Nicotto Town



旅行2 33日目 タイ・チェンマイ

私がいつも見ているテレビは、True Sport 7で、バドミントンとスヌーカーだけに特化しています。
今、バドミントンの中国オープンが行われていて、山口茜さんが女子シングルで優勝しました。
それ以外の種目では、日本は決勝まで進むことができませんでした。
それでも、日本勢はランキング上位に沢山入っているので、いつ優勝してもおかしくないみたいです。

天気がいいので洗濯することにしました。
以前、洗濯ものを抱えた住人が、正面から出ないで左側の廊下に歩いていたのを見たことがあります。
そちらの方に何かあるのかと行ってみると、会議室や事務所、シャワーやトイレがあります。
外に出ると、そこに洗濯機が2台置いてました。
一回20バーツですが、暑い中を歩かないで済むのでここを使いました。

暇だったので地下の駐車場を見て回ったら、みんな昨日とは違う位置に駐車しているようで、場所は固定ではないみたいです。
夕方、松本さんから電話があり、今日ドイサケットでハンググライダーで飛んだそうです。
でも条件は昨日と同じく風がほとんどなかったとか。
借りているミラのボンネットの開け方と、冷却水の入れ方を教わりました。
乗る前には必ずチェックしておかなければならないそうです。

夜はタイ文字を2つだけ覚えました。
発音より声調を覚えるのが大変みたいです。
声調記号があるのですが、文字によってその声調記号の意味が変わってくるので、一筋縄ではいかないみたいです。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/11/21/2513/

アバター
2017/11/22 00:57
ちくちくさん

誰かが、語学の勉強をするなら、最初の三ヶ月は発音だけ練習するといいと言っていたので
真似してみようと思っています。

ちなみにその人は4年ほどタイに住んでいて、すでに通訳で生活できるほど
タイ語が上達しています。
アバター
2017/11/22 00:55
マロンさん

タイで暮らしていた方が生活費もそれほどかからないので
長く暮らせます。
とはいえ、タイに来てもほとんど部屋に引きこもっているのですけど。
アバター
2017/11/21 09:28
勉強家やなぁ〜。永住するならタイがいいんだっけ?
アバター
2017/11/21 08:38
もうすぐ帰国されるのかと思ったら かなり長期間の旅行なのですね(^^)
でも 暖かい(暑い?)ところで過ごされていいですね ♪



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.