Nicotto Town



旅行2 15日目 タイ・チェンマイ

一晩中テレビでスヌーカーの試合を見ていたら、朝になっていました。

お昼にご飯を食べにセントラル・エアポートに行きました。
5階のフードコートでパッタイを食べようと思ったら、数人が並んでいたので別のところを見て回りました。
トムヤムスープの麺があったので試したみました。
前に並んでいた人が、唐辛子と砂糖を入れていたので、私も真似して砂糖を入れてみました。
おかげであまり辛く感じないで済みました。

4階に降りると、スマホを売っているお店がずらりとあります。
前にここを通った時に売り出し中の機種名を覚えて、部屋に帰ってからいろいろ調べたところ、Galaxy J7 proが新しくて良さそうでした。
あるお店では9900バーツ(3万5千円)で売っていました。

別のところに行くと、価格に何かタイ語の紙を貼っていました。
それを見ていると店員さんが何かタイ語で話しかけてきたので、英語で話しかけると、すぐに電卓を持ってきて8900バーツ(3万2千円)だと言います。
SIMフリーかどうかを聞くと大丈夫ということでしたので買うことにしました。
税金400バーツ(1500円)は出国の時に返してくれるということなので、ほぼ3万円ということになります。

起動して設定画面がタイ語だったので、お店の人に言語の変更までしてもらい、保護シートを貼ってもらいました。
一週間使わずにいたソフトバンクのSIMを挿しました。
部屋に持って帰っていろいろ試したところ、写真を撮るとき無音でした。
やったね。

夜8時に花火が上がっていました。
ロイクラートン祭りの花火だと思いますが、すぐに終わってしまいました。

夕食がてら、お隣にあるLOCO DRINKというバーに行ってきました。
夜の9時にもなるとかなり満席に近いほどお客さんが入っています。

オープンテラスになっているので暑くはありません。
ビールと氷、それにフライドライスを頼みました。
ここではウエイトレスの人が、コップにビールを注いでくれます。
半分以上飲むと、またビールを注ぎに来てくれます。
メニューにも英語表記があり、ウエイトレスの人も英語が少しできるようなので困ることはありません。
ビール小瓶が95バーツ、氷が40バーツ、フライドライスが69バーツで、締めて200バーツ(700円)ほどでした。
ちょっとした贅沢かも。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/11/02/2203/

アバター
2017/11/10 02:40
ちくちくさん

ウエイトレスさんが、私にも飲ませてと言ってくると高くなるのですが、
一人で飲んでいる分に安く済みます。
アバター
2017/11/09 09:51
バーで700円ってすごい安いねぇ。
いいなぁ、タイ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.