Nicotto Town



旅行2 7日目 マレーシア・クアラルンプール

一日中篭っていてもしょうがないので、朝から出かけることにしました。
クアラルンプールの行ってみたいところ30カ所にBatu洞窟というのがあり、電車で行けるそうです。
しかも、私の泊まっているゲストハウスから、KTMのクアラルンプール駅という歩いて行けるところから乗ることができます。

が、外に出たら、激しい雨が降っていました。
気温は高くならないのでいいのですが、濡れるのは困ります。
折りたたみの傘は持っているのですが、道路を渡るくらいしか使わないので、構わず歩いて行ったら、結構濡れました。
屋根のあるところや、地下道、屋根のある連絡通路を通って、KTMのホームまで行きました。
Batu Caveまで30分ほどかかりますが、料金は2.5RM(70円)と、格安です。

終点のBatu Caveに着いた時には、雨は上がっていました。
最初に二百数十段の階段を上がりますが、上がろうとするとそこにあるレンガを持って行けと言われます。
どうやら洞窟に立てるお寺用のレンガを、観光客に一つづつ持って上がってもらう算段のようです。
私は遠慮しましたが、結構みんな持って上がっていました。

洞窟の天井は高いのですが、割とオープンなスペースです。
見るところもそんなにないので、さっさと降りてしまいました。

次に行くのは水族館です。
途中、街中の銀だこで、クロワッサンたい焼きを頂きました。

水族館は、KLCCのツインタワーの裏側にある、コンベンショナルセンターの地下にあります。
入場料は毎年値上げされているみたいで、外国人大人69RM(2000円)ですが、60歳以上は49RM(1400円)でした。
特にいろんな魚を集めているわけでもないのですが、通り抜けのできるトンネルからは、エイとかサメの泳いでいるのを真下から見ることができます。
ダイバーが餌をやっているところとかも見ることができます。
クラゲもいましたが、ちょこっとだけでした。
外に出たら怪しげな雲行きで、雷が何度も落ちていました。

夜はジャラン・アローに行き、マトンのサテー(焼き鳥)とビールを頂きました。
ところが帰りのバスの中で足が痒くなってきました。
ゲストハウスに戻った時は、両足とも蕁麻疹がびっしり出ていました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/10/25/2135/

アバター
2017/10/26 23:00
空豆さん

蕁麻疹など一晩で治るものは助かります。
近所で麺を食べた時も、少しだけお腹を壊しましたが、
すぐに回復しましたし。
アバター
2017/10/26 22:57
ちくちくさん

イスラム圏なので、マトンは普通に食べているものと思い
安心しておりました。
多分肉のせいだと思われます。
一緒に飲んだビールが犯人ではないと思われるので。
アバター
2017/10/26 12:46
体調は回復されましたか?
海外旅行の一番の心配は、病気になることですね。
無理なさらずにね。
アバター
2017/10/26 07:38
お肉があわなかったんかな?

観光地にゆっくりいるのも、いいね。なんか水族館って長いこといってないわ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.