまったので。



写真つきはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/04/19/1528/

アバター
2017/04/22 09:46
ちくちくさん

考えてみたら、お食事優待券もらっても、
日本にいなければ使えないし、
欲しくなったら3月に買えばいいかと。
アバター
2017/04/21 12:22
株売っちゃったんや。

私は多分今日、二つの銘柄を売却して、ちょっと寝かせて、後日欲しい銘柄を買おうかと。
これでいよいよ「持ってる銘柄は大好きな会社ばかり」に近づいた感じかな。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.