Nicotto Town



旅行2 4日目 マレーシア・クアラルンプール

タイのビザを手に入れてしまった今となっては、クアラルンプールですることがありません。
行ってみたい観光スポットベスト15というのを見ていたら、バードバークというのがありました。
場所はゲストハウスから歩いて行ける距離(1.5Kmくらい)です。

歩いていくのでセブンイレブンで水を買ったら、1.6RM(45円)ほどします。
ゲストハウスで買った時は1.5RMだったので、セブンイレブンの方が高いということになります。

イスラミックなんとか博物館の横を通って歩いていくと、バタフライパークというのがありました。
今までバタフライパークでいい思いをしたことがないのでパスです。

バードパークの入場料は67RM(約1900円)とお高めです。
バードバークは、パーク全体をネットで覆っているので、そのネットの中に入って見て回ります。
クジャクとか、よくわからない鳥があちこちにいて、逃げもせずに近づいてきます。
白いクジャクは求愛の最中らしく、羽を目一杯に広げていました。

今日は、EOS KISSを持ってきたので、そちらでも写真を撮りましたが、iPhoneでも十分だったかもしれません。
休みやすみ回っていましたが、休むたびに水を飲むせいか、Tシャツは汗で濡れています。

レストランがあって、そこの目玉料理はサテーという焼き鳥です。
さすがにここで食べるのはためらわれるので、パイナップルジュースにしておきました。

1日2回行われるバードショーというのがあったので見に行きました。
一桁の足し算を答える鳥とか、三つのお椀の中に一つだけ球を入れてごちゃごちゃに動かして、入っているのを当てるとか、結構楽しむことができました。

1時過ぎに公園を出ましたが、食欲がそれほどなかったので、屋台のパイナップルを買い食いしました。

夕方からジャラン・アローの屋台街に行くことにしました。
野崎さん曰く、ビールが美味しく飲めるそうです。
マレーシアはイスラム系の国なので、セブンイレブンに行ってもビールは置いていません。

街の中心であるブキットビンタンのそばということで、無料のシャトルバスでそこまで行きました。
ジャランアローに来てみたら、そこは一番最初にクアラルンプールに来て泊まった宿のそばにある中華系のレストランが多いところで、よく食べに来ていたところでした。
せっかくなので鳥のサテーをいただいて、シンハービールをいただきました。

帰りにショッピングモールの東京ストリートに行き、気に入っていたバッグを90RM(2500円)で買って帰りました。
ちょっと使いすぎかも。

カオサダオXCキャンプは、松下さんからのアドバイスがあり、先にお金を振り込むといいとのことでしたので、Pay Palで60ドル振り込んだところ、すぐにステータスが登録済みになりました。
よかったよかった。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/10/22/2096/

アバター
2017/10/24 22:46
ちくちくさん

羊ヶ丘で羊を見ながらのジンギスカンとか
クラゲ水族館でクラゲ入りラーメンとかですね。
アバター
2017/10/24 10:19
バードパークで鶏肉料理Σ(゚∀゚*) って思ったらやっぱりパインのジュースにしたんやね。まぁでもワニ園でワニのステーキだとか、サボテン園でサボテンのステーキがあることを思えば普通か。
アバター
2017/10/23 23:53
空豆さん

ツアーの方が、あちこち連れて行ってもらえるので
楽しいかもしれません。
自分で回ると、一日一ヶ所廻ればいい方で
一日篭っている日もあるし。
アバター
2017/10/23 19:40
よく海外を知っている人の旅の仕方ですね。
私は、ツアーでしか出かけたことがないので、面白いです^^
ニコットに来る楽しみが増えました。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.