Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


職人技!トックリバチの巣作り



寒くなったので取り敢えず足元だけでも暖かくなるようにと、
コタツの下に毛布と洗濯可能な薄い肌布団を突っ込んだら、
我が家の猫(6匹)に占領されてしまいました。(^-^;
外ブログに写真があるので見てね。

本日の本題は猫ではなくて

虫が嫌いな方、ごめんなさい。
(という私も、それほど好きなわけではないです。)
(でも、勇気を出して見て下さったら感動するかも)
半日かかるトックリバチの巣作りを観察した数年前の動画を、
今回短く編集しました。

ハチの仲間は色んな形状の巣を作りますが、
サクランボほどの大きさのトックリそっくりの巣を作る『トックリバチ』。

たまたまプランターに作り始めを見つけ、
完成から巣立ち、そして巣の中を観察をしました。
半日がかりのを3倍速以上でかなり短縮し、写真を挟み編集しました。
自然の生き物の巧みな技巧とその生態をお楽しみ頂ければ幸いです。

以前の動画内の説明に間違いがあったため、訂正して再アップしました。

★外ブログ記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/a1efe6b62b18f3ae01ecf6aec271d0d8



オリジナルソングを作ってます。
リアルで猫7匹と暮らしています。(gooブログにて公開)
興味のある方はお手数ですが、以下のサイトをご検索頂ければ幸いです。

YouTubeにオリジナルソングを多数アップしています。(^^♪
ブログにて動画、視聴できます。是非聴いて見て下さいね。


◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721


サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

★YouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCghdvXcrjwNLDYEWNefFJww
https://www.youtube.com/channel/UCcSC2c5kIKF32-p3lVIRCwQ

◆Breathホームページ&楽曲サイトBIG UP!
http://mokuren617.wixsite.com/breath-home
https://big-up.style/artists/25563(View-All シングルをクリックで全曲表示)

★Breathのツイッターです。
https://twitter.com/ichiibreath1
https://twitter.com/ichiibreath2

アバター
2017/12/03 20:24
★おのさんへ
トックリバチの動画を観て下さり、ありがとう。
根気はなかなかある方だと思います。
細かい作業とか、食事も忘れて没頭してたりします。
ホラーやエイリアンやオカルトとか怖いもの、大好き。(*^^*)
でも虫がそんなに好きなわけではないけど、田舎で土に触れて育ってるから、慣れかなあ・
興味が先に立ち、怖いもの見たさがありますね。^^;
アバター
2017/12/03 20:08
動画撮り続けるのもすごいですし、分解もすごいですね。
昆虫博士みたいです。
アバター
2017/11/23 11:06
★南の猫さんへ
私もわからなかったことなので、検索してみた次第です。
調べたら、結構沢山投稿があって、ツボの構造のイラストも見つけたので、楽しかったですよ。(*^^*)
おかげ様で、動画に「卵を沢山産みつける」と書いてしまったことや、他の間違いにも気づき、説明欄にですが、訂正を書きました。
大事なことなので、間違いを見つけてよかったです。
色々コメントを頂いてしまったけど、動画もプロジェクトが残ってるので、画像に説明も直して、再投稿しようかなあと思っています。
アバター
2017/11/23 07:25
あああ、自分で検索せずにすみません (._.)
よく出来ているなーと感心しました♪
アバター
2017/11/22 15:27
★南の猫さんへ
随分興味を持って頂き、びっくりです。(*^^*)
あまり上手く写真が撮れてなくて、ごめんなさいね。

●仕切りについて
こちら、羽化までの写真が載ってるので見てみてください。
http://www.hokusetsu-ikimono.com/iki-h/hachi-no-nakama/mikadotokkuribachi/index.htm
こちらのサイトに、巣の構造が描かれた絵がありました。
http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/hachi_.html

●羽化した数
下のサイトに詳しく載ってましたが、ハチの卵は1個だけのようです。糸で吊るしてあるそうです。
すると羽化は1匹ですね。(複数個は産んでると思ってた。動画に説明書きしとかなきゃ。)
http://net1010.net/2012/08/id_5478/

●蓋の厚み
泥団子を口の部分に詰めるそうなので、周りよりは厚いようです。

アバター
2017/11/22 06:35
遅ればせながらで~w

断面映像が気になるのですが、よく分からなかったので質問!
・中の仕切りって縦方向?2室にしてあったのかな?
・抜殻から、何匹羽化した感じでした?
・蓋の厚みってどうでした?とっくりより厚い感じかな。

昔の記憶&画像で分かれば、教えてください (._.)
アバター
2017/11/18 15:18
★重太郎さんへ
>そういえば、うちの近くで見られなくなりました
自然が少なくなったのでしょうか?何か生態系がかわったのかしら?
以前は見かけることもあったんですね。
意外にガーデニングブームで、見かける機会が増えた昆虫もいますけどね。
又、見れるといいですね。

