Nicotto Town



旅行 125日目 インドネシア・スマトラ・パダン

まずはパダンに移動します。
10時に出発して、何事もなく12時にはパダンのランディング場に着きました。
ランディング場といっても、ビーチです。
4輪バギーが走り回っていますが、人はそれほどビーチにはいません。

急いでもしょうがないので、食堂でお昼ご飯に魚をいただきました。
しばらくゆっくりした後、テイクオフに行きました。
途中からパラグライダー一式を担いで登らなければならないのですが、わずか30mの高さだったので3分ほどで着きました。

テイクオフはお金をかけて作られていて、後ろ側に鉄板を使ってパラグライダーを広げられる場所を作っています。
地元の人がやってきて、エリア使用料を要求されましたが、幾らでもいいというので2万ルピア(150円)渡しました。
テイクオフから見るランディング場は結構遠くて、届くかどうかちょっと不安です。
風も入ってきているので、一度飛んでみることにしました。

少しだけ上がる場所もありましたが、概ね下がるばかりです。
左側の尾根伝いに回り込んで、海岸まで出ました。
そこから海岸沿いに降りやすいビーチまでと思いましたが、バギーが走っているところに降りてしまいました。

2回目にテイクオフに行く時は、担ぎ上げた道を車で登ってもらいました。
最後のところは4駆じゃないと大変そうでしたが、なんとか登り切りました。

テイクオフを出て右側に回るとサーマルがあるというので右側に出ると、テイクオフより高く上がることができました。
しばらくぷかぷかと浮かんでいましたが、一回下がってしまうとそのままどんどん下がるので、またまた尾根伝いに海岸まで出てランディングです。
これ以上風も良くなりそうにはないので本日はここまでにしました。

今日泊まるホテルは綺麗なところです。
エアコンは付いていますがシャワーは水しか出ません。
ミネラルウォーターがついていて、お湯も沸かせてコーヒーも飲めます。
WiFiは使えるレベルではありません。
冷蔵庫がありません。。
バスタオルもトイレットペーパーもついています。
フロアーの一角に、イスラムの礼拝するところがかなり広く作られています。
快適に過ごせそうです。

近所にショッピングモールがあったので行ってみました。
SPARがありましたが、コンビニではなく広大な売り場面積でした。
4階に食事をできるところがあります。
メニューは大きなパネルに写真が貼ってあり、そこにあるカードを持っていくと、そのメニューを食べることができます。
ご飯とお茶は無料サービスです。
鶏肉のモンゴル風味付けをいただきました。

ウエイトレスのお姉ちゃんに最初インドネシア語で話しかけられましたが、英語で答えたら躊躇していました。
でも会計の時に英語で味はどうだったかを聞かれ、日本から来たというと日本語で少し話をしました。
インドネシアでは、中学から日本語を選択することができるそうなので、それで喋ることができるのかもしれません。

帰りにSPARで袋に小分けされているコーヒーを買って帰りました。
淹れてみると、粉が下に溜まるタイプのコーヒーでした。



写真つきはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/05/09/1788/

アバター
2017/05/10 10:34
ちくちくさん

ソースがこってりしていて、ご飯が進みました。
アバター
2017/05/10 07:24
照り照りで美味しそうやね。

こっちはゴールデンウィークが終わったので、お仕事モードです。がんばりまーす。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.