Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


リアルでは参加しないけど・・・


今回のカテゴリは「ファッション」お題は「ハロウィンにやりたい仮装」ということで早速ですが無いのでこれでおしまいです、本当にありがとうござい・・って言わせねぇよ?

と茶番は即終わらせるとして、まあこれまたそもそも論になってしまいますが、ハロウィンというイベント自体参加どころかやりもしないので仮装もなにもあったもんじゃありません

ただ、そんなサクヤですら今世間で行われているハロウィンは割と歓迎で、普段しない恰好をするだけでこういうイベントでもってワイワイ楽しめることはどんなに幸せなことだろうかと思います

年齢に関係なく親子も参加しやすいというのも健康的かな~と思いますが、勿論良いことだけではなく安易な露出に走る女子を見るとその露骨な心情にうっとおしさを感じるだけになってしまいますし、また渋谷などでは人の多さに便乗した犯罪、ゴミの放置をニュースで見ると(ここ数年TV見てないので今の治安は不明)ウンザリな側面もあります

近年の傾向として少し耳にした程度ですがハロウィン需要が高まりその燃え尽き症候群からなのか、その後のクリスマスが収縮傾向にあるというのはホントなのでしょうか・・・

またハロウィンに限らず、こういうイベントを見ていると多々感じるのですが、正直そのイベント本来の主旨、意味や風習関係なく盛り上がれればいいやなイメージがあり、正直なところサクヤは物申したい気持ちがなくもないのですが、これもまた時代の流れであり文化の変容なのかな~と受け入れていかねばとも思うサクヤです

一番分かりやすいのがキリスト教でもないのにクリスマスイベントに参加するというやつですね
発祥の地に住む人達が異国で変容した文化をどう感じるのだろうか!?少し気になるところ

さて、話を戻しますがリアルではあまり興味が湧かないイベントでもゲーム内では普通に楽しんでいるサクヤです
今サクヤはPSO2(ファンタシースターオンライン2)をもう3~4年になろうとする域で日々楽しんでいます

こういった長く続くオンラインゲームは頻繁なアップデートによりプレイヤーを如何に引き留めておくのかが重要な運営の1つだと思いますが、勿論今時期はハロウィンイベントとしてのクエストやコスチューム満載でこういうゲームにおいては自分のアバターとなるキャラを着せ替えたりして満喫しています

ハロウィンというと魔女やカボチャといったゴシックなイメージがどうしてもついてしまうサクヤでコウモリアクセサリーや魔女といったらやはりあのとんがり帽子的な物までと楽しい限りです

ゴスロリというファッションがありますが、勿論サクヤ自身着ることは無いですが、普通に可愛いと思いますし独特なその世界観とまあファンタジー好きということもあり大好きなデザインです

というわけでなんやかんやでイベントごとをそれなりに楽しんでいるサクヤであったとさ

アバター
2017/10/21 15:59
海月 玲二楽さん

なるほど~そういう使い分けが出来る!!
毎回毎回大人数でというのもアレかなぁ~
イベント好きな人はクリスマスにしても大人数と恋人同士でといくつも企画するんだろなぁ~



アバター
2017/10/21 15:31
ハロウインは、みんなで暴れてもいいけど、クリスマスは、ステディーと過ごす感じになっているような気がしますね!w




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.