Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


屋内ですら正直あまりやりたくないかも


今回のカテゴリは「スポーツ」お題として「雨の日の屋内スポーツ」ということですがこれはおすすめを書き込めばいいのかな?なサクヤであります

とはいってもそんなにいくつものスポーツを経験しているわけではないのでサクヤが高校生の時にやっていた部活について書こうと思います

屋内スポーツの中で最も長く経験し、まあ高校は3年なので3年間励んだスポーツが卓球です
もともとどの部活でもいいや、もっと言うと帰宅部でもいいやだったのですが、中学時代の友達と同じ高校に進んだサクヤはその友達が中学の時に卓球部だったので~ということで高校にてサクヤも卓球部に入ったのでした

結果だけ言うと、3年間のうち部活を休んだのは1日・・・今でも覚えていますが、勉強と部活の両立が上手くいかなく投げやりな感じになってズル休みを1回したのですが、したらしたで何とも言えない罪悪感と、まあズル休みをしたところで何も変わらなかったので次の日からいつものように参加したという思春期ならではのサクヤでした

ちなみにここで自慢ですがサクヤは高校の3年間は皆勤賞です
卒業証書と一緒に皆勤の賞状と電子手帳を貰いましたよ♪

おっと、話を戻しましょう!!

まあ正直この梅雨時期に屋外は論外として屋内でもスポーツはしたくないのが正直なところです
屋外スポーツは熱射病の危険があったりと外気の辛さがありますが、屋内は屋内で辛いものがあります

それは風です
もちろん換気として窓は開けますが、やはり屋内なのでこもりやすく無風と循環しにくい空気がなんともけだるい環境となります
熱射病はないでしょうが熱中症の危険があり水分補給は必須、屋内ゆえの開放感の無さもまた意識せずとも精神的にくるものがあります
休憩時は真っ先に外に出て風を感じる、あの気持ち良さは今でも覚えています

というわけで、只でさえジメジメした季節にしかも空気がこもりやすい屋内でのスポーツ
よほど空調設備が整っているならまだ違うのでしょうが、体力だけでなく精神的にもしんどいのであまりやりたくないなぁ~なサクヤなのでした

アバター
2017/05/28 19:01
海月 玲二楽さん

屋外には屋外の、屋内には屋内の辛さがあるんですよね~
ただスポーツの頂点を目指すには色んな文化や環境の他国を相手にするわけで、普段目にするアスリートはどんだけ努力してそこにいるんだろうと尊敬しますです
体力だけでなく精神的にも強くならないと・・・す、すごい


アバター
2017/05/28 05:00
バスケは見るの好きだけど、やっぱり、空調ないところで、夏とか、死ぬね!w


で、改稿して、全面的に30000字超えるくらいまで膨らませました!

最新ブログに情報があるので、また、乾燥下さいな!!大変、参考になります!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.