Nicotto Town


春巻きのトキどき日記


この夏で7歳のPC

今使っているノートパソコンが
今夏で購入して7年になることに気が付きました。
履歴を見ると、その前のパソコンもその7年前のものでしたので、
今年あたり壊れても不思議はないかもしれません。

今はタブレットもあるので、
ネットや最低限の文字入力くらいならどうにでもなりますが……
とはいえ、やっぱりパソコンもほしい!

スマートフォン全盛の時代になってしまいましたが、
マウスとキーボードをカチカチカタカタする感触は
心地よいものがあります。

ニコッとタウンは9年前からサービスをしているとのことで、
その間にPCを使わない人が増えた≒利用者が減ってしまった部分も
あるのかなと思うと寂しいですが、
せっかくこの街にやって来れたので、
まだまだ続いていくと嬉しいなと思います。


近頃では動画や音楽の編集をすることもめっきり無くなったのですが、
それでも「必要になったら、やろうと思えば出来る!」
という環境があるだけでもなんとなく安心するので、
とりあえずもうしばらくは今のパソコンと仲良くしていければと思います。

ついつい面倒で放っておきがちなんですが、
バックアップも取らねば……!
6月中に必ずやろう!
(と、ここに書くことで自分のお尻を蹴っておきます)

アバター
2017/09/30 00:31
musicaさんコメントありがとうございます~ 
今買うとしたらWindows10しかないのですが、
従来のソフトが思うように動いてくれない事例が多いようで、
なかなか切り替えできないですよね……
でもWindows7時代のマシンならまだまだ機能的には使えると思います。

私の場合は自分の雑な扱いもあって寿命を縮めてしまいましたが、
musicaさんはとてもマシンを大切にしていらっしゃるようで
とてもステキだなあと感じました。
アバター
2017/09/29 02:41
春巻きさん、こんな時間にすみません。初めまして、コーデ広場からの訪問です。musicaと言います。
実は、私もPCもWindows7、もう使って6年は経ちましたが、そろそろ故障が出てきてもおかしくないと言っていました

2回ぐらいディカバリーをかけたことがありますが、ハードディスクの内部が相当丈夫なようで、IllustratorCS6とかPhtoshopCS6をインストールしているのですが、まだ壊れなくて使えるよと言われました。
ただ、そのソフトは相当くせがあるので、余り古いバージョンになってきますと、自分でこのように作ったのにというのとは思いもよらないほうに行くことにもなるので、そういう時は仕方がないのでPCそのものと取り換えですね。

保存データのことがない限りは、取り換えなくないというのが現状です。春巻きさんのように、音楽の編集も事は詳しくはないのですが、古いデータでも、保存のことさえ問題がなければ、PCそのものを取り換えるのは本当にもったいないですよね。

近くの電気店の方達のテクニカルサポートの方達に大変助けられて、今保っている状態です。IllustratorCS6の全体レイアウトが崩れないことをと思いながら、使っています。

他のソフトには不都合が出ていないのでもったいないですからね。いやでもWindows10に変わった場合は、サービス登録をするカードを電気店で買ってくるか、ネット上から買って、クレジット払い又は、年間払いにして、買って登録して初めて新しいソフトが使えますので、本体がやられるか、レイアウトが崩れるかの時間の問題だと思っています。

7年使ってらっしゃるのですね。本当にすごいと思います。長々とコメント大変失礼いたしました。訪問ありがとうございました。お水をやりにお返しステプです。これからもよろしくお願いいたします。
アバター
2017/06/10 01:00
 バッテリーは熱に弱い上に過充電にも過放電にも弱かったりするので、経年劣化で一番目に見えてだめになる部分かもしれませんね。
 互換バッテリとか、リフレッシュサービスとか、新しいバッテリとか選択肢は色々あるんですが、用途によっては無くても大丈夫かなとも思いますし。

 持ち歩くノートPCなら、差分バックアップが出来るツールなんかがあると便利かもしれないです。

 タブレットも外付けでキーボードなんていう選択肢も物によってはありますし、必ずしも従来のそれっぽいPCは必要ないかもしれませんし、両用みたいなPCもありますね。必要なときに一番ほしい条件に近いものを買うのが良いんじゃないかとは思います。

 故障は大事に扱ってても壊れるときには壊れますし、適当に扱ってても余程の衝撃じゃなければ大丈夫だったりもしますし、リスクの見積もりが難しいのは困りますね。
アバター
2017/06/10 00:22
こんにちは。
コメントありがとうございます。
今のところノートPCに不調はないので、まだいけるかなあとは思っているのですが、
バッテリーが正常に充電されなくなってしまったので、
全体的にそろそろお年を召してしまったかなという気もします。

バックアップ大事ですね。
ただ、おっしゃるとおり外付けHDDもわりと雑に扱っていたので、
過信せずにいろいろ保険をかけておきたいです。
アバター
2017/06/09 20:48
七年位なら普通に生きてる印象があるんだけどなぁ。
でも、HDD辺りは使用頻度によっては怪しくなってきているころですかねぇ。

ああ、でも、故障するときなんて傾向はあっても壊れるときに壊れるので「大事なものはバックアップしておく」のは大事です。ええ、そりゃもう大事なものから順番に。
ただ、同じ理由で「何にバックアップしたら安全か」ってのも中々難しいところなんですよねぇ。
アバター
2017/06/01 21:40
コメントありがとうございます。
こまめにバックアップしつつ、
もう少し今のPCと付き合っていきたいです~
アバター
2017/05/31 11:11
自分の道具とはなるべく長い期間仲良くしたいですよね。
パソコンは付かなくなったらそれまでだから大切なデータはバックアップしないとですね^^
パソコンも、昔は趣味の領域のものでしたが、今は生活必需品、商売道具といったものですから
ないと不便なことがあると思います。次のパソコンも、良い相棒が見つかると良いですね^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.