コメントをありがとう。
アバター
2017/11/18 14:22
そういえば、うちの近くで見られなくなりました
アバター
2017/11/18 11:31
★紅之蘭さんへ
トックリバチの巣、作り始めはオチョコですよね。
最終的にちゃんと口の部分を小さくして、蓋をしちゃうというのがすごい。

観てくれてありがとう。(*^^*)
アバター
2017/11/18 11:29
★おきらくさんへ
週末は本格的に冬の寒さが、という天気予報だったので、慌ててコタツ布団を掛けました。
流石に電気を入れないと凍える~と思ってましたが、
猫が6匹(ちょびちゃんはなぜか1匹、猫団子にならない)入ると、電気無しでもOKというのがすごい。
苦笑(^^;)
アバター
2017/11/18 11:06
とっくり蜂の巣
おちょこみたいな…
アバター
2017/11/18 11:02
ネコ暖房機…うらやましい^^
アバター
2017/11/18 00:24
★ねねママさんへ
ブログにお邪魔しました。
長くなりそうなので、
感想は、ねねママさんのブログへ投稿しますね。(*^^*)
アバター
2017/11/17 23:54
★おきらさんへ
今日、コタツに布団を掛けました。
早速猫が皆入って、電気を入れなくても、まだ今のところぽかぽかです。
これ、電気を入れると、逆に猫達が暑くて出ていっちゃうんです。
そんなわけで、今は、猫暖房稼働中です。( *´艸`)
アバター
2017/11/17 23:50
★Rayさんへ
コメントをありがとう。
最近地域ぐるみで、避妊去勢をして野良猫の数を減らしたり、里親の取り組みをしている地域が増えてきているようです。
優しいというより、避妊去勢の為に長い時間手懐けて行くうち、懐くとやはり愛着がわいてくるんですよね。
本当は外で世話をしてるそうした野良ちゃんも中に入れてあげたいけど、住宅事情もありなかなかね。
中に入れれる時がくるまで、外でなんとか頑張って貰いたいなあと思います。(*^^*)
アバター
2017/11/17 23:47
外ブログのサイトが伝言板で書ききれないので、ここに書かせて頂きます。

完全に、今回ばかりは長男が作る歌詞に負けました。

中学の卒業の時に作った「SNOW WHITE」を見事に歌詞とアレンジで18年後のものにしていました。

私のブログから、よろしかったら入ってみて下さいね。

http://36968449.at.webry.info/201711/article_21.html
アバター
2017/11/17 23:36
★micconさんへ
見てくれありがとう。
ちゃんとフタをしていくんですよね。
自然の生き物はすごいなあと思います。(*^^*)
アバター
2017/11/17 22:52
★バニラお嬢さんへ
観てくれて嬉しいです。
北海道の昆虫を研究している、ブロがーさんがいるのですが、
北海道限定の昆虫が多いみたいです。
もしかしたら、蜂も、トックリバチに引けをとらない、アートな蜂がいるかも、
コメントありがとう。
アバター
2017/11/17 22:48
★✿sakura✿さんへ
綺麗なトックリを作るよね。^^
これ、どこかで土を集めて唾液でこねて、塗っていくんですよ。
すごく地道な根気のいる作業だと思います。
虫が嫌いな人が多いから、時々こういう野をアップするので、引かれるかと思いドキドキです。
楽しんで貰えてよかった。(*^^*)
アバター
2017/11/17 22:39
★てつやさんへ
>これが、蜂の巣になるわけじゃないのか。
この蜂に関しては、アシナガバチやスズメバチのように集合体の巣を作るわけではなく、
単独のようです。

>子供を産んだ蜂が女王蜂で、羽化した蜂が働き蜂になって、巣が巨大化するのかと思って…
スズメバチやアシナガバチはそうですが、トックリバチの場合、巣を作るのはメスのようですね。
卵を産みつけてますものね。
てつやさんのコメントを見て思ったけど、確かにオスはどこで何をしてるのかなあ?
存在感がないですね。

>撮ってるけどどうするつもりだろうって思いながら見てた。
最後どうなるのか知りたいじゃないですか。(*^^*)
ろくろでツボを作るみたいに、小さな体で泥のトックリを作っていく様に見取れてしまった次第です。
陶芸家か、左官屋だよなあと、感心してしまいました。

観てくれてコメントありがとう。
アバター
2017/11/17 22:29
★Cynthia♡ちゃんへ
結構虫もへいきそうね。
以前、ゲジゲジの話してたものね。
トックリバチ、いい仕事してます。
自然てすごいなあと思います。

