Nicotto Town



そっか・・・なんでもいいか!


うん・・・ネタに詰まったが・・・そうだ・・・このまま行きましょう。




ジョーは時折アホなことを考える・・・。



1と3の間に・・・数字はいくつあるか?
整数なら2だけで・・・一個なんだが・・・・小数点以下際限なくすれば・・・無限?
1と5だったら・・・・やっぱり無限?
1と3の間の無限と1と5の間の無限・・・どっちが多い?


光より速く動けたら・・・・
でっか~い望遠鏡作って~地球から遠ざかって行けば
過去の地球の姿?が見える・・・・?


人の姿を見て・・・美人だとか、違うとか?
ホントに同じように見えているのかしら?
俺が見てる顔と、人が見てる顔・・・同じように映ってるのかしら?



ほんとにそうかしら?




小学校の時から時々思い出しては考えることなんだけど
誰か・・・教えて~^^


ブログネタに・・・困ってる時に・・・また思い出しちゃった^^

アバター
2009/10/03 12:45
地下鉄は何処から入れるんでしょう・・・・

これを考えると眠れなくなりますwww
アバター
2009/10/03 09:51
「光より速く動けたら・・・・
でっか~い望遠鏡作って~地球から遠ざかって行けば
過去の地球の姿?が見える・・・・」
と、本当に見えるよ! 望遠鏡は地球から遠ざかって行く必要がない、鏡ような天体を見つければ(結氷した惑星とか、氷をつくる惑星とか)、望遠鏡でそれに向って見えるの。wwwwww

あぁ=。=すみません!初めまして……
SFに関する言葉だから……わたし、SFファンなんだwwwww

ちなみに わたしのブログ 訪問ありがとうございました!!!!w
アバター
2009/10/01 02:18
もんのすごく考えて、ドブにハマってました。
小さい頃。
アバター
2009/09/30 12:46
こんにちわ。

アハハハ、面白いことを考えますなぁ。 いっそ、科学者を目指してみたら?
アバター
2009/09/30 10:06
二次元の考え方ですね~。無限は無限。数が限りない。
「整数で考える」とか「小数点第何位」までとか
「枠」がないと、物が測れずわからないのが人間。

「こういうのが綺麗というのだよ」と教えられて初めて
「これはアノ綺麗に似てる」と感じて価値観が出来る。と思う。
自分の考えでいいのにね。

見えてるものは実は他人と違うと思うのは私も常々そう感じる。
だから、自分が感じるものに自信をもって「好き」というように努力してる。つもり^^;難しいよね。


ちなみに光より速く動くとその段階で重力(G)が過度にかかり、時間の進み方が遅くなる。
つまり、浦島太郎状態。←相対性理論、詳しくはアインシュタインちゃんに聞いて

自分の友人の未来(老後)を見ることになる。悲しい。やはり一緒に生きたい。
ので、解像度のいい望遠鏡があっても私は見たくない。←質問の意味と違う回答ですね^^;

こんな感じだわ。私はね❤
アバター
2009/09/30 08:59
私もそゆこと思うよ~
特に最近は鏡に映ってる自分の姿と
他人が直に見た自分の姿って同じなのかな~って・・・
アバター
2009/09/30 08:52
自分が見てる映像と人が見てる映像は本当に一緒なのかってのは

もてもいつも考えてるにょw(・∀・)

同じこと考えてる人が居てくれて嬉しいにょー(・∀・)
アバター
2009/09/30 00:31
あはは・・・ちょっと身につまされちゃいました(^_^;)

私も子どもの頃よくそんなコトを考えてたんです。
今、ちょっと前のことを思い出してる私がいて
その時の私が考えてたのは うーんと(-_-) みたいな調子で
どんなに考えても割り切れる答えが出ない考え事。

しかも、お布団を出した後の押入れの中で
膝小僧抱えて考えてました(笑)

子どもって意外と哲学者だったりするんでしょうか?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.