Nicotto Town



旅行 126日目 インドネシア・マニンジャウ

午前5時に、ホテルの中からコーランの教えが聞こえてきます。
同じフロアーにあるイスラム教用の祈りの間にもスピーカーがついているみたいです。

朝ごはんを軽く食べてから、マニンジャウ湖に移動です。
途中、アスファルトの道路にいろんなもの干しています。
さとうきび、シナモン、お米など。

お昼頃にテイクオフに到着しました。
昨日までアキュラシーの大会をしていたので、そのまま残っている人が沢山いるかと思ったら、誰も飛んでません。
それでも地元のフライヤーらしき人が2人ほどいて、ランディング場などについて教えてくれました。
昨日までアキュラシーの大会で使っっていたランディング場も使っていいそうです。

飛ぶ準備をしていると、風が全くなくなりました。
飛べばなんとかなると、そのまま飛び出しましたが、そのまま下へ下へ。
とはいえ、高度差700mあるので、ゆっくり飛び続けられます。
ただ、尾根沿いに高圧線が通っていて、そこだけがちょっと嫌かも。

街の上に来たらサーマルがあったので、200mほど上がりましたが、一回だけでした。
大会で使っていた方のランディング場におりましたが、中央の円のところだけ盛り土をしています。
その周りは草が生えていますが、よく見ると湿地です。
ちゃんと円の中に降りることができてよかった。

近所の食堂でご飯を食べて、まずはチックインを先にしました。
今日泊まるところは目の前が湖です。
エアコンは付いていま線画がお湯が出て、しかもバスタブが付いています。
ミネラルウォーターがついていて、給湯器も付いています。
WiFiはサクサク使えます。
冷蔵庫がありません。。
バスタオルもトイレットペーパーもついています。
湖を眺められるように、テラスにデッキチェアーが置いています。

2回目は少し離れたラワンパークという公園に行きました。
芝が敷いてあって綺麗なところですが、ランディング場からかなり離れています。
ランディング場まで届くかどうか微妙なところですが、風も吹いてきたので飛んでみました。
ランディング場と反対側の山の尾根で少し上がります。
テイクオフのあたりで強いサーマルがあって、そのまま100mほど上昇しました。
なので、プンチャック・ラワンのテイクオフまで行ってみました。
そこからさらに北のほうに向かったら、高度が下がってしまいました。

少しウロウロした後に、ランディング場に向かったら、高度が少し足りません。
下はほとんど水田で、しかも水が張ってます。
乾いたところに降ろそうかどうしようか迷っていたら、ほんの少し上昇したので、ランディング場を目指しました。
ヒヤヒヤしながら飛んでいましたが、ギリギリ届きました。
45分ほど飛んでいたので、今日はこれで満足して宿に帰りました。

湖に面したところに置いているデッキチェアーは、夕日が当たって暑そうでしたので、そこは洗濯物に場所を譲りました。
夕食は、前回食べられなかったレディーフィッシュを食べに行きましたが、今日も魚はなく、チキンを食べることになりました。

インターネットがサクサク動くので、今日のビデオをYoutubeにアップしました。

https://www.youtube.com//aidMjqMFfME



写真つきはこちら

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/05/10/1804/

アバター
2017/05/12 09:26
ちくちくさん

短い間に3ヶ所で飛ぼうとしているので
大急ぎで回っています。
アバター
2017/05/12 08:07
インドネシア、結構短いスパンで移動してる感じ?
いい場所探してるとかなん?



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.