トックリバチの巣、探すと意外にあちこちにあるね、^^
アバター
2017/11/17 22:26
★花ちゃんへ
>無理にとは・・・って書かれたら反対に好奇心湧きます^^
ふふふ、(´艸`*)観てくれてありがとうね。
ピントが甘かったり画像が暗かったりで見ずらい部分も多かったかと思います。
何とか処理できる範囲は、やれるだけの修正はしましたが。
こんな状態でも、興味持って楽しんで頂けて嬉しいです、(*^^*)

流石に今日はコタツに布団を掛けました。
当然、中は猫が満載です。
電気入れてないけど、温かいです。(*^^*)
アバター
2017/11/17 19:03
ネコ団子さん…幸せの構図だよね^^

アバター
2017/11/17 17:23
なんて優しいんだろう・・・私は外の野良猫のことは考えていなかった~前も野良猫飼っていましたが外の猫のことは考えていなかったーその心さえあればきっと親切な人の家なんだなぁ~猫さんも思いますよ、野良猫を市が持っていき野良猫殺すの廃止になるのもわかりますよ、外国もそうしているんですからね。
アバター
2017/11/16 20:57
★スイーツまんさんへ
>猫の石垣ですね
石垣を蹴散らして、足を突っ込んでいます。
下はポカポカですよ。(*^^*)
そんなわけで、まだコタツは稼働してない、えのころさん家です。
流石に週末の12月並みの寒波はやばそうよね。
アバター
2017/11/16 18:35
猫の石垣ですね
アバター
2017/11/15 23:43
★ふゆたさんへ
トックリの形、本当に芸術品みたいですよね。
葉っぱや花弁をまん丸く切り取って巣のクッションにする蜂おもいるんですよ。
不思議いっぱいです。

春ちゃん、カワイイでしょ。(*^^*)
これからもどうぞごひいきに。
アバター
2017/11/15 21:27
これが、蜂の巣になるわけじゃないのか。子供を産んだ蜂が女王蜂で、羽化した蜂が働き蜂になって、巣が巨大化するのかと思って、撮ってるけどどうするつもりだろうって思いながら見てた。
アバター
2017/11/15 20:58
初め「とばっちり」って読んぢゃったのょ((ヾ(´`=)彡オメメ悪いもんで☆やぁねぇ〜
アバター
2017/11/15 18:48
 なかなかの見ものですね。ホントにうまく作るものです。
自然の営みにはいつも感心させられます。
 蜂の巣作りもですが、ブログ冒頭の6匹のニャンコ達の
寝姿も見ものですね^^。
アバター
2017/11/15 10:55
見ましたよ~
面白いですね~
親は蓋をした後は放置状態なんですねw
アバター
2017/11/15 07:12
面白いですね♪本当にトックリ~♪

アバター
2017/11/15 07:09
うわぁすごいです!
とっくりを綺麗に撮るハチもそうですが
えのころさんの観察記録が素晴らしい!
どちらかというとこういう映像好きです( ̄∇ ̄)ニヤッ
アバター
2017/11/15 07:04
トックリバチお久々((ヾ(´`=)彡ガキの頃ぶり♪
アバター
2017/11/15 01:23
無理にとは・・・って書かれたら反対に好奇心湧きます^^

虫は苦手だけど
出来上がっていく過程が面白くて
画面いっぱいに開いて観ちゃいました(^。^)
蓋までしてたのにビックリです(*゚◇。)エッ!

よく撮れてますねー

いつも楽しい映像をありがとうございます^^

おコタの中の猫ちゃんたち
暖かくて気持ちよさそうですね♪
アバター
2017/11/15 00:39
こんばんは!

トックリバチすごい面白かったです
興味深くじっくり観てしまいました
一生懸命作った芸術作品だなこりゃ(感動!)
誰に教わるでもなくあんなに見事に作るなんて人間には真似できないね~

あと春ちゃんがかわいくてメロメロになりかけた!
人間の言葉がちゃんとわかっているのでは?
頭の良いいい子だな~…かわい~!
アバター
2017/11/15 00:35
★セカンドさんへ
早速、見てくれてありがとう。
いつもながらマニアックな動画を上げてしまいました。笑
猫ズも怪しいけど、ハチも怪しいね。^^;
この巣、家の壁や窓の下や植木鉢の裏など、意外にあっちこっちにあります。^^

お酒を入れたら…って私も思っちゃった。
でも意外にもろくて、「おっとっと」のお菓子みたいに、パリって。
巣の作り始めはオチョコみたいですよね。

アバター
2017/11/15 00:21
本当だ!コタツが占領されていますね
暖かそうです^^

トックリバチにはビックリ
器用に作りますね

トックリバチは私たちが知っている
蜂の巣は作らないのかな?

スポイトでお酒を巣にたらすと
酔っぱらうのかな???



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.