Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


完全にこっちです


今回のカテゴリは「映画」お題は「映画は映画館で見るか家で見るかについて」ということで早速ですがサクヤの場合を言うてしまうと完全に後者となります

ちなみにサクヤはDVDなりBDなりを数えると350枚近くあります
まあここまで集めるとなるとそのほとんどが中古で買ったもので新品なぞ買うてたらいくらあっても足りません

その内容はメジャーなモノからB級、はたまたC級・・いやD級!?なものまであり、ここまでくるとコレクションな感じにもなっています

ジャンルで言うとSFからアクション、サスペンスにホラーが占め、一部コメディーでは「Mr,ビーン」の1~3だったりバラエティものだと神奈川県地方番組であった「SakuSaku」がバラバラで6本ほど持っていたりします

上記で言うたD級ともいえる駄作はホラーものをとにかく欲した時にブラブラお店を眺めてはパッケージえあ作品の時間などから直感で選んだもので「こ、これはヒドイ・・・」なんてものにも遭遇したものの、逆も然りで知名度は低いであろうながらも面白かったのもあり、そういう新たな作品の出会いは良い意味でも悪い意味でも楽しんでいるサクヤです

さて、本題の映画館VS自宅鑑賞ですが何故後者なのかというと、まず前からも言うてますがサクヤがインドア派であること、また家で落ち着いた中ゆっくり見たいというのがあります

そして何より何度も見たいのが一番大きいです
そうなるとDVDやBDを買うことになります

映画館での鑑賞で支払う料金、今いくらなのかすら分かりませんが確か1500円~くらいだったように思います
DVDやBDが新品で3000円ほど、中古だと古い作品だと500円~新しい作品や人気作品なら1500円~2500円といったところでしょうか・・・
何度も見るのが前提ならコスパからしても圧倒的なのです

サクヤが思うに映画館で見るメリットとしては大画面で迫力ある映像を~くらいしか思い浮かびません(音に関しては大きすぎる)
映画館の雰囲気とかもあるのでしょうが、映画館に赴く時点でどうも「さぁ、見るぞ」と構えてしまうので、やはり好きな時間に気楽に見たいサクヤです

ちなみに子供の頃に1~2回、高校生の頃に友人と2回
サクヤが映画館で見たのはこれくらいです

映画というモノは子供の頃に見た印象と大人になって見た印象とでは結構違ったりします
また何度か見ることで「そういうことだったのかぁ~」と新たに気付くこともあったりします
忘れた頃にまた見直すのもまた楽しいものです

ここ半年はちと映画から離れてしまっていますが一度火が付くとお買い得なものでも発見しようものなら手当たり次第に買いあさる!!
また新たな作品に出会えるといいな~なサクヤであったとさ

アバター
2017/12/30 10:22
さくやんも、よいお年を!!
アバター
2017/12/07 18:20
サクヤンさっむーー!いけど、元気???
アバター
2017/11/12 13:11
海月 玲二楽さん

好きな映画は何度も見たいのデース!
エイリアンとか何回見たんや!!と自分にツッコミをいれたい所存
他にも多々多々・・・


アバター
2017/11/04 00:54
お家で見る映画、良いものですよね!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.